『イレーナ、永遠の地』(マリア・V・スナイダー:著、宮崎真紀:訳/ハーパーコリンズ・ジャパン) あの異世界ファンタジーシリーズがついに完結する。『イレーナ、永遠の…
文芸・カルチャー
2019/10/17
『後宮の烏(集英社オレンジ文庫)』(白川紺子/集英社) どんなに愛情を注がれても、胸の奥底に欠けている部分が埋まることはないだろう――そんな諦念を抱いて孤独に生き…
文芸・カルチャー
2019/8/31
『後宮の花は偽りを散らす』(天城智尋/双葉社) 生きている限り、「望みがすべて叶って安泰だ」とはならないのかもしれないと思う。幼いころは、退屈な昼寝の時間よ早く…
文芸・カルチャー
2019/8/17
『鬼人幻燈抄 葛野編 水泡の日々』(中西モトオ/双葉社) 「人よ、何故刀を振るう」──『鬼人幻燈抄 葛野編 水泡の日々』(中西モトオ/双葉社)の作中で、剣技に長けた主人…
文芸・カルチャー
2019/7/12
もし、人生をリセットできるなら――。不遇の青年・遠野ハジメ。彼の目の前に現れたのは、歴史上の人物の意識を喰い、過去を変えてしまう「蟲」から歴史を守る「蟲番」だっ…
文芸・カルチャー
2019/6/25
もし、人生をリセットできるなら――。不遇の青年・遠野ハジメ。彼の目の前に現れたのは、歴史上の人物の意識を喰い、過去を変えてしまう「蟲」から歴史を守る「蟲番」だっ…
文芸・カルチャー
2019/6/24
もし、人生をリセットできるなら――。不遇の青年・遠野ハジメ。彼の目の前に現れたのは、歴史上の人物の意識を喰い、過去を変えてしまう「蟲」から歴史を守る「蟲番」だっ…
文芸・カルチャー
2019/6/23
もし、人生をリセットできるなら――。不遇の青年・遠野ハジメ。彼の目の前に現れたのは、歴史上の人物の意識を喰い、過去を変えてしまう「蟲」から歴史を守る「蟲番」だっ…
文芸・カルチャー
2019/6/22
もし、人生をリセットできるなら――。不遇の青年・遠野ハジメ。彼の目の前に現れたのは、歴史上の人物の意識を喰い、過去を変えてしまう「蟲」から歴史を守る「蟲番」だっ…
文芸・カルチャー
2019/6/21
もし、人生をリセットできるなら――。不遇の青年・遠野ハジメ。彼の目の前に現れたのは、歴史上の人物の意識を喰い、過去を変えてしまう「蟲」から歴史を守る「蟲番」だっ…
文芸・カルチャー
2019/6/20
もし、人生をリセットできるなら――。不遇の青年・遠野ハジメ。彼の目の前に現れたのは、歴史上の人物の意識を喰い、過去を変えてしまう「蟲」から歴史を守る「蟲番」だっ…
文芸・カルチャー
2019/6/19
なぜかネットやスマホがあるファンタジー世界。暇さえあればインターネットばかりしている引きこもりの残念勇者が、SNSのメッセージを使って魔王に宣戦布告! しかし魔王は…
ライトノベル
2019/6/9
なぜかネットやスマホがあるファンタジー世界。暇さえあればインターネットばかりしている引きこもりの残念勇者が、SNSのメッセージを使って魔王に宣戦布告! しかし魔王は…
ライトノベル
2019/6/8
なぜかネットやスマホがあるファンタジー世界。暇さえあればインターネットばかりしている引きこもりの残念勇者が、SNSのメッセージを使って魔王に宣戦布告! しかし魔王は…
ライトノベル
2019/6/7
なぜかネットやスマホがあるファンタジー世界。暇さえあればインターネットばかりしている引きこもりの残念勇者が、SNSのメッセージを使って魔王に宣戦布告! しかし魔王は…
ライトノベル
2019/6/6
なぜかネットやスマホがあるファンタジー世界。暇さえあればインターネットばかりしている引きこもりの残念勇者が、SNSのメッセージを使って魔王に宣戦布告! しかし魔王は…
ライトノベル
2019/6/5
『世界で一番早い春』(川端志季/講談社) もしも時間を戻せるのなら、あの日、あのときをやり直したい。行き詰まったとき、そう考える人は少なくないだろう。あのとき、…
マンガ
2019/5/12
『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部 貴族院の自称図書委員Ⅵ』(香月美夜/TOブックス) 『本好きの下剋上~司書になるためには手段を…
文芸・カルチャー
2019/3/29
※「ライトに文芸はじめませんか? 2019年 レビューキャンペーン」対象作品 『後宮の烏』(白川紺子/集英社) 決して近づいてはならない2人が惹かれあう禁断の関係に目がな…
文芸・カルチャー
2019/2/3
『願いをかなえる呪文』(クリス・コルファー:著、田内志文:訳/平凡社) おとぎ話といえば、多くの人が子どものころから慣れ親しんでいる物語で、グリム童話やアンデル…
エンタメ
2018/11/10
書店員からの絶大な支持を集め、SNSでも大反響を呼んでいる大人気の王道ファンタジー少女漫画『偽りのフレイヤ』の最新コミックス第2巻が2018年10月5日に発売された。 『…
マンガ
2018/10/5
『過ぎ去りし王国の城』(宮部みゆき/KADOKAWA) この本を読んでいて、中学3年の春休みのことを久しぶりに思い出した。無事受験を終えた解放感と、春からスタートする高校…
文芸・カルチャー
2018/7/7
『イレーナ、闇の先へ』(マリア・V・スナイダー:著、宮崎真紀:訳/ハーパーコリンズ・ ジャパン) 守るものができた時、人はまた強くなる。生きることを強く願った死刑…
文芸・カルチャー
2018/6/18
『毒贄クッキング』(水無月すう/白泉社) 勢いの止まらない「グルメマンガ市場」。一昔前であれば、料理人たちの熱きバトルが繰り広げられるのが王道の展開だったが、こ…
マンガ
2018/6/8
『利き蜜師物語4雪原に咲く花』(小林栗奈/産業編集センター) 大人気ファンタジー小説の最新刊・最終話『利き蜜師物語4雪原に咲く花』(小林栗奈/産業編集センター)が5…
文芸・カルチャー
2018/5/14
イギリスを舞台に、不器用な少年たちと「幻想的生命体」が織りなすファンタジー小説『英国幻視の少年たち』(深沢仁/ポプラ社)。現在5巻まで文庫が出版されている大人気…
文芸・カルチャー
2018/5/12
雨が多くなり、自宅が過ごす休日が増えるこれからの季節。そんなおこもりデーは、マンガのまとめ読みのチャンス! でも、「いざ読もうとすると多すぎて選べない」という人…
マンガ
2018/5/1
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』上巻(著・暁佳奈、イラスト・高瀬亜貴子/京都アニメーション) アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の新作が制作されるこ…
アニメ
2018/4/13
『魔術士オーフェンはぐれ旅 女神未来』下巻(著:秋田禎信、イラスト:草河遊也/TOブックス) 秋田禎信のライトノベル『魔術士オーフェンはぐれ旅』のTVアニメ化企画が進…
アニメ
2018/4/12
『マレ・サカチのたったひとつの贈物』(王城夕紀/中央公論新社) 「月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり」という言葉があるが、そんな時の流れのなかで、あ…
文芸・カルチャー
2018/4/5
人気記事をもっとみる
レビュー
もしも徳川家康がクリニックのオーナーだったら? タイムスリップした戦国武将たちと学ぶ、会社の成長に役立つ助成金の仕組み
連載
名字から家のルーツがわかる? 江戸時代以前に名字を持つのは武士だけではなかった/家系図つくってみませんか?
連載
ヨーロッパでクラシック音楽が栄えるなか、鎖国が続いていた江戸時代の日本では…/マンガでわかるクラシック音楽の歴史入門
連載
夜会で王子と踊る転生悪役令嬢。ヒロインに見られたら破滅ルート決定!?/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです⑥
連載
引きこもり女子大生がラジオパーソナリティに!? 放送事故を誤魔化すため番組の締めを任される/夜の檸檬にリクエスト1⑤
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR
レビュー
令和の“アナログ”恋リア「オフライン ラブ」。スマホなし、運命の力だけが頼り!? 視聴者が置いてきぼりにならない没入感の理由【ネタバレありレビュー】
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR
レビュー
毎日の献立に悩む主婦や、ひとり暮らしを始めた人の強い味方! アプリで人気のおかずベスト630品を掲載した最強レシピ本誕生
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)