『おりたたみ自転車はじめました』(星井さえこ/KADOKAWA) コロナ禍で、売上が急増したのが自転車。これまでにもサイクリングブームはありましたが、密を避け運動不足解…
マンガ
2021/2/26
新型コロナウイルスの感染拡大により生活様式が一変し、在宅ワークが定着し始めている。早くから在宅ワークを導入している企業であれば、もう半年が過ぎた。 これからも続…
健康・美容
2020/8/28
「寝ても疲れが取れない」というのが、私の慢性的な悩みでした。疲れが取れないので「休日はたくさん寝よう」→「寝ても寝ても眠たい」→「寝れば寝るほどダルイ……」という…
暮らし
2017/6/27
がんばることは、良いことだ。 幼いころから私たちは、親や学校の先生にそう教わってきた。「がんばりやさんだね」といわれるのが何よりの褒め言葉だったという人もいるだ…
暮らし
2017/6/26
自分のやる気を奮い立たせ最大限に走り続けるためのやり方について書かれた本というのはよく目にするが、自分の休ませ方を指南した本というのはまだまだ少数だ。自分は油…
暮らし
2017/6/14
創造性を刺激する“戦略的休息”の方法を紹介した『シリコンバレー式 よい休息』が2017年5月25日(木)に発売された。 「働き方」の本はたくさんあるが、同書がピックアップ…
ビジネス
2017/5/30
著者の実体験と多数の読者による選別から生まれた「ほんとうに効く」ストレッチを紹介した『職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ』が2017年…
健康・美容
2017/3/31
『科学的に元気になる方法集めました』(堀田秀吾/文響社) 通勤電車で見かける人々の顔は、いつも元気がない。満員の車内で座席が空くと我先に座り、とたんに泥のように…
生活
2017/3/14
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー