世の中には「嫌味」を言ってくる嫌な人も少なくありませんが、そのバリエーションは人によってそれぞれ。遠回し過ぎてその場ではわからない嫌味を言う人もおり、Twitter上…
ビジネス
2020/12/15
『その言い方は「失礼」です!』(吉原珠央/幻冬舎) 最近、ある知り合いから「意外に毒舌だよね」と言われ、驚いた。よくよく聞いてみると、自分としてはその場を盛り上…
暮らし
2020/11/11
身近なのに意外と知らない身の回りのモノの名前の由来や驚きの事実。オフィスで、家庭でちょっと自慢したくなる、知っておくだけでトクする雑学を、毎日1本お届けします!…
ビジネス
2020/11/2
「接待での振る舞い」や「メールの書き方」など、ビジネスの場面では「お作法」が色々とあるものです。先日、ネット上では「名刺交換」におけるマナーが議論されていまし…
ビジネス
2020/10/28
テレビを見ていると政治家や芸能人が日々「失言」を繰り返していますが、そもそもどうして失言をしてしまうのでしょうか。一般人にとっても決して他人事ではなく、いつか…
ビジネス
2020/10/9
9月も下旬となり気温もようやく秋模様。クールビズスタイルも終わりジャケット着用が復活したという人も多くなってきました。今回は、スーツの下に着用するワイシャツ事情…
ビジネス
2020/9/29
世の中を見渡すと、“化粧”をめぐる話題は事欠きません。「職場でのすっぴん」が賛否を呼ぶこともあれば、「半顔メイク」が注目を浴びることも。ほとんどは“女性の化粧”が…
ビジネス
2020/8/28
『これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71』(田端信太郎/SBクリエイティブ) 筆者が社会人になってから、早いもので10カ…
ビジネス
2020/2/13
『Think CIVILITY(シンク・シビリティ) 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』(クリスティーン・ポラス:著、夏目大:訳/東洋経済新報社) ビジネスでも人間関係で…
ビジネス
2019/12/3
『最新ビジネスマナーと今さら聞けない仕事の超基本』(石川和男:監修、宮本ゆみ子:著/朝日新聞出版) 「社会人」と聞くと、「それなりにビジネスマナーが身についた人…
ビジネス
2019/6/18
『たった一言で印象が変わる大人の日本語100』(吉田裕子/筑摩書房) 二十歳を超えると、ましてや社会人になると「もう大人なのに」と軽く説教されたり失笑されたりするこ…
ビジネス
2019/5/12
『できる大人は「ひと言」加える』(松本秀男/青春出版社) いつもの挨拶や決まり文句に「ひと言」をプラスすることで、人生を変えた人がいる。これは大げさな話ではない…
ビジネス
2019/4/5
『「また会いたい」と思われる人 「二度目はない」と思われる人』(中谷彰宏:著、リベラル社:編/星雲社) 「出会いは一度会ってから二度目に会うまでが勝負です。一度目…
ビジネス
2019/4/3
『「ビジネスマナー」 基本の基本』(髙岡よしみ/PHP研究所) この春から社会人生活をスタートさせる人は、期待に胸をふくらませていることでしょう。また、既に社会人で…
ビジネス
2019/4/3
『緊張して話せるのは才能である』(永井千佳/宣伝会議) 緊張しやすい人にとっては、苦しいシーズンがやってくる。年度初めは、就任や異動、卒業や進学など、人前で話す…
ビジネス
2019/4/2
『マンガでわかる! 入社2年目の教科書』(福山敦士/ぱる出版) まもなく年度替わりを迎える。仕事の場面でもさまざまな変化がみられる時期でもあるが、とりわけ入社2年目…
ビジネス
2019/3/28
『ビジネスマナーの解剖図鑑』(北條久美子/エクスナレッジ) 「ビジネスマナー」は表面的、儀礼的なものというイメージを持っていないだろうか。あるいは、自分はそれく…
ビジネス
2019/1/16
『ビジネスマナーの解剖図鑑』(北條久美子/エクスナレッジ) 「ビジネスマナー」は表面的、儀礼的なものというイメージを持っていないだろうか。あるいは、自分はそれく…
ビジネス
2019/1/15
『ビジネスマナーの解剖図鑑』(北條久美子/エクスナレッジ) 「ビジネスマナー」は表面的、儀礼的なものというイメージを持っていないだろうか。あるいは、自分はそれく…
ビジネス
2019/1/10
『ビジネスマナーの解剖図鑑』(北條久美子/エクスナレッジ) 「ビジネスマナー」は表面的、儀礼的なものというイメージを持っていないだろうか。あるいは、自分はそれく…
ビジネス
2019/1/9
『ビジネスマナーの解剖図鑑』(北條久美子/エクスナレッジ) 「ビジネスマナー」は表面的、儀礼的なものというイメージを持っていないだろうか。あるいは、自分はそれく…
ビジネス
2019/1/8
『ビジネスマナーの解剖図鑑』(北條久美子/エクスナレッジ) 「ビジネスマナー」は表面的、儀礼的なものというイメージを持っていないだろうか。あるいは、自分はそれく…
ビジネス
2019/1/7
『ビジネス心理学 100本ノック』(榎本博明/日本経済新聞出版社) 仕事そのものは嫌いじゃないけど、職場の人間関係や、お客さんとのやり取りが億劫で、会社に通う足取り…
ビジネス
2018/12/16
『ハイヒールは、いらない レディ・レッスンseason2』(ケリー・ウィリアムズ・ブラウン:著、鹿田昌美:訳/大和書房) 現代社会では“対面しない”人付き合いに疲れている…
暮らし
2018/11/23
『大人の表現「そのまま使える」ハンドブック』(鹿島しのぶ/三笠書房) 私たちが生活している大人社会のルールでは、上司や取引先に対してフランクな口調で話しかける社…
ビジネス
2018/11/19
『仕事ができる人は、小さめのスーツを着ている。』(山本晃弘/クロスメディア・パブリッシング) 連日の猛暑が去り、いくぶん過ごしやすい日が続くようだ。本稿で紹介す…
ビジネス
2018/9/16
『口下手で人見知りですが、誰とでもうちとける方法、ありますか?』(高石宏輔/SBクリエイティブ) 自分自身のことを、いわゆる「コミュ障」ではないかと疑う人はかなり…
暮らし
2018/8/4
『損する気づかい 得する気づかい』(八嶋まなぶ/ダイヤモンド社) 気づかいとは「相手をおもんばかること」と言われる。でも相手のことを思い、自分ではよかれと思って行…
ビジネス
2018/8/2
『ビジネスで騙されないための論理思考』(グロービス:著、嶋田毅:執筆/PHP研究所) 人と話をしていて「あれ? なにか変だけど…」とモヤモヤが残ることはないだろうか。…
ビジネス
2018/8/2
『一流の人はなぜそこまで、見た目にこだわるのか?』(中井信之、俣野成敏/クロスメディア・パブリッシング) 「見た目がいい方が人生得をする」何だかんだいってもそう…
ビジネス
2018/7/27