KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:マンガ

'マンガ'タグの記事一覧(963件)

  • 連載

    1.3Lのタッパーに料理を詰め、ひとりピクニックに出発。男性にモテるピクニック女子との違いとは?/放蕩ダイエッター、今日も食べる⑮

    日常エッセイブログ「ともだちに忍者が多い人のブログ」の恵水さんによるダイエット連載マンガ。夢中になると止まれなくなる適度が苦手な性格は、楽しいことを引き寄せる…

    マンガ

    2025/7/11

  • レビュー

    ひとりを前向きに楽しむ。「孤独」の名を持つバーへ集まる男女の生きざまに共感必至!【書評】

     誰かと一緒にいるのは楽しいけれど、ひとりの時間も大切。そんな少し相反する感情に身に覚えのある人に手に取ってほしいのが、『ソリチュード ひとりを愛する人が集まる…

    マンガ

    2025/7/10

  • インタビュー・対談

    夜逃げはスピードが命。普通の引っ越しとの違いを解説【著者インタビュー】

     漫画家を目指すもなかなか芽が出ず、悩む日々を送る宮野シンイチさん。そんな時に、特殊な引越し業者「夜逃げ屋」を取り上げたテレビ番組を偶然視聴。出演していた社長…

    マンガ

    2025/7/10

  • レビュー

    期待に応えられずがっかりさせてしまった…と落ち込む必要はナシ! そう断言する納得の理由とは? 厄介な“自責思考”とおサラバするためのバイブル【書評】

     他人は変わらないし、責めても仕方ない。ならば、自分がすべてを被ろう…。私も、そう思い続けてきた一人だ。いわゆる“自責思考”を持っており、内心では生きるのがきゅう…

    マンガ

    2025/7/10

  • 連載

    剪定ばさみで弟の髪を切り落とす。男らしさにこだわる兄の異様な執着/ノンバイナリーの転校生がオレの日常を××する㉒

    「ノンバイナリー」それは女でも男でもない“第3の性”。 14歳の白金雄(ゆう)は、自分の体が男性であることに違和感を感じているノンバイナリー。 転校先で極貧&ヤングケ…

    マンガ

    2025/7/9

  • インタビュー・対談

    シビアな夜逃げを一手に引き受ける社長……その素顔は?【著者インタビュー】

     漫画家を目指すもなかなか芽が出ず、悩む日々を送る宮野シンイチさん。そんな時に、特殊な引越し業者「夜逃げ屋」を取り上げたテレビ番組を偶然視聴。出演していた社長…

    マンガ

    2025/7/9

  • レビュー

    「私が羨ましいんだね?」他のミスコン参加者を憐れむのは… 自己肯定感モンスター!? 外見至上主義をぶっ壊す痛快漫画【書評】

     外見はその人を形づくる要素のほんの一部にすぎない。しかし、人を外見で判断したり、容姿から差別したりする行為である“ルッキズム”。問題視する声が世界的に広がって…

    マンガ

    2025/7/9

  • ニュース

    【2025夏】アニメ化作品の原作コミック・小説をご紹介!【Amazon Kindle】

     夏アニメの時期が来た!Amazonが提供する電子書籍サービス「Kindleストア」では、今期アニメ原作の品ぞろえも充実している。作品によってはオトクに読めるものもあるの…

    マンガ

    2025/7/9

  • レビュー

    『鬼の花嫁』最新7巻! 誘拐され、追い詰められた柚子。愛するふたりの前に試練が立ちはだかる――運命の人と甘い恋に溺れる和風シンデレラストーリー【書評】

    ※本記事には作品のネタバレが含まれます。  幾度となく恋に落ち、その恋に破れるたびに思うのは、どうして私には運命の恋を感じ取る能力が備わっていないのかというこ…

    マンガ

    2025/7/8

  • インタビュー・対談

    漫画が上手くいかず悩んでいた時に……未来を変えた“夜逃げ屋”との出会い【著者インタビュー】

     漫画家を目指すもなかなか芽が出ず、悩む日々を送る宮野シンイチさん。そんな時に、特殊な引越し業者「夜逃げ屋」を取り上げたテレビ番組を偶然視聴。出演していた社長…

    マンガ

    2025/7/8

  • レビュー

    春には菜の花のパスタ、初夏にはキラキラ美しい水まんじゅう… 季節を楽しむ豊かな時間を描いたコミック&レシピ集【書評】

     春になったら菜の花でパスタを作り、初夏には涼しげな水まんじゅうを友人への手土産に。りんごやいちじくなどの秋の味覚を楽しみ、冬になるとホットワインで体を温める…

    マンガ

    2025/7/8

  • 連載

    4匹仔猫を保護した大学時代。その功績で、ねこねこネットワークにロックオンされた?/ ねこねこネットワーク(NNN)にロックオンされています。㉞

    ライブドア公式ブログ「猫の手貸して」著者・ぴなぱさんによるマンガ連載がスタート! 『ねこねこネットワーク(NNN)』は、猫による猫の派遣組織。猫好きな人や猫を飼い…

    マンガ

    2025/7/8

  • レビュー

    『はたらく細胞』作者最新作は、古代中国異能力アクション!神と人が対立する世界で、奴隷の子が能力を駆使し成長する正統派バトル漫画【書評】

     今、SNS上で話題を呼んでいる作品がある。講談社の『good!アフタヌーン』2025年2月号(1月7日発売)から短期集中連載がスタートした、清水茜氏の最新作「イエローフレイ…

    マンガ

    2025/7/7

  • インタビュー・対談

    子どもを怒鳴ってしまった時の深い後悔、いつかは忘れられる? 「子育てに向いてない」と傷ついている母親たちへのメッセージ【著者インタビュー】

     漫画家・あさのゆきこさんのブログで2022年から連載され、今年になってから書籍化されるなど、育児中のママを中心に評判を呼んでいる『これって虐待ですか 自己肯定感…

    マンガ

    2025/7/4

  • レビュー

    都会暮らしの青年が田舎の観光協会へ転職! だけど「スローライフ」はそう甘くなく…移住生活の優しさと厳しさを丁寧に描く【書評】

     自分の気持ちに正直に生きるって、むずかしい。そんな悩めるだれかの背中を押してくれるのが『春風ふるさと観光協会』(佐倉イサミ/KADOKAWA)だ。本作は田舎への移住を…

    マンガ

    2025/7/4

  • レビュー

    どんなBL好きにも勧めたい、スーツBL。花丸が魅せる、ハイスペ意地悪上司×真面目部下の繊細な心理描写【書評】

     生真面目なサラリーマン、虎谷は激務続きで性欲が溜まっていた。ある晩、ひとりで残業中につい、むらむらしてしまい、トイレで自分を慰めていたところ、上司の犀川に察…

    マンガ

    2025/7/4

  • レビュー

    ある日突然、推し俳優のマネージャーに? 完全に両片思いの2人の禁断の恋を描く『ウチの万李がお世話になります』【書評】

     ある日突然推しのマネージャーをすることになって…!? そんな芸能界を舞台にしたラブストーリー『ウチの万李がお世話になります』(海道ちとせ/白泉社)の第3巻が7月4日…

    マンガ

    2025/7/4

  • インタビュー・対談

    子育ての重責から逃げるパパと「月1の愚痴タイム」。子育て夫婦がベストに辿り着くまでの道のりに共感【著者インタビュー】

     漫画家・あさのゆきこさんのブログで2022年から連載され、今年になってから書籍化されるなど、育児中のママを中心に評判を呼んでいる『これって虐待ですか 自己肯定感…

    マンガ

    2025/7/3

  • レビュー

    「助けて」インプレゾンビの正体は異国の少女。国境を超えた壮大なヒューマンドラマにときめきが止まらない!【書評】

    「インプレゾンビ」バズった投稿の引用やリプライ欄に溢れる、インプレッション狙いのアカウントのことだ。その支離滅裂な文言や理解が難しい外国語に、苛立ちを覚える人…

    マンガ

    2025/7/3

  • レビュー

    『恋するMOON DOG』スピンオフが登場!本当はこの2人が主人公の予定だったと作者が語る、コーギー女子×クール男子【書評】

     昨年、6年間の連載に幕を閉じた人気漫画家・山田南平氏による『恋するMOON DOG』(白泉社)。満月を見ると犬になってしまうイケメン男子と、彼を受け入れたトリマー女子…

    マンガ

    2025/7/3

  • レビュー

    夫の不倫相手は520人。難病児と妻を置いて、風俗通いにセフレとラブホ。自殺まで考えた妻と依存症夫の攻防を描くノンフィクション復讐譚【書評】

     ワンオペ育児中に、夫の不倫が発覚。それだけでも辛い出来事だが、不倫相手が複数だったら? ましてやそれが500人を超えていたら…? 『それでも家族を続けますか? …

    マンガ

    2025/7/2

  • インタビュー・対談

    「今すぐ顔 張り倒したい」子育てで思い悩む母親の頭をよぎる考え。そんな状態から子どもと穏やかに過ごせるようになるには?【著者インタビュー】

     漫画家・あさのゆきこさんのブログで2022年から連載され、今年になってから書籍化されるなど、育児中のママを中心に評判を呼んでいる『これって虐待ですか 自己肯定感…

    マンガ

    2025/7/2

  • レビュー

    半人前の死神「ちにかみ」は命を奪わない。だがそれでいい、そこがいい! 『ちにかみ 死が怖い小さな死神』【書評】

    『ちにかみ 死が怖い小さな死神』(しろやぎ秋吾/KADOKAWA)は半人前の健気な死神が、人間と関わって成長していく様子を描いた物語。可愛すぎるキャラクターと、愛情に溢…

    マンガ

    2025/7/1

  • インタビュー・対談

    「やっぱりあんたはダメねぇ」何気ない母からの言葉や行動に傷つく。母親が子どもに与える影響【著者インタビュー】

     漫画家・あさのゆきこさんのブログで2022年から連載され、今年になってから書籍化されるなど、育児中のママを中心に評判を呼んでいる『これって虐待ですか 自己肯定感…

    マンガ

    2025/7/1

  • 連載

    筋肉に効く「力の種」を屋台で買ってみた!効果を感じられず困惑していると…/空想上の筋肉⑰

    SNSで話題沸騰!棟梁みたいな体型を目指して日々筋トレに挑む3児の父が、筋肉だらけの漫画を描き続けます!筋肉は世界を救う!

    マンガ

    2025/7/1

  • 連載

    シンパパ彼氏のこどもたちとお出かけ。子連れテーマパーク、想像以上の厳しさを実感!/20歳でステップファミリーのママになりました。⑲

    YouTubeチャンネル登録者数7.9万人「うちの4兄弟4 siblings of my home」のママ・香澄さんの日常エッセイ漫画。20歳で結婚した香澄さん、夫には2人の連れ子がいました。そ…

    マンガ

    2025/7/1

  • レビュー

    全世界で1億部を超える傑作ミステリ『そして誰もいなくなった』がコミカライズ! 孤島に集められた10人に迫る、“逃れられない運命”とは?【書評】

     ミステリの女王アガサ・クリスティーが遺した傑作小説をコミカライズ! それが『そして誰もいなくなった〔コミック版〕』(アガサ・クリスティー:原作、二階堂彩:漫画…

    マンガ

    2025/6/30

  • インタビュー・対談

    「自分はポンコツだから親に向いてない」小さい頃から、母親に否定され、先回りされた結果…【著者インタビュー】

     漫画家・あさのゆきこさんのブログで2022年から連載され、今年になってから書籍化されるなど、育児中のママを中心に評判を呼んでいる『これって虐待ですか 自己肯定感…

    マンガ

    2025/6/30

  • レビュー

    容疑者は4人のママ友。夫と浮気し嘘をついているのは誰? あなたは泥沼不倫ミステリーの真犯人を暴くことができるか【書評】

     ミステリー、サスペンスのジャンルと聞くと、血生臭い事件の謎を解決していく作品をイメージするが、もちろん血の流れない物語もある。だがやはり共通するのは、ちりば…

    マンガ

    2025/6/30

  • レビュー

    このヒロインは空気を読まない! 一方的に離縁された女性が「覗き見」で陰謀・策略・秘密を暴く、王宮ミステリーマンガ【書評】

     正義のためじゃない。ただ知りたいから、暴くだけ。『王宮女官の覗き見事件簿 ~空気読まずにあなたの秘密暴きます~』(もり:原作、大橋薫:漫画/少年画報社)は、閑…

    マンガ

    PR 2025/6/30