KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:コミックエッセイ

過去の'コミックエッセイ'タグの記事一覧(11,789件)

  • 連載

    サレ妻に土下座する不倫女。関係を終わらせると謝罪するが…/優しい顔をした親友は、夫と不倫して私の家に入り込んできた。⑥

    『優しい顔をした親友は、夫と不倫して私の家に入り込んできた。』(魚田コットン:漫画、むーみー:原案/竹書房)第6回【全8回】あの日、一人の魔性の女によって幸せだっ…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    愛する人の顔は忘れない。元気のなかった認知症男性が、久しぶりに妻の顔を見ると…/消えていく家族の顔

    認知機能が低下し、日常生活や社会生活に支障が出る認知症。家族の顔さえも忘れてしまうという、認知症当事者の気持ちを想像できるでしょうか?現役ヘルパーの筆者が描く…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    初めてのはさみ使いにもぴったりな、姪がお手伝いできる「おそうじグッズ」作り/ぼくと姪っこのてづくり時間

    自分の頭と手を使い、想像力や工夫する力が養われる工作。ゲームやネット動画などが充実している今だからこそ、アナログな工作遊びの時間を大切にしていきたいものです。…

    マンガ

    2024/7/8

  • インタビュー・対談

    過酷な労働環境で心身が崩壊寸前。「逃げなかった」後悔【作者インタビュー】

    働き方改革関連法が2019年から順次施行され、さまざまな業界で働きやすい環境づくりが進んでいる。しかし社風が古かったり、人手不足だったりとさまざまな理由で根深く残…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    十勝へ移住する漫画家が車を購入! 支払おうとしたら…現金がない!?/十勝ひとりぼっち農園⑪

    『十勝ひとりぼっち農園』(横山裕二/小学館)第11回【全23回】東京在住の漫画家、北海道で農業始めます! 編集長から「お世話になった人たちを日本一の手作りカレーでお…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    最初は50mが限界だったのにフルマラソンを完走! 母が語る継続と努力のコツ/うちの母は今日も大安

    こんなふうに年を重ねていきたい…そう思える理想の人はいますか?結婚、出産しても母親が住む実家の近くで生活をしていた著者・ありまさん。夫の転勤で初めて離れて暮らし…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    猫のおやつタイムに乱入者が!?「猫パンチ」を喰らわせると思ったら…穏やかに対応/黒猫ろんと暮らしたら6

    少し冷たい印象のある黒猫だけど、AKRさんのお家に住む“ろん”はとびきり人懐こくて可愛い男の子! 保護猫母子“まめ”と“みた”もすっかり家に馴染み、毎日幸せで溢れていま…

    マンガ

    2024/7/8

  • インタビュー・対談

    「育児が苦手」を認めた私。産後の“暗黒期”を経て、家族にできること【作者インタビュー】

    日常の何気ない風景のなかにも喜びや驚き、発見がある。『アラフォーまきこのごゆるり家事』は、家事や育児など日々の暮らしを漫画にしたコミックエッセイだ。著者は、日…

    マンガ

    2024/7/8

  • インタビュー・対談

    うつ病を発症して休職するも、「休む」の正解がわからない。復職初日、上司のひと言に衝撃【作者インタビュー】

    SNSでメンタルをテーマに、イラストと言葉を発信するなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)。合わない職場環境が原因で、過去にうつ病と適応障害を発症したことがある。当時…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    自律神経を整えて不眠解消! 60代漫画家にもっとも効果的だった方法は?/マダム60 60代もいろいろある!

    還暦を迎える60歳。ひと昔前の60代はお年寄りのイメージもあったけれど…今の60代はまだまだ現役世代! 若い頃と同じようにとはいかなくても、明るく楽しく過ごしていきた…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    「医者だけじゃ頑張れない」医者も頑張って趣味も頑張るから今がある /腐女医の医者道! アフターコロナ編

    人気シリーズ『腐女医の医者道!』から第5弾が登場! 現役医師であり、3児の母であり、オタクでもある外科医のさーたりさん。コロナ後の医療の世界、さーたりさん自身の外…

    マンガ

    2024/7/8

  • インタビュー・対談

    弟猫がまさかのメンヘラ彼女化⁉︎ 兄猫とのケンカ中に翻訳アプリを使ってみると【作者インタビュー】

    「飼い猫のかわいさを誰かに伝えたい!」という思いから、2匹の愛猫との暮らしを漫画にしてSNSで発信するIn.S_そーい(@In_s_soi)さん。兄・くろもちゃん、弟・ぽんずく…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    お昼寝の時間、先生たちはほっと一息。おやつを食べていたら園児に見つかって!?/実録 保育士でこ先生3

    幼い子どもとの毎日は、大変なことと喜びが隣合わせ。そんな子どもたちとの日々を保育士の目線から描いた大人気コミック『実録 保育士でこ先生』(1~6巻)をご紹介します…

    マンガ

    2024/7/8

  • インタビュー・対談

    妊娠糖尿病を発症。「インスリンを打たない」にこだわり続けたワケ【作者インタビュー】

    10万部のベストセラーとなった『月たった2万円のふたりごはん』の著者でイラストレーターの奥田けいさん(@kei__okuda)は、2人目の子どもを妊娠中に妊娠糖尿病と診断され…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    韓国語の発音はティッシュを使って練習!? 今日のレッスンの内容は…/おんなの窓

    50代は3K、加齢(KAREI)、介護(KAIGO)、韓国(KANKOKU)が並び立つお年頃…!物忘れなど加齢に惑わされつつ、家族のさまざまな心配ごとは山のごとし。韓国語まで習い始…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    不倫相手の痕跡を自宅で発見。幼い息子の証言に妻は怒り心頭/優しい顔をした親友は、夫と不倫して私の家に入り込んできた。⑤

    『優しい顔をした親友は、夫と不倫して私の家に入り込んできた。』(魚田コットン:漫画、むーみー:原案/竹書房)第5回【全8回】あの日、一人の魔性の女によって幸せだっ…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    人手が必要と言われて施設に来たのに…。若年性認知症の男性に突きつけられた現実/消えていく家族の顔

    認知機能が低下し、日常生活や社会生活に支障が出る認知症。家族の顔さえも忘れてしまうという、認知症当事者の気持ちを想像できるでしょうか?現役ヘルパーの筆者が描く…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    シール遊びがブームの姪が大興奮! シールを貼って回せる「てづくりゴマ」/ぼくと姪っこのてづくり時間

    自分の頭と手を使い、想像力や工夫する力が養われる工作。ゲームやネット動画などが充実している今だからこそ、アナログな工作遊びの時間を大切にしていきたいものです。…

    マンガ

    2024/7/7

  • インタビュー・対談

    食べたいものがわからない…残業続きの僕がスーパーで気づいた“異変”【作者インタビュー】

    働き方改革関連法が2019年から順次施行され、さまざまな業界で働きやすい環境づくりが進んでいる。しかし社風が古かったり、人手不足だったりとさまざまな理由で根深く残…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    爪とぎをおさえるのも大事な仕事! 「お手伝いします 」と言わんばかりに猫がやってきて…/黒猫ろんと暮らしたら6

    少し冷たい印象のある黒猫だけど、AKRさんのお家に住む“ろん”はとびきり人懐こくて可愛い男の子! 保護猫母子“まめ”と“みた”もすっかり家に馴染み、毎日幸せで溢れていま…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    十勝で農業を始めるために漫画家が選んだ車とは? 理想を追い求めた結果…/十勝ひとりぼっち農園⑩

    『十勝ひとりぼっち農園』(横山裕二/小学館)第10回【全23回】東京在住の漫画家、北海道で農業始めます! 編集長から「お世話になった人たちを日本一の手作りカレーでお…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    「自分らしさ」を探求する母。47歳でバイクの免許を取って至った結論/うちの母は今日も大安

    こんなふうに年を重ねていきたい…そう思える理想の人はいますか?結婚、出産しても母親が住む実家の近くで生活をしていた著者・ありまさん。夫の転勤で初めて離れて暮らし…

    マンガ

    2024/7/7

  • インタビュー・対談

    「自分の休職体験が誰かの役に立てば」うつ病と診断され、会社から逃げた日々を描く【作者インタビュー】

    SNSでメンタルをテーマに、イラストと言葉を発信するなおにゃんさん(@naonyan_naonyan)。合わない職場環境が原因で、過去にうつ病と適応障害を発症したことがある。当時…

    マンガ

    2024/7/7

  • インタビュー・対談

    そんな使い道が! 赤ちゃんのオムツ処理、意外なものが大活躍【作者インタビュー】

    日常の何気ない風景のなかにも喜びや驚き、発見がある。『アラフォーまきこのごゆるり家事』は、家事や育児など日々の暮らしを漫画にしたコミックエッセイだ。著者は、日…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    眠れないのは加齢のせい!? 60代漫画家が心療内科に不眠の原因を訪ねた結果/マダム60 60代もいろいろある!

    還暦を迎える60歳。ひと昔前の60代はお年寄りのイメージもあったけれど…今の60代はまだまだ現役世代! 若い頃と同じようにとはいかなくても、明るく楽しく過ごしていきた…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    血は争えない! 娘が「コミケ行きたい」と言い出し、オタ母たちに相談すると…/腐女医の医者道! アフターコロナ編

    人気シリーズ『腐女医の医者道!』から第5弾が登場! 現役医師であり、3児の母であり、オタクでもある外科医のさーたりさん。コロナ後の医療の世界、さーたりさん自身の外…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    ヒントは“強くてかっこいい”。園児がつかまえたカマキリの名前はな~んだ?/実録 保育士でこ先生3

    幼い子どもとの毎日は、大変なことと喜びが隣合わせ。そんな子どもたちとの日々を保育士の目線から描いた大人気コミック『実録 保育士でこ先生』(1~6巻)をご紹介します…

    マンガ

    2024/7/7

  • インタビュー・対談

    ヘルシーなイメージがあったけど…妊娠糖尿病で食事を記録、血糖を上げていた意外な食べ物とは【作者インタビュー】

    10万部のベストセラーとなった『月たった2万円のふたりごはん』の著者でイラストレーターの奥田けいさん(@kei__okuda)は、2人目の子どもを妊娠中に妊娠糖尿病と診断され…

    マンガ

    2024/7/7

  • インタビュー・対談

    なでられる兄猫を見つめる弟猫。嫉妬すると思いきや…意外な反応にキュン!【作者インタビュー】

    「飼い猫のかわいさを誰かに伝えたい!」という思いから、2匹の愛猫との暮らしを漫画にしてSNSで発信するIn.S_そーい(@In_s_soi)さん。兄・くろもちゃん、弟・ぽんずく…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    妹が母にも父にも似てる。これぞ遺伝子と思ったら…え、私も似てる!?/おんなの窓

    50代は3K、加齢(KAREI)、介護(KAIGO)、韓国(KANKOKU)が並び立つお年頃…!物忘れなど加齢に惑わされつつ、家族のさまざまな心配ごとは山のごとし。韓国語まで習い始…

    マンガ

    2024/7/7