KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:コミックエッセイ

過去の'コミックエッセイ'タグの記事一覧(11,789件)

  • 連載

    研修医は看護師さんに頭が上がらない! 病院の規律や薬の使い方を教えてもらう/あたふた研修医やってます。

    難関の医師国家試験を合格し医学部を卒業し、その後「研修医」として病院で働く事になった医師の卵・ポチ。研修とは異なるリアルな医療現場で毎日クタクタになりながらも…

    マンガ

    2024/7/16

  • インタビュー・対談

    子どもが動画やゲームに夢中に…やめさせなきゃダメ? デジタルネイティブ世代を育てる親の悩み【アベナオミ氏インタビュー】

    動画やゲームに育児で助けられた経験を持つ親は多いだろう。同時に、「スマホに子守りをさせないで」という言葉に後ろめたさを感じることもあるのではないだろうか。デジ…

    暮らし

    2024/7/16

  • 連載

    子どもにゲームや動画を与えすぎ? 動画を見せて時間を作る育児はダメ?/うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!?①

    『うちの子、ゲームして動画ばっかり見てますけど大丈夫ですか!? もしかしてデジタル依存!? と思ったら』(アベナオミ:著、森山沙耶:監修/KADOKAWA)第1回【全9回】時間…

    マンガ

    2024/7/16

  • 連載

    「これはどんな感情の表情だ?」妻が倒れて苦しそうでも何が起きているのか分からない/認知症が見る世界

    人によってさまざまな症状がある認知症。認知症患者とともに生活していくには、家族や周囲のサポートが必要不可欠になります。今いる場所も、時間も、自分が誰なのかも分…

    マンガ

    2024/7/15

  • インタビュー・対談

    退職届を出したことが社内に知れわたり…「繁忙期って知ってる?空気読めよ」【作者インタビュー】

    働き方改革関連法が2019年から順次施行され、さまざまな業界で働きやすい環境づくりが進んでいる。しかし社風が古かったり、人手不足だったりとさまざまな理由で根深く残…

    マンガ

    2024/7/15

  • 連載

    平日の起きぬけに、アプリで一問一答。1単語でも自分のものにするのが私にとって結構大切!/つれづれ語学日記

    英語、ドイツ語、ジョージア語、エスペラント語、トキポナなど、様々な語学習得が趣味の著者・こまき ときこさんは、仕事の昼休みにラジオ講座を聞くのが楽しみのひとつ!…

    マンガ

    2024/7/15

  • 連載

    十勝に移住する新居候補が決定! 決め手となった北海道ならではの理由とは?/十勝ひとりぼっち農園⑱

    『十勝ひとりぼっち農園』(横山裕二/小学館)第18回【全23回】東京在住の漫画家、北海道で農業始めます! 編集長から「お世話になった人たちを日本一の手作りカレーでお…

    マンガ

    2024/7/15

  • インタビュー・対談

    シンプルすぎて衝撃! ベトナムの街なかで寝る人たち、理由を聞いてみたら…【作者インタビュー】

    SNSでメンタルをテーマに、イラストと言葉を発信するなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)。合わない職場環境が原因で、過去にうつ病と適応障害を発症したことがある。当時…

    マンガ

    2024/7/15

  • インタビュー・対談

    かわいすぎ! 送迎バスの待ち時間はあったかくて楽しいペンギンスタイルで【作者インタビュー】

    日常の何気ない風景のなかにも喜びや驚き、発見がある。『アラフォーまきこのごゆるり家事』は、家事や育児など日々の暮らしを漫画にしたコミックエッセイだ。著者は、日…

    マンガ

    2024/7/15

  • 連載

    人を見た目で判断してはいけない! 見た目は派手だけど心優しい友人・Aやん/うちらはマブダチ

    美大に通うため、鹿児島から関西に1人で出てきた作者・やまもとりえさん。「コミュ障でも青春がしたい‼」と、学園祭で卓球部に近づいたことで、一生の宝物となる日々が幕…

    マンガ

    2024/7/15

  • 連載

    「ゲームやってるの見てて!」ママに甘える我が家の男子たち。甘えん坊たちに姉が取った行動は…?/20歳でステップファミリーのママになりました。⑦

    YouTubeチャンネル登録者数7.9万人「うちの4兄弟4 siblings of my home」のママ・香澄さんの日常エッセイ漫画。20歳で結婚した香澄さん、夫には2人の連れ子がいました。そ…

    マンガ

    2024/7/15

  • 連載

    猫たちドン引き…!? 猫じゃらしのオモチャで遊んでいると、なぜか犬が釣れる!/ウチのパグは猫である。1

    甘えん坊なツンデレ猫、感情表現が豊かな犬、どっちもかわいくて選べない!? そんな動物が好きな人の中には、猫や犬を一緒に飼っている人も多いのではないでしょうか。今回…

    マンガ

    2024/7/15

  • 連載

    危な! 枝を振り回した園児を注意。「こんな時は何て言うのかな?」と問うと…/実録 保育士でこ先生4

    幼い子どもとの毎日は、大変なことと喜びが隣合わせ。そんな子どもたちとの日々を保育士の目線から描いた大人気コミック『実録 保育士でこ先生』(1~6巻)をご紹介します…

    マンガ

    2024/7/15

  • 連載

    「太い血管はどこだ!」血管が見えない患者さんの点滴に戸惑ってしまう/あたふた研修医やってます。

    難関の医師国家試験を合格し医学部を卒業し、その後「研修医」として病院で働く事になった医師の卵・ポチ。研修とは異なるリアルな医療現場で毎日クタクタになりながらも…

    マンガ

    2024/7/15

  • 連載

    夜11時に「仕事」と言って家を出る男性。家も施設も自分の居場所だと感じられない…/認知症が見る世界

    人によってさまざまな症状がある認知症。認知症患者とともに生活していくには、家族や周囲のサポートが必要不可欠になります。今いる場所も、時間も、自分が誰なのかも分…

    マンガ

    2024/7/14

  • インタビュー・対談

    残業地獄を抜け出すために退職届を提出。「そろそろ考えてたんだ…」予想外すぎる上司の言葉【作者インタビュー】

    働き方改革関連法が2019年から順次施行され、さまざまな業界で働きやすい環境づくりが進んでいる。しかし社風が古かったり、人手不足だったりとさまざまな理由で根深く残…

    マンガ

    2024/7/14

  • 連載

    趣味の語学は体が資本。英語翻訳版の漫画を読みながら、気の向くままのんびり過ごす!/つれづれ語学日記

    英語、ドイツ語、ジョージア語、エスペラント語、トキポナなど、様々な語学習得が趣味の著者・こまき ときこさんは、仕事の昼休みにラジオ講座を聞くのが楽しみのひとつ!…

    マンガ

    2024/7/14

  • 連載

    田舎育ちでキレイな物件が苦手!? 北海道へ移住する漫画家の部屋探し/十勝ひとりぼっち農園⑰

    『十勝ひとりぼっち農園』(横山裕二/小学館)第17回【全23回】東京在住の漫画家、北海道で農業始めます! 編集長から「お世話になった人たちを日本一の手作りカレーでお…

    マンガ

    2024/7/14

  • インタビュー・対談

    母と娘2人の生活、乗り越えられたのは「我が家の習わし」があったから【作者インタビュー】

    日常の何気ない風景のなかにも喜びや驚き、発見がある。『アラフォーまきこのごゆるり家事』は、家事や育児など日々の暮らしを漫画にしたコミックエッセイだ。著者は、日…

    マンガ

    2024/7/14

  • インタビュー・対談

    うつ病で休職中「何かを変えたい」とベトナムへ。どうなる私の一人旅【作者インタビュー】

    SNSでメンタルをテーマに、イラストと言葉を発信するなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)。合わない職場環境が原因で、過去にうつ病と適応障害を発症したことがある。当時…

    マンガ

    2024/7/14

  • 連載

    複数のあだ名があり、ツッコミどころ満載!“キノコが大っ嫌い”な友人・Mちゃんの謎の行動とは?/うちらはマブダチ

    美大に通うため、鹿児島から関西に1人で出てきた作者・やまもとりえさん。「コミュ障でも青春がしたい‼」と、学園祭で卓球部に近づいたことで、一生の宝物となる日々が幕…

    マンガ

    2024/7/14

  • 連載

    ベテラン保育士だけが使える技!? ヤンチャな園児を一発で黙らせる迫力のひと声/実録 保育士でこ先生4

    幼い子どもとの毎日は、大変なことと喜びが隣合わせ。そんな子どもたちとの日々を保育士の目線から描いた大人気コミック『実録 保育士でこ先生』(1~6巻)をご紹介します…

    マンガ

    2024/7/14

  • 連載

    「真っ白な白衣…お医者さんっぽい」研修医になるまで長い道のりだった!/あたふた研修医やってます。

    ¥難関の医師国家試験を合格し医学部を卒業し、その後「研修医」として病院で働く事になった医師の卵・ポチ。研修とは異なるリアルな医療現場で毎日クタクタになりながら…

    マンガ

    2024/7/14

  • 連載

    今年もスイカの季節がやってきた! 贅沢な悩みとは分かっていても…さすがに多い!!/子育てしたら白目になりました

    精神科で心理カウンセラーとして働きながら、年子の娘を育てている白目みさえ。どこか抜けている夫は全然頼りにならず……。家事に追われ、子育てに追われ、時間に追われる…

    マンガ

    2024/7/14

  • 連載

    元気いっぱいはしゃぐパグ・お茶目。自分を猫だと思っていたけど…/ウチのパグは猫である。1

    甘えん坊なツンデレ猫、感情表現が豊かな犬、どっちもかわいくて選べない!? そんな動物が好きな人の中には、猫や犬を一緒に飼っている人も多いのではないでしょうか。今回…

    マンガ

    2024/7/14

  • 連載

    視界がぼやけても見える家族の姿。軽度認知症を患う男性が視力回復手術を受けない理由/認知症が見る世界

    人によってさまざまな症状がある認知症。認知症患者とともに生活していくには、家族や周囲のサポートが必要不可欠になります。今いる場所も、時間も、自分が誰なのかも分…

    マンガ

    2024/7/13

  • インタビュー・対談

    猛特訓で臨んだ採用面接はわずか10分。突然の筆記試験に困惑…合否の結果は?【作者インタビュー】

    働き方改革関連法が2019年から順次施行され、さまざまな業界で働きやすい環境づくりが進んでいる。しかし社風が古かったり、人手不足だったりとさまざまな理由で根深く残…

    マンガ

    2024/7/13

  • 連載

    聴こえる音が増えるのは快感! 公園でベンチに座りながら、リスニングの答え合わせ/つれづれ語学日記④

    英語、ドイツ語、ジョージア語、エスペラント語、トキポナなど、様々な語学習得が趣味の著者・こまき ときこさんは、仕事の昼休みにラジオ講座を聞くのが楽しみのひとつ!…

    マンガ

    2024/7/13

  • 連載

    十勝での移住先を探す漫画家。3件目でやっと理想の不動産屋に巡り会う!?/十勝ひとりぼっち農園⑯

    『十勝ひとりぼっち農園』(横山裕二/小学館)第16回【全23回】東京在住の漫画家、北海道で農業始めます! 編集長から「お世話になった人たちを日本一の手作りカレーでお…

    マンガ

    2024/7/13

  • インタビュー・対談

    うつ病で休職。人事から言われたまさかの言葉に称賛の声が集まる!【作者インタビュー】

    SNSでメンタルをテーマに、イラストと言葉を発信するなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)。合わない職場環境が原因で、過去にうつ病と適応障害を発症したことがある。当時…

    マンガ

    2024/7/13