KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:仕事術

過去の'仕事術'タグの記事一覧(1,059件)

  • レビュー

    部下や同僚のモチベーションをアップさせるには?

    『図解 モチベーション大百科』(池田貴将/サンクチュアリ出版) 多くの人は、モチベーションを維持することが難しい。一方で、モチベーションが成果に直結することを知っ…

    ビジネス

    2017/9/4

  • ニュース

    「秋の夜長」を仕事で潰すなんてもったいない! 残業知らずの時短術ベスト5

    『時短術大全』(KADOKAWA) 日本人の「働きすぎ」が問題視されてからどれほど時間が経ったのだろう。思えば子供の頃からそんな話を聞いていた気がするものの、大人になっ…

    2017/9/1

  • ニュース

    読書量を実践力に変える!「ハーバード式10冊読書術」って?

    ハーバード大学のビジネススクールには世界中から優秀な人材が集まる。そこに通うエリートたちは、さぞかし読書家なのだろうと思いきや、彼らはほとんど本を読まないのだ…

    ビジネス

    2017/8/30

  • ニュース

    エクセル使い必読! 知っているといないとでは大違いの時短ワザ

    『仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速エクセル仕事術』(岡田充弘/かんき出版) 仕事のスピードを劇的にアップさせてくれる「エクセル」の時短ワザを伝授する『仕事…

    ビジネス

    2017/8/30

  • レビュー

    「考えるな、筋トレしろ」話題の筋トレ社長・Testosteroneがまさかのコミカライズ!?

    『筋トレ社長』(KADOKAWA) 「Testosterone」とは男性ホルモンの一種……ではなく、Twitter上で圧倒的人気を誇るカリスマ社長のアカウント名だ。本名も素顔も明かさないTes…

    マンガ

    2017/8/29

  • ニュース

    ムダな悩みや残業にサヨナラ!「鉄腕DASH」「アンビリバボー」の仕掛人が教える、悩まずに最速で結果を出せる「しくみ化」のコツ

    『考えなくてもうまくいく人の習慣』(野呂エイシロウ/ワニブックス) ヒット商品や人気番組の仕掛人が「しくみ化」のコツを教える『考えなくてもうまくいく人の習慣』が…

    ビジネス

    2017/8/28

  • ニュース

    「自信があるようにふるまう」のは正解? コミュニケーションも報連相も“コツ”次第!

    『まんがでわかる 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ』(著:河野英太郎、作画:松浦まどか/ディスカヴァー・トゥエンティワン) シリーズ115万部突破の仕事入門…

    ビジネス

    2017/8/25

  • ニュース

    「ToDoリストを使わない」「ノートは手書きでとる」…億万長者、オリンピック選手、起業家ら成功者たちに学ぶ時間管理の秘訣

    『1440分の使い方─成功者たちの時間管理15の秘訣』(ケヴィン・クルーズ/パンローリング) 時間に追われることなく生産性を向上させ、充実した生活を送る方法を紹介する『…

    ビジネス

    2017/8/24

  • ニュース

    「うまいコミュニケーション」には暗黙のルールがある? 仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」を身につける方法

    『仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?』(安達裕哉/日本実業出版社) 「コミュニケーション能力」の本質と磨き方に迫る、『仕事…

    ビジネス

    2017/8/23

  • ニュース

    本当のお金持ちが知っている「寝ながら稼ぐ」秘密を、2000億を動かした経営コンサルタントが大公開!

    『寝ながら稼ぐ121の方法』(ジェームス・スキナー/KADOKAWA) あなたは「寝ながら稼ぐ」と聞いたとき、どんな気持ちになったでしょうか? 「いいね!私もやってみたい!…

    ビジネス

    2017/8/21

  • ニュース

    これこそプロの底力。世界的デザイナー・佐藤オオキが明かす「ボツ案」の活かし方

    『佐藤オオキのボツ本』(佐藤オオキ/日経BP社) 「ボツ案」という言葉を聞いて、どんなイメージを浮かべるでしょうか。漢字で書けば「没案」、言い換えるとすれば「不採…

    ビジネス

    2017/8/21

  • レビュー

    これから仕事で求められるのは「何をするのか」より「誰になるのか」

    『デザインの仕事』(講談社) 今までと同じやり方ではもう通用しない。そんな話を数年前からよく耳にするようになった。ウェブ社会の進化、パラダイムシフト、人工知能(…

    ビジネス

    2017/8/16

  • ニュース

    メールの処理に追われている人は要チェック! 仕事がはかどるメール術とは?

    『気のきいた短いメールが書ける本 – そのまま使える! 短くても失礼のないメール術』(中川路亜紀/ダイヤモンド社) ライターという仕事柄、私は毎日のように数十通、多…

    ビジネス

    2017/8/14

  • ニュース

    初対面で3分・話して1分で売る「つかみ」トークのテクニック

    『会って3分 話して1分 初対面で売れる技術』(井上健哉/かんき出版) 今日から使える「つかみ」トークのテクニックを伝授する『会って3分 話して1分 初対面で売れる技術…

    ビジネス

    2017/8/9

  • レビュー

    打ち合わせは「雑談」「脱線」「混沌」でOK! 博報堂の「仕事」がすごい理由とは?

    『博報堂のすごい打ち合わせ』(博報堂ブランド・イノベーションデザイン局/SBクリエイティブ) 言わずと知れた大企業「博報堂」。さながら社員は、クリエイターでありな…

    ビジネス

    2017/8/8

  • ニュース

    今の会社で定年まで勤めるか? 新たな道を選ぶのか? 「仕事人生のリセットボタン」の見つけ方

    『仕事人生のリセットボタン: 転機のレッスン』(為末大、中原淳:著/筑摩書房) 現役でいられる期間が限られており、若くして引退後の人生設計を行わなくてはならないス…

    ビジネス

    2017/8/7

  • ニュース

    マーガリンの競合相手はバターではない!? イノベーションの権威が解き明かす「人がモノを買う行為のメカニズム」

    『ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム』(著:クレイトン・M・クリステンセン、タディ・ホール、カレン・ディロン、デイビッド・S・ダンカン、訳…

    ビジネス

    2017/8/2

  • ニュース

    「生産性を上げる」ではなく「生産性を下げる仕事をやめる」

    ある人材育成支援会社が、若手正社員を対象に労働時間の実態を調査したところ、働き方の自由度が高く、時間ではなく成果で評価される人であっても、実際には長時間働かな…

    ビジネス

    2017/8/1

  • レビュー

    筋トレマニアは時間術の達人!? マッチョ社長に学ぶ究極の時間の使い方

    『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』(Testosterone/宝島社) 適度な運動は、健康維持はもちろん、ダイエットにも効果的。この発言に異を…

    ビジネス

    2017/7/31

  • ニュース

    コピー取りすらろくにできなかったのに、たった1年で外資系コンサルティングファームのマネジャーに!? 実践していた「7つの仕事術」とは?

    『コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術』(Shin/ダイヤモンド社) 月間20万PV超の人気ビジネスブログ「Outward Matrix」を運営するShinの処女…

    ビジネス

    2017/7/28

  • レビュー

    隠れ家ワインサロンのオーナーから学ぶ、心優しい人脈術と会話術

    『ワインの神様がおしえてくれたこと』(ゴマブックス) ビジネスの世界においては常に「人脈作り」が大切とされ、数々の成功者たちが「人脈を広げるための秘策」を語って…

    暮らし

    2017/7/26

  • ニュース

    今日から改善! 残業ゼロを目指すならパソコン回りから見直せよ

    『最速のリーダー 最少の時間で最大の成果を上げる』(赤羽雄二/KADOKAWA) 誰にとっても、時間は平等である。会社の環境によっては残業代で稼ぐという方法も取れるだろう…

    ビジネス

    2017/7/19

  • ニュース

    「話すことは理解のスタート、話さないことは誤解のスタート」営業カリスマウーマンが伝える“ここから一発逆転”する方法

    『腐った牛乳になるくらいなら、美味しいヨーグルトになりなさい ここから一発逆転する方法』(和田裕美/ぴあ) 「こうなりたい」と言いながら何もしないでただ待っている…

    ビジネス

    2017/7/18

  • ニュース

    “成功する人”と“しない人”を分ける「自分の時間」 幸せとお金を手にする人は何をやっているのか?

    『成功者の自分の時間研究』(上野光夫/ワニブックス) 1日6時間を取り戻して“なりたい自分”になる方法を紹介する『成功者の自分の時間研究』が、2017年6月27日(火)に発…

    ビジネス

    2017/7/16

  • ニュース

    作業は「キリが悪いところ」で終わらせるべき? いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ

    『いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ』(監修:西多昌規/永岡書店) 脳科学によって能力を引き出す方法を紹介した『いつもの仕事が倍速で進む活脳スイッチ』が、2017…

    ビジネス

    2017/7/14

  • ニュース

    トップセールスが絶対言わない営業の言葉とは?

    『トップセールスが絶対言わない営業の言葉』(渡瀬謙/日本実業出版社) 言葉を少し変えるだけで「売れる営業マン」になる方法を紹介した『トップセールスが絶対言わない…

    ビジネス

    2017/7/13

  • ニュース

    成功する人は心配性!? 脳外科医が教える「不安」を「行動力」に変える方法

    『成功する人は心配性』(菅原道仁/かんき出版) 心配性を成功に結び付けるためのテクニックを教える、『成功する人は心配性』が2017年6月19日(月)に発売された。 「成…

    ビジネス

    2017/7/12

  • ニュース

    「ので」「だが」を使いすぎてませんか? ベテラン新聞記者が教えるプロの文章術

    『マジ文章書けないんだけど』(前田安正/大和書房) 文字は誰でも書ける。文章は誰でも書ける。しかし、読みやすい文章、言いたいことを相手に伝える文章を書くのは、な…

    仕事術

    2017/7/10

  • ニュース

    コクヨ社員が実践する、デスクの“トトノエ”テクニック

    『500円でわかるコクヨ式整理術』(監修:コクヨ株式会社/学研プラス) ※写真はイメージです。変更の可能性があります。 オフィスのプロ・コクヨ社員が実践する整理術をた…

    ビジネス

    2017/7/7

  • ニュース

    幸せな生活のヒントを学べる本8選【ローソン×ダ・ヴィンチ】

    雑誌『ダ・ヴィンチ』で連載されている、「旬の本棚」のコーナー。2017年7月6日(木)に発売された8月号では、コンビニエンスストアのローソンとのコラボ第4弾が実施され…

    暮らし

    2017/7/6