『書くだけでどんどん得する!あんしん老後の「お金ドリル」』(井戸美枝 他/日経BP社) お金に関する悩みは、年齢を重ねるごとに増えていくように思える。20代の頃よりも働...
暮らし
2019/2/4
『お金は愛 人を育てるお金、ダメにするお金』(小山 昇/ダイヤモンド社) 指導した会社は700社超。その中で倒産した会社はなんとゼロ。そんなデキる社長がいる。株式会社武...
ビジネス
2019/1/29
『あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30』(菅井敏之/集英社) 仮想通貨やキャッシュレス決済が普及するなど、次々と大きな動きが生まれている経済やお金の世界...
ビジネス
2019/1/28
新刊ビジネス書の情報誌『TOPPOINT(トップポイント)』が、1万人以上の読者アンケートを行い、第29回「TOPPOINT大賞」(2018年下半期)を発表した。 ■20...
ビジネス
2019/1/28
『100万円で家を買い、週3日働く』(三浦 展/光文社) 近年、さまざまな物に対する所有志向が「シェア志向」へと変化している。カーシェアやシェアハウスなどの広がりが...
暮らし
2019/1/20
『QR決済』(日経FinTech・日経クロストレンド・日経 xTECH:編/日経BP社) キャッシュレス化の流れが新たな局面を迎えている。ソフトバンク&ヤフーが仕掛ける...
ビジネス
2019/1/14
『この1冊でお金に困らない! 節約ハック大百科』(松本博樹/KADOKAWA) お金持ちになりたい!! ――そう思っている人は少なくないはず。しかし、思いとは裏腹にお金...
暮らし
2019/1/12
『やってはいけない老後対策』(大村大次郎/小学館) 50代以上の貯蓄0円世帯が約30%もいる現代。老後のお金が心配になって色々と対策を考え始めている人が多いはず。その需...
暮らし
2019/1/9
『老後資金は貯めるな!』(長尾義弘/河出書房新社) ■人生100年時代に対応した「枯れない老後資金」とは 60歳の時点で老後資金が100万円しかないとか、ゼロという...
暮らし
2019/1/3
『あぶない家計簿』(横山光昭/日本経済新聞出版社) 景気が回復しているようで、増え続ける税金の負担によって実質所得が伸び悩む日本。一部の富裕層が恩恵を受け、一般家庭は苦...
社会
2018/12/28
『日本人のためのお金の増やし方大全』 (ロバート・G.アレン:著、稲村徹也、丸山拓臣:訳/フォレスト出版) 多くの会社員が「将来年金がもらえるか」「給料が思うように...
ビジネス
2018/12/14
『マンガでわかるつみたてNISA』(横山光昭:監修、サイドランチ:マンガ/池田書店) 老後資金、子育てと子どもの学費、マイホームのローン…今はなんとか生活できていて...
ビジネス
2018/12/10
『お金を増やしたいなら、これだけやりなさい!』(大井幸子/フォレスト出版) NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)が始まったことをきっかけ...
暮らし
2018/12/7
『Google AdSense マネタイズの教科書』(のんくら(早川 修)・a-ki・石田健介・染谷昌利/日本実業出版社) 新聞・雑誌・TVなどに代表されるメディアビジ...
ビジネス
2018/12/4
『日本人のためのお金の増やし方大全』(ロバート・G・アレン/フォレスト出版) お金を稼ぐ。多くの社会人にとっては、一生付きまとう課題なのかもしれない。サラリーマンの生涯...
暮らし
2018/11/29
『払ってはいけない 資産を減らす50の悪習慣』(荻原博子/新潮社) 「お金が貯まらない!」。そんな風に嘆くあなたは、もしかしたら、知らぬ間に、払わなくてもいいお金を払って...
暮らし
2018/11/13
『キャッシュフリー経済 日本活性化のFinTech戦略』(淵田康之/日本経済新聞出版社) 「日本は現金大国である」という事実をどれくらい実感しているだろうか。残念なが...
ビジネス
2018/11/7
『いま君に伝えたいお金の話』(村上世彰/幻冬舎) まだ“金融教育”なんて言葉もなかった昭和時代。思い返せば普通預金の金利でさえ、今となっては信じられないくらい高かった。...
暮らし
2018/11/1
『貯金0でも「お金に強い女」になれる本』(笠井裕予・北端康良/経済界) 「お母さんとソックリ」「お父さん譲り」などという言葉がある。子どもに引き継がれたのであろう、いいと...
暮らし
2018/10/22
『ウォールポケット家計簿ならがんばらなくても貯まります』(前野彩/主婦と生活社) 「気付いたら財布の中にお金がなくて、手数料のかかる時間帯に、泣く泣くATMを使った…」そ...
暮らし
2018/10/12
『1万2000人を見てわかった! お金に困らない人、困る人』(松尾昭仁/集英社) ポテンシャルはそう変わらないはずなのに、なぜかあの人と年収で差がついている…思い当...
ビジネス
2018/10/12
あのバッグ欲しいなぁ、旅行に行きたいなぁ、でも将来のためには貯蓄もしたいし…と、日々の生活の中で、“お金”の悩みはつきないと思います。でも、いざ貯金しようと思っても、ど...
暮らし
2018/10/11
『収入が増えなくても貯蓄が2倍になる方法』(大上ミカ/リベラル社) 夏は、お休みで旅行や帰省で出かけたり、ローンのボーナス払いがあったりとお金をたくさん使いがちだ。...
ビジネス
2018/10/9
『定年後、お金で泣く人笑う人』 (山崎元/マガジンハウス) 豊かで幸せな老後を送るために今のうちからしておくべきことを紹介した『定年後、お金で泣く人笑う人』が 20...
暮らし
2018/9/27
『稼ぐ人が実践しているお金のPDCA』 (冨田和成/KADOKAWA) お金と時間は私たちの生活では切り離せない関係になっています。しかし、この2つについて考えてい...
暮らし
2018/9/21
『「教育費をどうしようかな」と思ったときにまず読む本』(竹下さくら/日本経済新聞出版社) お子さんがいらっしゃる方に質問です。家計の中で大半を占めているものはいったい何...
出産・子育て
2018/9/17
『おひとりさまの「シニア金融」』(岡内幸策/日本経済新聞出版社) 人生100年時代、定年後に必要なお金とは…? 夫婦や子育て家庭を対象にしたマネー関連の書籍が目立つ...
暮らし
2018/9/17
『これからの時代のお金に強い人、弱い人』(サチン・チョードリー/フォレスト出版) とあるサラリーマンが休日に何やらつぶやいている。“あーあ、今月もクレジットの請求が来ち...
暮らし
2018/9/15
『稼ぐ人が実践しているお金のPDCA』 (冨田和成/KADOKAWA) 「働き方改革」や人生100年時代により見直しが進むワーク・ライフ・バランスも、言い換えればワー...
暮らし
2018/9/14
『最新版“元ギャル”が資産8000万円の大家さんになったヒミツ!』(ごま書房新社) 元ギャルの著者が、不動産投資のやり方を伝授する『最新版“元ギャル”が資産8000...
暮らし
2018/8/28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
レビュー
インタビュー・対談
レビュー
インタビュー・対談
レビュー