池井戸潤の小説『空飛ぶタイヤ』がTOKIO・長瀬智也主演で映画化されることが決定した。これには「読みやすくて最後はスカッとする内容だったから映画化楽しみ!」「池井戸…
エンタメ
2017/3/13
テレビ情報誌『週刊ザテレビジョン』とWebサイト「Smartザテレビジョン」では、2015年10~12月にかけて放送されたドラマを対象に、部門別に地上波連続ドラマのNO.1を決定…
エンタメ
2016/1/11
ドラマ「下町ロケット」の財前部長役で見せる唯一無二の存在感が話題の吉川晃司に、2015年11月24日(火)発売の『アエラスタイルマガジン』vol.29が単独ロングインタビュ…
エンタメ
2015/11/28
2015年10月3日(土)から朝日新聞で始まった、池井戸潤の連載小説『下町ロケット2 ガウディ計画』(以下『下町ロケット2』)。同月18日(日)には、TBS系でドラマ「下町ロ…
文芸・カルチャー
2015/11/5
「半沢直樹」「ルーズヴェルト・ゲーム」と、話題を呼んできた“池井戸潤原作”の日曜劇場に、新たな作品が加わる。第145回直木三十五賞を受賞した池井戸潤の小説『下町ロケ…
エンタメ
2015/8/21
『オレたちバブル入行組』(池井戸 潤/文春文庫) 2011年に『下町ロケット』で第145回直木賞を受賞し、13年にドラマ化された「半沢直樹」シリーズの大ヒットで一躍ブレイ…
文芸・カルチャー
2014/12/29
小説がドラマ化され、原作小説が部数をのばすのはよくあること。しかし、放送が終わったあともなお主人公の台詞が社会に定着し、脇役の俳優たちまでもがメジャーになり、…
小説・エッセイ
2014/8/12
地上波のテレビドラマの視聴率が振るわないなか、WOWOWオリジナルのドラマシリーズ「連続ドラマW」が存在感を増している。作品の質が高いといわれ、2009年に『空飛ぶタイ…
テレビ
2012/10/8
池井戸潤原作のテレビドラマ「空飛ぶタイヤ」「下町ロケット」の脚本家・前川洋一と監督・鈴木浩介が“冤罪”を描く! 12年前に起こった幼女殺人事件の犯人として服役してい…
下町ロケット
2012/3/22
池井戸潤さんの『下町ロケット』(小学館)が第145回直木賞に選ばれた。 池井戸さんは、慶応大学卒業後、三菱銀行(当時)に入行。95年に退職し、コンサルタント業やビジネス…
文芸・カルチャー
2011/9/5
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
人気記事をもっとみる
連載
夫婦でスタンプラリーに挑戦! 川越八幡宮、三芳野神社、川越氷川神社…パワースポットを巡る旅/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2⑮
連載
次男が新型コロナに感染し、母とふたりでホテル療養。1週間後に帰宅したら、夫の自炊力がアップしていた!/料理は妻の仕事ですか?
連載
ベランダでコーヒーを飲みながらタマといっしょにひなたぼっこ。ぽかぽか陽気で眠くなり…/ねことじいちゃん2⑦
レビュー
お金がたまらない…。そんな悩みの解消は90日のトレーニングでサヨウナラ。「ためる力」を鍛えよう
レビュー
大人気漫画『贄姫と獣の王』の次世代編スピンオフ! 王宮を飛び出したわんぱく王子の修業と冒険を描く『~贄姫と獣の王 スピンオフ~ 白兎と獣の王子』
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー