KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:スポーツ

'スポーツ'タグの記事一覧(12件)

  • 連載

    他人との練習を楽しげに伝える「聴こえない」野球部員。相棒は素直に喜べず…/僕らには僕らの言葉がある2⑩

    『僕らには僕らの言葉がある2』(詠里/KADOKAWA)第10回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/24

  • 連載

    自分以外は指文字を覚えなくていい。そう話す野球部員の本音を見抜いた先輩は…/僕らには僕らの言葉がある2⑨

    『僕らには僕らの言葉がある2』(詠里/KADOKAWA)第9回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/23

  • 連載

    かつての自分の姿だ――。「聴こえない」ピッチャーに先輩が心を尽くす理由/僕らには僕らの言葉がある2⑧

    『僕らには僕らの言葉がある2』(詠里/KADOKAWA)第8回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/22

  • 連載

    「どう思うか」じゃなく「何ができるか」。ろう者が入部したときの先輩の心情/僕らには僕らの言葉がある2⑦

    『僕らには僕らの言葉がある2』(詠里/KADOKAWA)第7回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/21

  • 連載

    初対面の先輩との練習で不安になる「聴こえない」投手。彼の前に現れたのは/僕らには僕らの言葉がある2⑥

    『僕らには僕らの言葉がある2』(詠里/KADOKAWA)第6回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/20

  • 連載

    助けて“あげる”対象じゃない。「聴こえない」投手との交流から感じた息子の成長/僕らには僕らの言葉がある1⑤

    『僕らには僕らの言葉がある1』(詠里/KADOKAWA)第5回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/19

  • 連載

    息子が見知らぬ男子生徒を連れてきた!? 彼は上手く言葉を発せないようで…/僕らには僕らの言葉がある1④

    『僕らには僕らの言葉がある1』(詠里/KADOKAWA)第4回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/18

  • 連載

    「聴こえない」投手とバッテリーを組む息子。母は面倒事を息子に丸投げされたように感じ…/僕らには僕らの言葉がある1③

    『僕らには僕らの言葉がある1』(詠里/KADOKAWA)第3回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/17

  • 連載

    「俺は逃げない」周囲から疎まれる野球部員が「聴こえない」投手にかけた言葉/僕らには僕らの言葉がある1②

    『僕らには僕らの言葉がある1』(詠里/KADOKAWA)第2回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/16

  • 連載

    夜、ひとり机に向かう野球部員。彼がひそかに“指文字”を学ぶ理由とは/僕らには僕らの言葉がある1①

    『僕らには僕らの言葉がある1』(詠里/KADOKAWA)第1回【全10回】 高校の入学式で、初の「インテグレーション生」として入学し、壇上から手話で挨拶をする“ろう”の相澤…

    マンガ

    2025/3/15

  • 連載

    第21回「メダリスト」/鈴原希実のネガティブな性格がちょっとだけ明るくなる本

    これに対する熱量だけは絶対にだれにも負けない。 そう言い切れるって本当にすごいことだと思います。 今回紹介する『メダリスト』は、スケートに対して並々ならぬ熱量を…

    マンガ

    2025/2/26

  • レビュー

    “猫まんが界の巨匠”によるラグビー入門!そにしけんじによる、世界一ゆるくて楽しい『ラガーにゃん』【書評】

     人気も選手の知名度も上がり、今や国民的スポーツとなった日本のラグビー。しかし、盛り上がるワールドカップの試合をテレビなどで観ても、ルールがよくわからず応援を…

    マンガ

    2025/1/20

  • 過去の記事をもっと見る