男性の場合、「仕事がデキる=モテる」の構図が当てはまります。女性が結婚相手に求める条件の筆頭が「経済力」なので、それも当然。ただ、女性の場合、似ている部分はあっ…
人間関係
2017/10/18
『ラブダイエット スイーツなしで体と心を満たす美の教科書』(エリカ・アンギャル/幻冬舎) ハグ、キス、メイクラブ… スキンシップでキレイになる方法を紹介した『ラブダ…
健康・美容
2017/10/14
『フルーツ宅配便』(1〜4巻)鈴木良雄 小学館ビッグC 単純にエロとして、風俗案内の体験レポとして、はたまた人間ドラマとして…性風俗をテーマにしたマンガは一大ジャン…
マンガ
2017/10/9
『声をかける』(高石宏輔/晶文社) 「繋がる」―これは、ここ数年で最も頻繁に使われるようになった言葉のひとつではないかと思う。スマートフォンの普及とSNSやLINEを利…
社会
2017/10/7
『おじさんメモリアル』(鈴木涼美/扶桑社) 風俗店やAVで体を売り、お金を稼ぐ女の子たちは数々のメディアで報道されてきた。手軽なアルバイト感覚で性産業へと足を踏み…
社会
2017/10/7
『セックスで生きていく女たち』(酒井あゆみ/三交社) 「貧困女子」という言葉が話題になったが、生活費を稼ぐためというのは古くから売春の理由でもあり、近代社会におい…
社会
2017/9/20
『よわむし』(双葉社) 大塚咲さんは画家や写真家として活躍しているアーティストであり、2017年3月には初となる絵画の個展も開催している。現在は精力的に作品制作へと…
社会
2017/9/10
『知らなきゃよかった まさか!の雑学500』(雑学総研/KADOKAWA) 世の中には“知らなきゃよかった”と思えることがたくさんある。でも、それって本当に役に立たないこと? 知…
暮らし
2017/9/9
『日本男子♂余れるところ』(高橋秀実/双葉社) 日本最古の歴史書とされる『古事記』によれば、男神のイザナキが女神のイザナミに、自分には「成り成りて余れる処」がある…
暮らし
2017/9/4
『後悔しない「産む」×「働く」(ポプラ新書)』(白河桃子/ポプラ社) 一般に〈「結婚/出産/育児」と生き方、働き方〉というと、女子向きのテーマだと思われるかもしれ…
出産・子育て
2017/9/4
『セックス・イン・ザ・シー(講談社選書メチエ)』(マラー・J・ハート:著、桑田 健:訳/講談社) 書籍タイトルからわかるように、『セックス・イン・ザ・シー(講談社…
暮らし
2017/9/2
『男が痴漢になる理由』(イースト・プレス) 2017年上半期、ネットやワイドショーを賑わした痴漢問題。とはいえ、取り上げられるのは痴漢冤罪の話題が多く、痴漢の実態に…
社会
2017/8/18
『ふたりエッチ』(克・亜樹/白泉社) 20年、ずっと走り続けているエッチの最前線! 連載20周年を迎えた『ふたりエッチ』の最新コミック71巻が2017年7月28日(金)に発売…
マンガ
2017/7/28
『ベッドの上の心理学感じるオトナのための保健体育』(メンタリストDaiGo/KADOKAWA) 若者のセックス離れ――そんなことをよく耳にする。恋人を作ることにさえも消極的。そ…
恋愛・結婚
2017/7/22
『村西とおる語録集 どんな失敗の中にも希望はあるのでございます』(パルコ出版) ビニ本を全国に展開し、真珠湾上空でSEXをし、横浜ベイブリッジを駅弁で走り、前科7犯…
エンタメ
2017/7/22
『ベッドの上の心理学 感じるオトナのための保健体育』(メンタリストDaiGo/KADOKAWA) メンタリストDaiGoが教える究極のセックス心理学『ベッドの上の心理学 感じるオト…
恋愛・結婚
2017/7/16
『世界の[下半身]経済がわかる本―データで読み解くセックス産業の舞台裏』(方丈社) 「風が吹けば桶屋が儲かる」という諺は、性産業にそのまま当てはまる言葉である。男…
ビジネス
2017/7/15
『GAME』(西形まい/白泉社) 彼氏といたしている最中にも仕事の電話に出てしまう、度が過ぎたワーカホリックな27歳の小夜と、新卒社員にしてソツがなさすぎ、女あしらい…
マンガ
2017/7/6
■今も頻繁に職質され、ホームレスとも間違われる毎日 ハメ撮り、顔射、駅弁の生みの親。背負った借金は50億円。前科は7犯。米国で逮捕された際、突き付けられた求刑は懲役…
エンタメ
2017/7/2
■前科7犯。懲役370年。伝説のAV監督のトークショー 「お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。昭和最後のエロ事師、村西とおるでございます。本日は、よ…
エンタメ
2017/7/2
『全国版 あの日のエロ本自販機探訪記』(黒沢哲哉/双葉社) 押し入れから出てきた古ぼけた写真、うっそうと茂った雑草だらけの土地にひっそり佇む廃墟、疲れ切ったオジサ…
エンタメ
2017/6/17
傷つけあう美少年の双子――心も体も痛みを感じなくなるまで ぼくらは、<大きな町>からやって来た。一晩じゅう、旅して来た。「おばあちゃんの家に到着する」より この文…
エンタメ
2017/6/17
『荒ぶる季節の乙女どもよ。』(絵本奈央/講談社) お母さんは処女じゃないんだな――。少女時代、ふとそんな当たり前のことに思い至り、愕然としたことのある女子は多いん…
マンガ
2017/6/4
『SHIMIKEN’s BEST SEX 最高のセックス集中講義』(イースト・プレス) 年間500本のAVに出演する、伝説的男優“しみけん”さんによる、待望の新著が発売されました!その名…
恋愛・結婚
2017/6/3
2017年現在の日本では、インターネットを通じて、誰でも簡単に性的なコンテンツを手に入れられる社会が実現しています。綺麗な女優や男優がなまめかしい姿態を見せるアダ…
文芸・カルチャー
2017/6/3
『S〔エス〕―君と、彼女と、運命と』(南部ゼロイチ/TOブックス) LINE、Twitter、Facebook、Instagram……。これらSNSの台頭によりガラッと変わったのが、コミュニケーショ…
マンガ
2017/6/3
『セックスと超高齢社会 「老後の性」と向き合う』(坂爪真吾/NHK出版) 5月18日(木)にNHK「クローズアップ現代+」で「高齢者だってセックス言えない“性の悩み”」が放…
社会
2017/5/24
『成功者K』(羽田圭介/河出書房新社) お笑い芸人、又吉直樹と同じ回で芥川賞を受賞した小説家、羽田圭介。4度のノミネートの末やっと受賞したのに、話題を完全に又吉に…
文芸・カルチャー
2017/5/10
『友達以上、不倫未満(朝日新書)』(秋山謙一郎/朝日新聞出版) セカンドパートナー(以下セカパ)とは、既婚者同士でありながら、深い絆で繋がる配偶者以外の異性を指…
恋愛・結婚
2017/4/28
『ITSUKI 死神と呼ばれた女』(中島丈博/文藝春秋) 強烈なセリフの応酬や濃いキャラクター、そして独自の世界観で人気の脚本家・中島丈博さん。 自身初となった連載小説…
エンタメ
2017/4/21
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)