「○○様いつもお世話になっております。○○社の○○です」からはじまるビジネスメール。1日に何通・何十通もそうしたメールを送っている人は多いだろう。 『段取り上手のメー…
ビジネス
2020/9/4
仕事のメールは、案外時間が取られる作業である。毎日大量に届くメールを読み、CCの宛先や内容の誤字脱字に気を配りながら返信を書く。さらに、後で見返せるようにフォル…
ビジネス
2019/5/17
『仕事が楽しくなる 働き方のセブンマナー』 (北條久美子/講談社) 職場でテキパキとスムーズに仕事がこなせていたり、周囲からかわいがられていたりする人を見かけると…
ビジネス
2019/4/22
右も左も分からない新社会人にとって、ビジネスメールでのやりとりは難解だ。相手を不快にさせないようなやりとりは至難の技。メールのマナーをおさえ、言いたいことをう…
ビジネス
2019/3/28
「ビジネスマナー」は表面的、儀礼的なものというイメージを持っていないだろうか。あるいは、自分はそれくらいのことはもう知識として理解しているよ、という人もいるか…
ビジネス
2019/1/15
「デキる営業マン」と聞いて、どんな人を想像するだろうか――。今、あなたの脳裏には職場で活躍している“あの人”の顔がチラリと浮かんでいるかもしれない。優秀な営業マン…
ビジネス
2018/10/18
仕事を効率的に進めるためのポイントを解説した、『面倒な“やりとり”がシンプルになる仕事のコツ48』が2018年4月9日(月)に発売された。 同書は“報連相”やメール、社内外…
ビジネス
2018/4/11
■見開き1テーマだから、読みやすい 「こういう本を探していた」。これが『相手をイラッとさせない!メールの好感度を上げるマナー&文例』(杉本祐子/主婦の友社)読後の…
ビジネス
2018/1/31
辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術』(PHP研究所) 私たちは日本語を使って生活しているが、日本語を使いこなしているかどうかはアヤシイところだ。読点(、)を打つ正…
ビジネス
2018/1/16
SNS、ブログ、メールなど、だれにとっても文章を書く機会は増えている。そこで問われるのが「語彙力」である。単に語彙が豊富なだけでは「語彙力」が高いとは言えない。な…
ビジネス
2017/10/10
ライターという仕事柄、私は毎日のように数十通、多いときでは100通以上のメールのやり取りを行なう。簡単な返事で済むものや、用件を理解して回答するもの、上司の確認が…
ビジネス
2017/8/14
文は人を表わすというか、文で仕事の能力を判定されるというか、おろそかに扱うわけにはいきません。ビジネスシーンでとくに気を付けたいのはメールの文章。せいいっぱい…
ビジネス
2017/5/1
より正確に、より伝わる文章が書けるコツを紹介する『毎日新聞・校閲グループのミスがなくなるすごい文章術』が、2017年3月25日(土)に発売された。 同書の著者は「毎日…
ビジネス
2017/3/30
多くのビジネスメールを添削してきた著者が、その中で発見した“仕事が速い人”の法則を解説する『仕事が速い人はどんなメールを書いているのか』が2017年3月17日(金)に発…
ビジネス
2017/3/23
『文は一行目から書かなくていい』(藤原智美/小学館) 「どうしたら文章がうまくなるか?」──こんな思いを抱いた人は少なくないはず。作家・ライター志望でなくとも、日…
ビジネス
2017/3/21
ビジネスメールは、用件を伝えるための手段だ。いちいちやり取りの文章に感情を動かしてはいけないのだろう。しかし、わかってはいても、受け取ったメールにイラっとした…
エンタメ
2016/11/21
休日に家でゆっくり休めない社員が続出!? 「平日は会社でハードに働き、休日は家でゆっくり休む」 そんな仕事とプライベートをはっきり分けた生活が崩れつつあるらしい。…
ビジネス
2016/10/17
『大人のワザあり! 超メール術』(石原壮一郎/青春出版社) 先日、スポーツ界で意外な人物のスキャンダルが報じられた。渦中の人物とは、真面目なイメージで知られるプロ…
人間関係
2013/7/24
1
2
3
超大型巨人になるアルミン、次々に敵を倒す進撃の巨人エレン…揺らぐ正義と悪/アニメ「『進撃の巨人』The Final Season」第7話
4
欲を振り払うように起き上がったハルは、料理を始める。「私はどこまで堕ちていくのだろう…」/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊽
5
人気記事をもっとみる
SKY-HIも参戦! ルッキズムやフェミニズムもガチ討論! 令和GALSから学ぶ「これからの社会学」
「プロキシーファイト」とは? 傲慢なワンマン社長との対決/マンガ 生涯投資家④
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!