『Ank: a mirroring ape』 ●あらすじ● 2026年、京都で大規模な暴動が起こった。人と人が殺し合い、多くの死傷者を出した暴動はなぜ起きたのか。ウィルスや病原菌などの作…
今月のプラチナ本
2017/10/6
『往復書簡初恋と不倫』 ●あらすじ● 中学時代に手紙交換をしていた三崎と玉埜。時が流れたある日、ふと、三崎から玉埜に手紙が届く。時を同じくして起こる、多くの死傷者…
今月のプラチナ本
2017/9/6
『母ではなくて、親になる』 ●あらすじ● 37歳で、第一子を出産。作家の妻と町の書店員の夫の夫婦の家に、赤ちゃんがやってきた!妊活や健診などの「生まれるまで」のエピ…
今月のプラチナ本
2017/8/5
『あるかしら書店』 ●あらすじ● 「あるかしら書店」は〈本にまつわる本〉の専門店。店のおじさんに「○○についての本ってあるかしら?」と聞くと、「ありますよ!」と出し…
今月のプラチナ本
2017/7/6
『かがみの孤城』 ●あらすじ● 学校で居場所を失ってしまった、中学1年生の安西こころ。学校に行くことができなくなり、自宅にこもる日々が続いたある日、部屋の鏡が突然ま…
今月のプラチナ本
2017/6/6
『出会いなおし』 ●あらすじ● 新人イラストレーター時代に仕事を共にした誠実な編集者・ナリキヨさんと数年後に再会。ファッション誌に異動した彼は以前とずいぶん変わっ…
今月のプラチナ本
2017/5/6
『昭和の店に惹かれる理由』 ●あらすじ● 目黒のとんかつ「とんき」、湯島の居酒屋「シンスケ」、神保町の寿司「鶴八」と餃子「スヰートポーヅ」、神田のおでん「尾張家」…
今月のプラチナ本
2017/4/6
『ゴールデンゴールド』(1〜2巻) ●あらすじ● 内地の中学になじめず、祖母が住む瀬戸内の離島で暮らしている早坂琉花。彼女はある日、海辺で奇妙な置物を発見する。その…
今月のプラチナ本
2017/3/6
『あひる』 ●あらすじ● 主人公「わたし」と両親が暮らす家に、あひるがやってきた。父親の元同僚の飼っていたあひるを譲り受けることになったのだ。あひるの名は「のりた…
今月のプラチナ本
2017/2/6
『i アイ』 ●あらすじ● シリアに生まれ、アメリカ人の父と日本人の母のもとへ養子としてやってきたワイルド曽田アイ。アイの家庭は裕福で、両親は優しく、つねにアイの意…
今月のプラチナ本
2017/1/6
『プリンセスメゾン』(1〜3巻) ●あらすじ● 主人公・沼越幸は、居酒屋で働く26歳の独身女性。年収は250万円ちょっと。そんな彼女の夢は、理想的な住まいを“買う”こと。運…
今月のプラチナ本
2016/12/6
『夜行』 ●あらすじ● 「鞍馬の火祭」を見に行こうと、京都で学生時代を過ごした5人の仲間が10年ぶりに集まった。10年前、彼らは同じように鞍馬の火祭を訪れていた。しかし…
今月のプラチナ本
2016/11/5
『ニュクスの角灯』(1~2巻) ●あらすじ● 西南戦争によって身寄りを亡くした美世は、親戚の家に居候しながら食い扶持を稼ぐために、舶来品を専門に取り扱う道具屋「蠻」…
今月のプラチナ本
2016/10/6
『罪の声』 ●あらすじ● 京都でテーラーを営む曽根俊也は、ある日父の遺品からカセットテープと黒革のノートを見つける。ノートには英文に混じって製菓メーカーの「ギンガ…
今月のプラチナ本
2016/9/6
『La Vie en Roseラヴィアンローズ』 ●あらすじ● 薔薇の咲き誇る家で、予約のとれないフラワーアレンジメント教室の講師をし、カリスマ主婦として本も出版する咲季子。夫…
今月のプラチナ本
2016/8/6
『婦人の新聞投稿欄「紅皿」集戦争とおはぎとグリンピース』 ●あらすじ● 「入道雲の美しい季節とある。私はこのむくむくと盛りあがる真白い入道雲を見ると、十年前に私の…
今月のプラチナ本
2016/7/6
『暗幕のゲルニカ』 ●あらすじ● 人類史に名を刻む天才画家パブロ・ピカソと、彼が遺した傑作『ゲルニカ』。故郷スペインのゲルニカ爆撃を主題としたこの名画には「反戦」…
今月のプラチナ本
2016/6/6
『地獄のガールフレンド』(1~2巻) ●あらすじ● 「お友達のいない方大歓迎!」アパレルショップを経営し、一軒家を持つ謎多き超モテ女・奈央(36歳)のルームシェア募集…
今月のプラチナ本
2016/5/6
『西洋菓子店プティ・フール』 ●あらすじ● 独立と婚約を理由に、フランス人シェフが営む正統派パティストリーを辞めた亜樹は、下町のお菓子屋さん「西洋菓子プティ・フー…
今月のプラチナ本
2016/4/6
『ラメルノエリキサ』渡辺 優 ●あらすじ● 女子高生・小峰りなにはモットーがある。それは、どんな些細な出来事でも自分にとって不愉快であれば、絶対やり返すということ。…
今月のプラチナ本
2016/3/5
『私は存在が空気』中田永一 ●あらすじ● 「この世界に私のことをしっている人間がはたしてどれくらいいるのだろう」。人よりも存在感が極めて薄い鈴木伊織は、友人の春日…
今月のプラチナ本
2016/2/5
『アルテ』大久保 圭 ●あらすじ● 16世紀初頭、ルネサンス爛熟期のフィレンツェ。貴族の娘で15歳のアルテは、“女性の幸せは結婚だけ”だった時代に逆らって、画家工房に弟子…
今月のプラチナ本
2016/1/6
1
2
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
3
4
山田詠美「女流作家として戦ってきた人たちのことを、忘れてほしくない」。3人の女性作家の人生を描いた、Audibleオーディオファースト小説『三頭の蝶の道』【インタビュー】
5
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
人気記事をもっとみる
連載
「お前がお菓子食べてゴロゴロしている間、必死に働いたかいがあったなぁ〜」定年退職した夫。妻に放った失言が、幸せな状況を一変させる/自分ミュージアムへようこそ①
連載
「普通に生きる」ってすごく楽!性別違和のわたしが男子と交際した結果/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑧
まとめ
みんなが普通にできていることが、私にはできない… 処女のままセックスレスになった妻の苦悩。夫婦関係を見直すきっかけになるコミックエッセイ【書評】
連載
ママが個室から大部屋へ。うれしいと思ったのも束の間、しんどいと思ったワケは?/ママが急に居なくなった話㉑
連載
たとえ幽霊でもファンを大事にしたい。誤解されたまま芸能界を追放された俳優の想い/最後の晩ごはん⑦
インタビュー・対談
直木賞作家・桜木紫乃が自身の父親をモデルに描いた1冊。「親の生き方を肯定するのは、子どものたいせつな仕事かなって」《インタビュー》
レビュー
『となり町戦争』の衝撃、再び! 情報に踊らされる私たち、真実の見えない「現在の戦争」を描いた、三崎亜記『みしらぬ国戦争』【書評】
レビュー
ミスを指摘する時に嫌われない言い方は? ビジネスの場で好感を持たれる振る舞いがサクッとわかる1冊【書評】
PR
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
レビュー
【堂場瞬一・新シリーズ】捜査対象は「上級国民」。セレブ刑事がセレブリティの嘘を追う!【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
金色のガッシュ!! 2 (5)
金色のガッシュ!! 2 (5)
ONE PIECE モノクロ版 111
ONE PIECE モノクロ版 111
星降る王国のニナ(16)
星降る王国のニナ(16)