『武器になるグローバル力 外国人と働くときに知っておくべき51の指針』(岡田兵吾/KADOKAWA) コロナウイルスがもたらしたものは、健康への脅威だけではない。生活様式の…
ビジネス
2020/8/6
『1%の違い 世界のエリートが大事にする「基本の先」には何があるのか?』(戸塚隆将/PHP研究所) 世界でも優秀だと評価されている日本人ビジネスパーソンですが、グロー…
ビジネス
2019/6/5
『ユニクロ対ZARA』(齊藤孝浩/日本経済新聞出版社) わたしたちの生活に欠かせないもののひとつに衣服がある。ちょっと街まで買い物に出かけるとき、友人と少し遠くまで…
ビジネス
2018/8/19
『3つのゼロの世界 貧困0・失業0・CO2排出0の新たな経済』(ムハマド・ユヌス:著、山田 文:訳/早川書房) ムハマド・ユヌス氏は、2006年にノーベル平和賞を受賞したバン…
社会
2018/5/17
『哲学の最新キーワードを読む―「私」と社会をつなぐ知(講談社現代新書)』(小川仁志氏/講談社) みなさんは「グローバル時代」がいよいよ終焉を迎えつつあると聞くと驚…
社会
2018/3/28
『グローバル時代の必須教養「都市」の世界史』(出口治明/PHP研究所) 『グローバル時代の必須教養「都市」の世界史』(出口治明/PHP研究所)は、ビジネス界きっての知識…
ビジネス
2017/5/10
1
東大卒コンビ・無尽蔵のコラム連載「尽き無い思考」/第3回(野尻)「お笑いはスポーツじゃないから好きだったのに、スポーツになってしまった」
2
3
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
4
5
夫を女の子として描いたら、現実の夫に興味が湧いてきた。創作を通じて見つけた、夫婦のちょっと素敵な変化【漫画家インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
望月麻衣「共存する人がいることが、“自立”には必要」。10周年を迎える人気ミステリ『京都寺町三条のホームズ』シリーズの最新刊に込めた思い【インタビュー】
PR
レビュー
無料スマホアプリや100均アイテムでOK! スケジュール管理、コミュニケーションなど発達障害の人の悩みに応える実践アイデア集【書評】
PR
レビュー
ストリッパーの女性との出会いで変わった価値観。「つくづく女であることが嫌」だった主人公が見つけた自己愛【書評】
レビュー
“どう見てもヤバい” 禁断のレシピ本『ハンニバル・レクター博士の優雅なお料理教室』ドラマの制作秘話なども盛り込んだ、ファン歓喜の1冊【書評】
レビュー
「どちらかが死ななければならない」生き残るのは兄か、弟か――。北方謙三、不朽の名作「日向景一郎シリーズ」最終巻『寂滅の剣』【書評】
PRブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(20) (サンデーGXコミックス)
魔術師クノンは見えている 6 (MFコミックス アライブシリーズ)