承認欲求を満たそうと奮闘してきた、いち女性の彷徨の軌跡――筆者なりに本書にサブタイトルをつけるなら、そんな風になるだろうか。承認欲求とは、文字通り、他者から評価…
暮らし
2022/4/27
『3児を育てるギャルママの心でする育児』(日菜あこ/KADOKAWA) 家ごもりの家庭内で子どもとのバトルが勃発 首都圏でも新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が解除さ…
出産・子育て
2020/6/10
情報社会の変化は私たちの生活に大きな変革をもたらした。情報を受け取るだけでなく簡単に発信できるようになり、誰もが好きなことでお金を稼げる時代になったのだ。こう…
ビジネス
2018/4/15
効率的なクローゼットの使い方をまとめた『「いつでもおしゃれ」を実現できる 幸せなクローゼットの育て方』が、2018年3月25日(日)に発売された。 「クローゼットはパン…
暮らし
2018/4/1
毎日毎日、家と会社の往復ばかり。「本当にこのままでいいのだろうか?」という疑問を抱えながら日々を生きている社会人は少なくないのではないだろうか。もしも、今心の…
暮らし
2018/1/25
大人気ブロガー・はあちゅう初の旅ガイドブック『1泊2日で憧れを叶える! サク旅 ~国内編~』が、2018年1月22日(月)に発売される。 「平日の仕事も、週末の休日も充実…
エンタメ
2017/12/29
人気シリーズの永久保存版となる『つくりおきおかずで朝つめるだけ! 弁当 BEST(別冊ESSE)』を刊行したばかりの料理家・小田真規子先生が試食会を開催。料理やお弁当に…
食・料理
2017/10/27
人気ブロガー、インスタグラマーによる時短&時間テクが満載の『毎日パパッと、整う暮らし わたしの「家じかん」ルール』が2017年9月22日(金)に発売された。 働く女性が…
暮らし
2017/9/27
シンプルかつ使い勝手の良い無印良品と、DIYアイテムとしても使える自由度の高さで話題のSeriaのアイテムを使ったアイデアを紹介する『無印良品とSeriaで片付くお部屋』が…
暮らし
2017/9/7
「人生は死ぬまでの暇つぶしやから」 こんな素敵な名言を残してくれたのは、佐賀のがばいばあちゃん。忙しければ忙しいほど渇望する“暇”だが、実際に手に入れるとすぐに手…
エンタメ
2017/8/17
遠足に、運動会に、お弁当に、晩ごはんにみんなが大好き、ド定番のから揚げ。ていねいに作ろうと思えば、下味をなじませるのに30分~1時間かかるし、大量の揚げ油の冷める…
食・料理
2017/4/13
料理ブログは星の数ほどあるけれど、レシピの魅力もさることながら文章の面白さで15万人以上もの読者を持つブログはただひとつ。山本ゆりさんの「含み笑いのカフェごはん…
文芸・カルチャー
2016/12/27
育児コミックエッセイ『正直余裕はありません。』の作者・あね子さんと『ギブミー睡眠』の作者・くりこさん。発売を記念して、大人気育児ブロガーでもあるおふたりに育児…
出産・子育て
2016/11/25
出産と育児は結婚式のつぎに起こる超ド級の特大イベント!でも、多少の知識があっても、やっぱり出産と育児はとても不安なもの……。 そんな子育ての“ツライこと”にはあるあ…
出産・子育て
2016/11/25
時短料理、スピードおかず…などと聞くと、早く手軽にできるのは良いけれど、その分味も落ちてしまうのでは? と心配する人もいるのではないでしょうか。そんなマイナスイ…
食・料理
2016/11/17
大阪府出身・在住の料理コラムニスト・山本ゆりの人気ブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」をムック化した、シリーズ最新作『syunkonカフェごはん レンジで絶品レ…
食・料理
2016/5/3
給料日前の献立は、栄養のバランス以外にいかに “節約”できるかがポイント。残りの日数をお金をかけずにやりくりしたいけど、あからさまにケチケチした質素な食事にはした…
食・料理
2016/4/19
2015年11月、ひとりの女流作家が誕生した。彼女の名前は小原優花。通称“ゆんころ”と言われれば、人気ブロガーの“ゆんころ”さんだと分かる人も多いだろう。 デビューのきっ…
文芸・カルチャー
2015/12/10
1日19万アクセスを誇る人気ブログ「子宮委員長はるの子宮委員会」で多くの女性の共感を得ている、子宮委員長はるさんをご存知ですか? 恋愛・性愛アドバイザーである子…
健康・美容
2015/11/11
第一印象は、かわいくて可憐。なんでも話せちゃいそうなオーラを漂わせてやってきたのは、ファンの間で引っ張りだこの占い師・有栖ゆう先生。金の縁どりのある黒いベロア…
エンタメ
2015/9/24
「ブログを始めたけど、さっぱり読者が増えない」「得意なファッションを仕事にしてみたいけどどうすれば?」… まるで違う2つの悩みを解決するセミナー開催決定! 2015年9…
暮らし
2015/8/7
ギャルでもない! おばさんでもない! アラサーのためのビューティ誌『お姉さんアゲハ』。“姉アゲハ”としても知られる同誌は次号9月号(2015年8月7日(金)発売)で復活1…
エンタメ
2015/7/9
おっとり優しい雰囲気が魅力的なタロットセラピスト・Luna先生。室内に到着するなり「準備しますね!」と笑顔で取り出したのは、べールと水晶……ではなくて、明るいキャス…
エンタメ
2015/6/30
著者名を見ただけで気抜けしそうになるアラフォーの私でしたが、心もちなおして、一気に読みます。この世代のこのジャンルのこれだけ軽いエッセイは初めてかもと思いなが…
ブロガー
2015/1/7
『本を読んだら、自分を読め年間1,000,000ページを血肉にする“読自”の技術』(小飼 弾/朝日新聞出版) 以前は電車で本を読んでいたけど、最近はもっぱらスマホいじり……な…
暮らし
2013/4/2
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
人気記事をもっとみる
連載
夫婦でスタンプラリーに挑戦! 川越八幡宮、三芳野神社、川越氷川神社…パワースポットを巡る旅/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2⑮
連載
次男が新型コロナに感染し、母とふたりでホテル療養。1週間後に帰宅したら、夫の自炊力がアップしていた!/料理は妻の仕事ですか?
連載
ベランダでコーヒーを飲みながらタマといっしょにひなたぼっこ。ぽかぽか陽気で眠くなり…/ねことじいちゃん2⑦
レビュー
お金がたまらない…。そんな悩みの解消は90日のトレーニングでサヨウナラ。「ためる力」を鍛えよう
レビュー
大人気漫画『贄姫と獣の王』の次世代編スピンオフ! 王宮を飛び出したわんぱく王子の修業と冒険を描く『~贄姫と獣の王 スピンオフ~ 白兎と獣の王子』
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー