KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:コミックエッセイ

過去の'コミックエッセイ'タグの記事一覧(11,776件)

  • 連載

    出港時、家族との別れを惜しむ隊員たち。大泣きする娘に困惑した父親は…/ふじと南極のなかまたち(上)

    観測員の前にたちはだかるのは、南極に住むペンギンやアザラシ! 時は昭和40年。東京から日本初の砕氷艦である南極観測船「ふじ」が出港しました。200名以上の乗員や観測…

    マンガ

    2022/8/9

  • 連載

    飼いはじめてから知った犬と猫の「肉球のひみつ」。 2匹の肉球と爪の違いとは――?/うちう猫と柴犬

    ペットは言葉こそ通じませんが、とても個性豊か! いつも身近で接していると…見ているだけで面白い、一緒にいると癒されるなど、さまざまなエピソードがあるかと思います…

    マンガ

    2022/8/9

  • 連載

    大忙しの分娩室の様子から赤ちゃん誕生の瞬間まで、分娩の流れを紹介/コウノトリのお手伝い

    なりたい職業ランキングで常に上位にいる「看護師」。近年では男性も増え、人気の職業のひとつです。 今回ご紹介するコミック『コウノトリのお手伝い 産科ナースが見た命…

    マンガ

    2022/8/9

  • 連載

    悲しむ女性への慰めの言葉が見つからない…。みちよは自分なりの寄り添い方を考える/コウノトリのお手伝い

    なりたい職業ランキングで常に上位にいる「看護師」。近年では男性も増え、人気の職業のひとつです。 今回ご紹介するコミック『コウノトリのお手伝い 産科ナースが見た命…

    マンガ

    2022/8/8

  • 連載

    「ふじ」のゆるキャラが爆誕! みんなに大人気のPRキャラクターとは?/ふじと南極のなかまたち(上)

    観測員の前にたちはだかるのは、南極に住むペンギンやアザラシ! 時は昭和40年。東京から日本初の砕氷艦である南極観測船「ふじ」が出港しました。200名以上の乗員や観測…

    マンガ

    2022/8/8

  • 連載

    飼い犬と子猫、ドキドキの初対面! 先住犬・どんぐりはすぐに気に入ったようで…/うちう猫と柴犬

    ペットは言葉こそ通じませんが、とても個性豊か! いつも身近で接していると…見ているだけで面白い、一緒にいると癒されるなど、さまざまなエピソードがあるかと思います…

    マンガ

    2022/8/8

  • 連載

    どっちに行ったらいいの? 精神科と心療内科、目的に合わせて選ぼう/白目むきながら心理カウンセラーやってます

    育児あるあるが大人気『子育てしてたら白目になりました』でお馴染みの白目みさえさんは、現役の心理カウンセラーでもあります。今回ご紹介するコミック『白目むきながら…

    マンガ

    2022/8/7

  • 連載

    猫にミルクを飲ませるのも一苦労。自力でご飯を食べないため、哺乳瓶でミルクをあげると?/うちう猫と柴犬

    ペットは言葉こそ通じませんが、とても個性豊か! いつも身近で接していると…見ているだけで面白い、一緒にいると癒されるなど、さまざまなエピソードがあるかと思います…

    マンガ

    2022/8/7

  • 連載

    産科に配属され毎日の出産シーンに感動を覚えていたが、ある日「産声の上がらないお産」に立ち会うことに/コウノトリのお手伝い

    なりたい職業ランキングで常に上位にいる「看護師」。近年では男性も増え、人気の職業のひとつです。 今回ご紹介するコミック『コウノトリのお手伝い 産科ナースが見た命…

    マンガ

    2022/8/7

  • 連載

    南極に2頭の犬が!?「生物研究用備品」として連れてきたブルとホセ/ふじと南極のなかまたち(上)

    観測員の前にたちはだかるのは、南極に住むペンギンやアザラシ! 時は昭和40年。東京から日本初の砕氷艦である南極観測船「ふじ」が出港しました。200名以上の乗員や観測…

    マンガ

    2022/8/7

  • 連載

    子どもがいると予想外の出来事が! そんな経験から母親のバッグは大きくなるんです/子育てしたら白目になりました

    ブログやInstagramで「わかりすぎる!」と圧倒的な共感を呼んでいる白目みさえさん。白目をむきながら奮闘するママの姿を描いたコミックエッセイです。 家事や育児をして…

    マンガ

    2022/8/7

  • 連載

    実家には魔女がいた!? みさえが心理士になったきっかけとは?/白目むきながら心理カウンセラーやってます

    育児あるあるが大人気『子育てしてたら白目になりました』でお馴染みの白目みさえさんは、現役の心理カウンセラーでもあります。今回ご紹介するコミック『白目むきながら…

    マンガ

    2022/8/6

  • 連載

    子猫の看病でヘトヘトに。だけど、はじめての食事にトイレ…元気な姿を見ておもわず涙が!/うちう猫と柴犬

    ペットは言葉こそ通じませんが、とても個性豊か! いつも身近で接していると…見ているだけで面白い、一緒にいると癒されるなど、さまざまなエピソードがあるかと思います…

    マンガ

    2022/8/6

  • 連載

    外科ナースとして使命感を持って働いていたある日、産科への異動命令が!/コウノトリのお手伝い

    なりたい職業ランキングで常に上位にいる「看護師」。近年では男性も増え、人気の職業のひとつです。 今回ご紹介するコミック『コウノトリのお手伝い 産科ナースが見た命…

    マンガ

    2022/8/6

  • 連載

    「世界の果ての海に何がいるのか見てみたい」南極へ行くことを決意するも、不安なことが…/ふじと南極のなかまたち(上)

    観測員の前にたちはだかるのは、南極に住むペンギンやアザラシ! 時は昭和40年。東京から日本初の砕氷艦である南極観測船「ふじ」が出港しました。200名以上の乗員や観測…

    マンガ

    2022/8/6

  • 連載

    出産を機にキレ方に拍車がかかってしまう。なんとかキレることを治そうとするも…/キレる私をやめたい

    他人の言動に過剰反応、物に当たる、大声で怒鳴る――。感情をコントロールできずに“キレて”しまった経験はありますか? 今回ご紹介するコミック『キレる私をやめたい~夫を…

    マンガ

    2022/8/5

  • 連載

    グチを吐くことはとっても大事! 解決策だけでは悩みは解消されない/白目むきながら心理カウンセラーやってます

    育児あるあるが大人気『子育てしてたら白目になりました』でお馴染みの白目みさえさんは、現役の心理カウンセラーでもあります。今回ご紹介するコミック『白目むきながら…

    マンガ

    2022/8/5

  • 連載

    まるでペンギンたちの遊園地!? 南極観測船「ふじ」が昭和基地に接岸すると…/ふじと南極のなかまたち(上)

    観測員の前にたちはだかるのは、南極に住むペンギンやアザラシ! 時は昭和40年。東京から日本初の砕氷艦である南極観測船「ふじ」が出港しました。200名以上の乗員や観測…

    マンガ

    2022/8/5

  • 連載

    「想像していた子猫とはだいぶ違う…」母に捨て猫の写真を送るも、既読スルーされる/うちう猫と柴犬

    ペットは言葉こそ通じませんが、とても個性豊か! いつも身近で接していると…見ているだけで面白い、一緒にいると癒されるなど、さまざまなエピソードがあるかと思います…

    マンガ

    2022/8/5

  • 連載

    ストレスが溜まりすぎた状態がうつ!? 人が自ら最後の選択をしたくなる心理とは?/白目むきながら心理カウンセラーやってます

    育児あるあるが大人気『子育てしてたら白目になりました』でお馴染みの白目みさえさんは、現役の心理カウンセラーでもあります。今回ご紹介するコミック『白目むきながら…

    マンガ

    2022/8/4

  • 連載

    「自分のミスに自分でキレる」その深刻さに気付き、自分でドン引きする…/キレる私をやめたい

    他人の言動に過剰反応、物に当たる、大声で怒鳴る――。感情をコントロールできずに“キレて”しまった経験はありますか? 今回ご紹介するコミック『キレる私をやめたい~夫を…

    マンガ

    2022/8/4

  • 連載

    ある日、やせ細った小さな猫と遭遇する。弱っている子猫をほっとけず保護すると…/うちう猫と柴犬

    ペットは言葉こそ通じませんが、とても個性豊か! いつも身近で接していると…見ているだけで面白い、一緒にいると癒されるなど、さまざまなエピソードがあるかと思います…

    マンガ

    2022/8/4

  • 連載

    恋人の有無を聞かれる飲み会が憂鬱…回避方法の3パターンは? B子さんの場合/30代“未経験”の恋愛事情【マンガ】⑧

    30代の赤裸々エッセイをInstagramで発信中のみくるべ(mikurube_manga)さん。2020年7月から投稿をはじめた「喪女がチョコレート嚢胞の手術をした話」は、自身が経験した…

    恋愛・結婚

    2022/8/3

  • 連載

    キャリア10年の心理カウンセラー・みさえが優しく解説! 心理士と精神科医との違い/白目むきながら心理カウンセラーやってます

    育児あるあるが大人気『子育てしてたら白目になりました』でお馴染みの白目みさえさんは、現役の心理カウンセラーでもあります。今回ご紹介するコミック『白目むきながら…

    マンガ

    2022/8/3

  • 連載

    実母と元カレにキレてしまうクセが抜けず、付き合い始めの夫にまでつかみかかってしまう/キレる私をやめたい

    他人の言動に過剰反応、物に当たる、大声で怒鳴る――。感情をコントロールできずに“キレて”しまった経験はありますか? 今回ご紹介するコミック『キレる私をやめたい~夫を…

    マンガ

    2022/8/3

  • インタビュー・対談

    国内外で愛される猫キャラ「キュルガ」が息をしてるような作品になった――人気猫コミックエッセイ『夜は猫といっしょ』がアニメ化! キュルZさんインタビュー

    ©キュルZ・KADOKAWA/夜は猫といっしょ 不可解な行動に驚かされたり、微笑ましい姿にクスっとさせられたりと、猫と過ごす日常には不思議なことや楽しいことがたくさん。そ…

    アニメ

    2022/8/3

  • 連載

    猫初心者の飼い主…。不思議な三毛猫・たんぽぽと、柴犬・どんぐりとのドタバタな生活がはじまる/うちう猫と柴犬

    ペットは言葉こそ通じませんが、とても個性豊か! いつも身近で接していると…見ているだけで面白い、一緒にいると癒されるなど、さまざまなエピソードがあるかと思います…

    マンガ

    2022/8/3

  • 連載

    温厚な私がキレてしまう相手は、夫のほかにあと2人いて…/キレる私をやめたい

    他人の言動に過剰反応、物に当たる、大声で怒鳴る――。感情をコントロールできずに“キレて”しまった経験はありますか? 今回ご紹介するコミック『キレる私をやめたい~夫を…

    マンガ

    2022/8/2

  • 連載

    夫がいまどこにいるか考えると怖い…。だけど“1週間待つ“と決めて、待つこと1週間後――/わたしは家族がわからない⑪

    やまもとりえ著のコミック『わたしは家族がわからない』から厳選して全11回連載でお届けします。今回は第11回です。役所勤めの真面目な夫・誠と、「普通がいちばん」が口…

    マンガ

    2022/8/2

  • インタビュー・対談

    「急に怖くなって筆が止まった」ミステリコミックエッセイ『わたしは家族がわからない』で発見した新しい自分とは? 作者・やまもとりえさんインタビュー

    『わたしは家族がわからない』(やまもとりえ/KADOKAWA) 役所勤めの真面目な夫、「普通がいちばん」が口癖のパートの妻、活発な保育園児の娘という3人暮らしの平凡な家庭…

    マンガ

    2022/8/2