『カンプノウの灯火メッシになれなかった少年たち』(豊福 晋/洋泉社) フットサルで小学生の男子2人と知り合った。彼らはサッカー部に所属し、練習がない日は公園でボー…
スポーツ・科学
2016/10/10
『すごい!広島カープ』(赤坂英一/PHP研究所) 瞬間最高視聴率は70%を超え、商店街で道行く人が互いにハイタッチをし、破格の優勝セールを行われるなどお祭り騒ぎが話題…
スポーツ
2016/9/22
『週刊少年マガジン』2016年9月28日号 42号(講談社) 2016年9月14日(水)に発売された『週刊少年マガジン』2016年42号では、今世間で話題沸騰のラグビーを題材にした漫…
マンガ
2016/9/17
『空気のつくり方』(池田純/幻冬舎) 菓子、車、スポーツ……。あらゆる商品をヒットさせ、ブームを生み出してきた著者がマーケティングのすべてを語った『空気のつくり方…
スポーツ
2016/9/17
『さよなら私のクラマー』(新川直司/講談社) 「『キャプテン翼』の高橋陽一先生が日本のサッカーを作った、と言っても過言ではない」 80年代のサッカー好き家電芸人・土…
マンガ
2016/9/11
『目の見えないアスリートの身体論』(伊藤亜紗/潮出版社) 史上最多、日本が前大会を上回る41個のメダルを獲得したリオ五輪。毎日のように寝不足だったのも記憶に新しい…
スポーツ
2016/9/7
『迷わない力―霊長類最強女子の考え方』(吉田沙保里/プレジデント社) リオ五輪で、多くの感動と勇気を与えてくれたレスリング女子日本代表の吉田沙保里。悲願の金メダル…
スポーツ
2016/8/30
『高校野球を100倍楽しむブラバン甲子園大研究』(梅津有希子/文藝春秋) 高校野球では、グラウンドでプレーする選手たちはもちろん、アルプススタンドで熱い応援を繰り広…
スポーツ
2016/8/29
『<10秒00の壁>を破れ! 陸上男子100m 若きアスリートたちの挑戦』(高野祐太/講談社) リオ五輪陸上男子400mリレーで、日本が銀メダル獲得という史上初の快挙が成し遂…
スポーツ
2016/8/26
写真:日刊スポーツ/アフロ 巷には、今日も味わい深いセンテンスがあふれている。そんな中から、大人として着目したい「大人センテンス」をピックアップ。あの手この手で…
スポーツ
2016/8/24
『主砲論: なぜ新井を応援するのか』(迫 勝則/徳間書店) プロ野球が好きな人ならば「2000本」「200勝」という数字がどれほど大きなものか理解できるだろう。これは「名…
スポーツ
2016/8/23
『12歳の約束~そして世界の頂点へ~』(矢内由美子、寺野典子、イラスト:石野てん子/小学館) 青春を五輪にかけ、 夢をつかみとった7選手のリアル感動ストーリー! リオ…
スポーツ
2016/8/23
写真:中西祐介/アフロスポーツ じつは先週、けっこうきつい夏風邪を引いてしまい、約二日間ほぼ寝たきりの状態だった。 もちろん、仕事もできず飲みにも行けないので、し…
スポーツ・科学
2016/8/20
写真:AP/アフロ 「五輪の借りは、五輪でしか返せない」といわれるように、4年に1度しか行われないスポーツの祭典は、アスリートにとって特別な舞台です。世界選手権など…
スポーツ・科学
2016/8/20
『蒼い炎2―飛翔編―』(羽生結弦/扶桑社) 自叙伝一作目となる『蒼い炎』発売からおよそ4年が経ち、遂に待望の第二巻『蒼い炎2―飛翔編―』(羽生結弦/扶桑社)が発売された…
スポーツ
2016/8/19
熱戦続きのリオ五輪。選手を応援し、勝利に沸くニュースはどのメディアも共通で伝えますが、テレビや新聞では採り上げないけど、ネットや一部雑誌が飛びつく「五輪トリビ…
スポーツ
2016/8/19
リオ五輪での日本人選手のメダルラッシュが止まらない。なかでも、レスリング女子が大健闘している。 69キロ級の土性沙羅は初五輪で金メダルを獲得、58キロ級の伊調馨は五…
スポーツ
2016/8/18
『ほめて伸ばす「白井流」で子どもの才能を見出す』(白井徳美、白井勝晃/世界文化社) 「リオデジャネイロ五輪体操・男子団体総合決勝」で、悲願の金メダルを獲得した日…
スポーツ
2016/8/14
『男水!』5巻(木内たつや/白泉社) リオデジャネイロオリンピックが開幕し、選手たちの真剣な戦いに多くの日本人が熱狂している。そんな中、日本人選手が同じ種目で複数…
マンガ
2016/8/10
熱戦が続くリオオリンピック!地球の裏側のリオで続く熱い戦いに目が離せず、連日寝不足になっている方も多いはず。アスリート達 はこの瞬間に最大の力を発揮するため、信…
スポーツ
2016/8/10
『高校野球の経済学』(中島隆信/東洋経済新報社) 夏の甲子園、真っ盛り。高校生年代の野球の大会が、これほど国民的関心を集めるのは世界でも珍しいケースだ。その理由…
スポーツ
2016/8/9
「限界」とは「乗り越える」ものではない。元世界陸上銅メダリスト・為末大が明らかにする「才能」と「限界」のメカニズムを著した、『限界の正体 自分の見えない檻から抜…
暮らし
2016/8/8
いよいよ8月5日に開幕するリオ五輪。競技を見るのも楽しみだけど、それだけじゃもったいない! 注目すべきは、心身ともに鍛えられた「イケメンアスリート」。スポーツはあ…
スポーツ
2016/8/5
世界選手権13連覇、オリンピック3大会連続金メダル、そして今回、夏季五輪で初の女性主将を務め、史上初のオリンピック4大会連続金メダルを目指す、女子レスリング日本代…
スポーツ
2016/8/5
『爆笑!感動!スポーツ伝説超百科』 2016年8月5日にリオデジャネイロオリンピックが開幕する。4年前のロンドン大会では様々な激闘があった。今回はどんなドラマが待って…
スポーツ
2016/8/5
『「戦術」への挑戦状フットボールなで斬り論』(ヘスス・スアレス、小宮良之/東邦出版) 2016年はサッカー界の衝撃的なトピックが相次いだ年だ。まず、プレミアリーグで…
スポーツ
2016/8/2
『プロ野球「名言妄言」伝説1200』(スポニチ隠しマイク/さくら舎) スポーツ観戦が好きです。最近は男子バレー(国内リーグ)ばかり追っている私ですが、現地へ足を運ん…
スポーツ
2016/7/26
プロレスラー・飯伏幸太。類まれなる身体能力と天才的プロレスセンス、そして甘いマスクにちょっと危なっかしい天然キャラで、プロレス女子から絶大な人気を誇る。そんな…
スポーツ
2016/7/25
断絶したように思えても、絆はまだ誰の中にも生き続けている。そして、そこに志さえあれば、世代を超えて技と心は受け継がれていく。『4522敗の記憶』
スポーツ
2016/7/24
プロレスにまつわる言葉を、イラストと豆知識で元気に読み解く『プロレス語辞典』が2016年7月7日(木)に発売された。 同書では、新旧の人気選手のエピソードから必殺技、…
スポーツ
2016/7/14
1
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
2
3
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
4
5
人気記事をもっとみる
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)