『クイズでわかる 小学生からのネットのルール』(クイズ法人カプリティオ、鈴木朋子:監修/主婦の友社) 仕事でもプライベートでも、今やネットは必要不可欠となりました…
暮らし
2021/1/6
『わかりやすさの罪』(武田砂鉄/朝日新聞出版) 『紋切型社会』『芸能人寛容論』などの著者として知られ、ラジオパーソナリティーとしても活躍するフリーライターの武田…
社会
2020/8/31
『ネットで勝つ情報リテラシー(ちくま新書)』(小木曽健/筑摩書房) 大変なことになってしまった。新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るう現在、感染者が懸命な闘病…
社会
2020/4/1
『教養としての健康情報 「それ」本当に信じていいですか?』(市川衛/講談社) 情報が簡単に入手できる現代で「正しい情報」を見極めるのはなかなか難しい。ライターであ…
健康・美容
2019/4/9
『よく考えて!説明のトリック情報・ニセ科学』(曽木誠:監修、市村均:著、伊東浩司:絵/岩崎書店) 現代人を代表して言わせてもらえば、SNSはサイコーだ。投稿を通じて…
社会
2018/4/10
『知られたくないウラ事情「不都合な真実」 世の中の仕組み&カラクリ』(神樹兵輔/ぱる出版) 世はまさに情報主義社会だ。正しい情報を得るリテラシーがないものは情報弱…
社会
2017/10/30
『フェイクニュースの見分け方』(烏賀陽弘道/新潮社) 「インターネットは性善説でまわっている」とは、私がインターネットの勉強を始めた90年代の終わりに講師から聞い…
IT
2017/7/31
今やパパもママも子育て世代の情報収集はネットが主流。「新生児はおくるみでグルグル巻きにするとぐっすり寝る」「子育て中の親はこまめに息抜きを」「しつけは大声で怒…
出産・子育て
2016/12/17
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
3
9.11も3.11もコロナ禍も予言!? 世界中の都市伝説ファンが注目するカードゲーム「イルミナティカード」が日本語訳で復刻&裏解説本を刊行!
4
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)