『職場のイライラをすっきりなくす本』(植西聰/ウェッジ) 多くの人とともに仕事をする職場で、「イライラ」のせいで仕事効率や精度が落ちたことはありませんか? ストレ…
ビジネス
2018/7/25
『学歴フィルター』(福島直樹/小学館) 学歴フィルターという言葉がある。就活などの場面で、企業が学歴のみを理由に学生をふるいにかけることを指してこう言う。一部で…
社会
2018/7/24
『ドリルで学ぶ! 人を動かす資料のつくりかた』(松上純一郎/日本経済新聞出版社) 社会人になって、ビジネス的な資料の作り方に悩む人は非常に多い。かくいう筆者もその…
ビジネス
2018/7/20
『読ませる技術 聞かせる技術(ブルーバックス)』(海保博之/講談社) 何かを伝えるのって難しいなと、ライターのはしくれとしても常日頃考えてしまうものです。とりわけ…
ビジネス
2018/7/19
『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』(星渉/KADOKAWA) 頭の中で悩み事が渦巻いたり、感情をコントロールできなかったりするのは、大きな苦しみだ。また、他者…
暮らし
2018/7/19
『〈東京大学の名物ゼミ〉人の気持ちがわかるリーダーになるための教室』(大岸良恵/プレジデント社) 「情のあるリーダー」と聞いて、どんな人物を思い浮かべるだろうか…
ビジネス
2018/7/17
『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』(星渉/KADOKAWA) 自分が思い描いた状況を作り上げて、高い自己評価を与えたとしても、そこに留まっていては、人はやがて…
暮らし
2018/7/17
『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』(星渉/KADOKAWA) 人間の能力とは不思議なものだ。「できない」と思い込むと能力は抑えられ、「できる」と思い込むと能力…
暮らし
2018/7/13
『神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り』(星渉/KADOKAWA) 夢や願望があるのに、行動に移せないという人は多い。チャレンジを躊躇する理由は、多くの場合、自信が…
暮らし
2018/7/11
『「3か月」の使い方で人生は変わる Googleで学び、シェアNo.1クラウド会計ソフトfreeeを生み出した「3か月ルール」』(佐々木大輔/日本実業出版社) 今の仕事のことでも…
ビジネス
2018/7/11
『新・君主論 AI時代のビジネスリーダーの条件』(木谷哲夫/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「独裁者」と聞いてどのようなイメージを持つだろう。何となく、周囲の意…
ビジネス
2018/7/6
『ザ・ファースト・ペンギンス』(松波晴人/講談社) iPhoneの登場は世界中に衝撃を与えた。あの日から人類の生活が様変わりした。また、LINEをはじめとするSNSアプリは、…
ビジネス
2018/7/5
『逆転交渉術 まずは「ノー」を引き出せ』(クリス・ヴォス、タール・ラズ:著、佐藤 桂:訳/早川書房) 「どうしても、この商談を成功させたい!」そう考えたとき、あな…
ビジネス
2018/7/4
『最高品質の会議術』(前田鎌利/ダイヤモンド社) 「今日も会議ばっかりか…」。入社して順調にキャリアを積み、係長や課長といったいわゆる中間管理職やマネジャーになる…
ビジネス
2018/7/4
『ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル』(グロービス経営大学院/東洋経済新報社) AI、ビッグデータ、ネットワークの経済性、プラットフォーム型ビジネス……
ビジネス
2018/7/3
『「事業を創る人」の大研究』(田中 聡・中原 淳/クロスメディア・パブリッシング:発行、インプレス:発売) 新卒の採用説明会では、どの会社でもたいてい「イノベーシ…
ビジネス
2018/7/3
『意見・主張が通る「伝え方」』(石田健一/明日香出版社) 自信がある提案や、これって当たり前のことでは?と思うようなアイデアであっても、それが必ずしも上司や取引…
ビジネス
2018/7/2
『あなたのキャリアをお金に変える! 「顧問」という新しい働き方』(齋藤利勝/集英社) サラリーマンのみなさんは、労働市場における自分の“強み”を自覚しているだろうか…
ビジネス
2018/6/29
『なぜ、あなたの話は響かないのか』(蔭山洋介/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「論理的な話し方」や「雑談力」よりも大切な、「新しいコミュ力」の鍛え方を伝授す…
ビジネス
2018/6/27
『「3か月」の使い方で人生は変わる Googleで学び、シェア№1クラウド会計ソフトfreeeを生み出した「3か月ルール」』(佐々木大輔/日本実業出版社) “新しい時間術”を紹介…
ビジネス
2018/6/26
『発達障害の人のための上手に「人付き合い」ができるようになる本』(吉濱ツトム/実務教育出版) 「大人の発達障害」の文字がしばしば見かけられるようになった。「発達…
暮らし
2018/6/22
『Beyond the Label(ビヨンド・ザ・ラベル)「こうあるべき」の先にある、自分流リーダーシップと成功の形』(著:モーリーン・シケ、訳:神崎朗子/ハーパーコリンズ・ジ…
ビジネス
2018/6/22
『君はこの言葉を知っているか?』(夏川賀央/主婦の友社) 「偉人の名言集」の本は世の中に多く存在する。しかしその「名言」が実際にどれだけ人を動かしただろうか?『…
ビジネス
2018/6/20
『SNSでシェアされるコンテンツの作り方』(清水将之/エムディエヌコーポレーション) せっかく公開したコンテンツは、どうせなら多くの人に見てほしいし、シェアしてほし…
ビジネス
2018/6/19
『一流の人に学ぶ心の磨き方』(永松茂久/かんき出版) 「成功した人生を手に入れたい」――そう考えて、さまざまなスキルを磨くことで一流の人になろうとする人は多いかも…
ビジネス
2018/6/14
『記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術』(池田義博/幻冬舎) 脳の力を上げるメモの書き方を紹介した、『記憶力日本一を5度獲った私の奇跡のメモ術』が2018年6月7日…
ビジネス
2018/6/12
『上司が何を言っているのかわからない!というあなたへ』(松本幸夫/海竜社) あなたの上司は話がわかりやすい? 苦笑いで首をかしげる方も多いかもしれない。だが、「世…
ビジネス
2018/6/12
『一生使える49の「知恵」 トヨタ式 考える力』(桑原晃弥/日本能率協会マネジメントセンター) 世界ナンバーワンのモノづくり企業・トヨタから考える力を学んでいく、『…
ビジネス
2018/6/8
『ゆとり世代はなぜ転職をくり返すのか? キャリア思考と自己責任の罠(』(福島創太/筑摩書房) 若者の転職が増えているという。大学卒業後の就職から3年以内の離職率が3…
ビジネス
2018/6/7
『「中だるみ社員」の罠』(山本 寛/日本経済新聞出版社) 春の新入社員も、ようやく会社の雰囲気になじんできた時期だろうか。会社の中堅社員ともなれば、そんな初々しい…
ビジネス
2018/6/6
人気記事をもっとみる
連載
息子の反抗期に頭を痛める母。過保護にならないよう、口出しは最低限にと思っていても…/自分ミュージアムへようこそ⑦
連載
互いを思いやっていた元冒険者と少女。老い先短い元冒険者は、双剣使いに少女を託す/片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 竜双剣の軌跡⑥
連載
ママが入院中、長女と支えてくれたみんなに感謝! そしてママと子どもの様子は…/ママが急に居なくなった話㉗
連載
手加減したのに冒険者を返り討ちに! 実力を隠したい魔女のもとへさらなる来訪者が/スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました⑥
連載
最後に“した”のいつだっけ? 部屋の壁にもたれて気だるげに話すカップルはまるで老夫婦/あかい蠢動①
インタビュー・対談
子育てインフルエンサー・木下ゆーきが初の絵本シリーズを創刊。「苦しいのはどの親も同じ」子育てアイデアを発信し続ける理由とは?【インタビュー】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR
レビュー
何が違うかより、どう生きるか。第一線の研究者や現役教師が、発達障害を持つ子どもと親をあらゆる角度からサポート
レビュー
大きな犠牲を払い手に入れた強大な力…元奴隷の少年が過酷な運命に立ち向かい、その先に待っているものは? 今、話題沸騰中のダークファンタジーコミック『ケントゥリア』
PR
レビュー
家族を連れ去った国の皇太子妃に!? 毒殺遺体の発見、正体不明の初恋相手…。町田そのこ氏絶賛、ドラマチック後宮ファンタジー【書評】
PR金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)