『今昔奈良物語集』(あをにまる/KADOKAWA) ガチの昔。竹取の翁といふ陽キャありけり。 日本最古の物語『竹取物語』を、現代の用語やスラングを駆使して巧みに現代語訳し…
文芸・カルチャー
2022/12/21
『インスタ映えする戦国時代』(スエヒロ/大和書房) 2019年6月18日に、Twitterフォロワー10万人超えの人気者・スエヒロ氏が手掛ける著作『インスタ映えする戦国時代』(…
文芸・カルチャー
2019/6/27
『テヅコミ 創刊号』Vol.1(マイクロマガジン社) 手塚治虫の生誕90周年を記念して、『テヅコミ』Vol.1が2018年10月5日(金)に創刊決定。この情報にファンからは、「手塚…
マンガ
2018/9/16
『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら青のりMAX』(菊池良、神田桂一/宝島社) ペヤングを食べたくて震える 君を想うほど遠く感じて もう一度食べたいUFOでも …
文芸・カルチャー
2018/1/13
『うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』 『ペンと箸』 マンガ 家、田中圭一の著作『うつヌケ』、『ペンと箸』が話題だ。どちらの作品も著名な人物やその家族に取材を敢…
マンガ
2017/3/15
『#こんなブラック・ジャックはいやだ』(つのがい/小学館) 一つのことを極めると、その人は“神”と呼ばれる。例えば、現役時代に卓越したバッティング技術で活躍したこと…
マンガ
2017/3/14
(C)つのがい/小学館クリエイティブ (C)『ブラック・ジャック』TEZUKA PRODUCTIONS 『#こんなブラック・ジャックはイヤだ』(原作:手塚治虫、漫画:つのがい/小学館…
マンガ
2017/1/30
『伝説 トキワ荘の真実』(長谷邦夫/グループ・ゼロ) 2017年2月18日(土)から4月16日(日)にかけて、東京ステーションギャラリーで企画展「パロディ、二重の声 ――日本…
マンガ
2017/1/17
1
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)