2019年8月に放送された「がっちりマンデー!!」(TBS系)では、「甘やかしビジネス」を特集。聞きなれない言葉に視聴者の注目が集まっていましたが、いったいどのようなビ…
ビジネス
2020/12/8
経営手腕からプライベートに至るまで、多くの話題を振りまいている前澤友作氏。昨年ツイートした「優秀な人材」をめぐる発言が大きな注目を集めました。 優秀な人材とは「…
ビジネス
2020/10/2
何かと「パワハラ」が話題となる昨今。上司から部下への厳しい言葉に注目が集まっていますが、実は意外と「部下や後輩からの言葉」に悩まされるサラリーマンも多いようで…
ビジネス
2020/9/24
職場に新しいメンバーが入った際、仕事を1から教えるのは先輩や上司の大切な役目ですよね。手順や伝え方を工夫して、なるべく早く一人前にしたいと思うもの。しかし“教わ…
ビジネス
2020/8/27
早期離職や次世代幹部候補の不在。部下を与えた途端に失速する社員やクビにならない程度に力を抜いてぶら下がる社員の増加。このような現象が一向に改善されないばかりか…
ビジネス
2020/6/19
国内外300社以上に導入され、約100万人が効果を実感しているという人材育成メソッド“ほめ育”。そのノウハウを確立し、世界へ広めていくための活動を続けているのが、「ほ…
ビジネス
2020/4/21
2020年も春になった。会社の将来を担う期待の新人社員がやってくる。彼らにみっちり社員教育を行うべく先輩や上司が意欲に燃えている…というのは、一昔前の光景だろうか。…
ビジネス
2020/3/5
ハローキティやシナモロール、ポムポムプリンなど、国内だけでなく海外にも熱狂的ファンを持つ人気キャラクターで世界にKAWAIIブームを巻き起こしたサンリオ。しかし、近…
ビジネス
2019/9/3
部下を指導することは上司の仕事のひとつだ。部下が間違った行動をしたときには、それをきちんと指摘する必要がある。しかし、部下を叱るのは簡単なことではない。相手に…
ビジネス
2019/8/16
私たちの社会では、あらゆるところに「チーム」が存在している。会社組織は言うまでもなく、学生の部活やゼミも「チーム」といえる。個人で活動するフリーランスだって、…
ビジネス
2019/6/24
近年、出世欲の乏しい若手社員が増えているという話があるが、自分が望む望まざるは別にして、出世の機会が巡ってくる可能性はある。やがて、自らがプレイヤーとして活躍…
ビジネス
2019/3/14
株式会社マイナビが主催した「2019年卒マイナビ大学生就職意識調査」の就職観に関する項目では、1位「楽しく働きたい(33.3%)」、2位「個人の生活と仕事を両立させたい…
ビジネス
2019/3/7
リクルートが、東京大学教育学部心理学科の出身者たちが作った会社だということをご存知だろうか? リクルートのマネジメントスタイルは、創業者の徹底した人間洞察、合理…
ビジネス
2019/2/7
馴染みのスーパーへ行くと、女性店員さんがこちらの顔を覚えているためか、可愛らしい笑顔で挨拶してくれる。その人の顔を見るのも楽しみのひとつなのだが、いつもバタバ…
ビジネス
2019/1/31
部下に対して「なぜ自分で動かないのか?」「なぜいつもやる気がないのか?」と思うことはないだろうか?『指示待ち部下が自ら考え動き出す!』(大平信孝/かんき出版)は…
ビジネス
2018/12/27
どこの店舗に入っても、一定のクオリティで同じ味のものが素早く提供される、「マクドナルド」。一利用者にとって、マクドナルドは何となく利用している、どこにでもある…
ビジネス
2018/8/1
横浜DeNAベイスターズ、アレックス・ラミレス監督の新刊『CHANGE! 人とチームを強くする、ラミレス思考』。 外国人選手として初の2000本安打を達成し、名球会入りも果た…
スポーツ・科学
2018/4/24
効果的な人材教育の方法を紹介した『魔法の人材教育』が、2017年5月2日(火)に発売された。 「社員が思うように育たない…」そう嘆く人材教育担当者の声をしばしば耳にす…
ビジネス
2017/5/12
連載
小説家の男を懲らしめるため、編み出した奇想天外な作戦。蘭子の体を張ったとどめとは?/マダム・ジョーカー⑫
連載
「なにこれ、撮れない」不気味な玉をスマホで撮影しようとすると、なぜか撮影できず…/ある設計士の忌録 山の神⑰
連載
殺人事件が起きた民家から生配信。室内の様子が配信している女性の自宅とまるきり同じで…/コワい話は≠くだけで。③
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー
連載
家の中はいつも綿まみれ。ある日、お出かけから帰ると、脱ぎたて靴下を履いたぬいぐるみが?/エブリデイ綿まみれ
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』