KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:仕事術

過去の'仕事術'タグの記事一覧(1,059件)

  • ニュース

    人と話していて空気が悪くなった経験は? 知っておきたい「話すと危険な会話ネタ」

    『話すと100%空気が悪くなる! 言ってはいけないゲス知識200』(日本博識研究所/宝島社) 最近はあまり聞かなくなったが、一時期「KY」という言葉が流行した。ご存じの向…

    暮らし

    2017/3/21

  • ニュース

    集中力に必要なのはやる気や才能ではなく“コツ”! 集中力がアップする行動

    『今すぐ! 集中力をつくる技術―いつでもサクッと成果が出る50の行動』(著:冨山真由、監修:石田淳/祥伝社) 行動科学マネジメント理論を基礎に置き、あなたの限られた…

    ビジネス

    2017/3/17

  • ニュース

    大ヒットはメモから生まれた!「モノより思い出。」「ホームズくんCM」を作ったコピーライターの仕事術

    『図解 すごいメモ。』(小西利行/かんき出版) 「モノより思い出。」「ホームズくんCM」を作ったコピーライターの仕事術全15実例を掲載した『図解 すごいメモ。』が2017…

    ビジネス

    2017/3/17

  • ニュース

    今までしてきた質問はまちがいだらけ!? 伸びる人・伸びない人を見分ける面接質問は?

    『新版 人材を逃さない見抜く面接質問50』(著:キャロル・マーティン、訳:岡村桂/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 面接のときに聞くべき「本音を引き出す質問」と「…

    ビジネス

    2017/3/17

  • ニュース

    稼ぐ男になるための戦略的な服選び 中身を素敵に表現する見た目の整え方

    『「成功している男」の服飾戦略: ほんの少し「意識」するだけでいい』(しぎはらひろ子/三笠書房) おしゃれな男性が必ずしも仕事ができるとは限らないが、仕事ができる…

    ビジネス

    2017/3/17

  • ニュース

    本田宗一郎、出光佐三…誰もが知るあの日本人だって悩んだ末に道を見つけた。偉人・達人たちから学ぶ「働く意味」

    『80の物語で学ぶ働く意味』(川村真二/日本経済新聞出版社) 誰もが知る日本人の偉人・達人たちの感動の逸話を1冊に。逸話を通じ、働くことや生きることの意味を問う『80…

    ビジネス

    2017/3/16

  • ニュース

    孫正義社長の元側近が実践していた高速PDCA術 仕事が進まない、今日も残業、成果が出ない…を解決!

    『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきたすごいPDCA』(三木雄信/ダイヤモンド社) 残業ゼロでも結果を出す仕事術が大人気! あの孫正義の元側近が実践していた高速PDCA…

    ビジネス

    2017/3/16

  • ニュース

    倒産寸前から年商4倍に再建、23年連続黒字。10年以上離職率ほぼゼロの会社が実践していること

    『ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み』(近藤宣之/ダイヤモンド社) 倒産寸前から年商4倍に再建し、23年連続黒字、10年以上離職率ほぼゼロの…

    ビジネス

    2017/3/16

  • ニュース

    「かわいがられる」人は何をしているのか?

    『ちょっとしたことで「かわいがられる」人』(山崎武也/三笠書房) 無理なお願いをされた時でも、「この人のためなら頑張ろう」と思わせてくれる人がいる。日頃からお世…

    暮らし

    2017/3/15

  • ニュース

    毎日やっても月収1500円!? 東大生が1日50円で自分を売る理由とは?

    『現役東大生が1日を50円で売ってみたら』(高野りょーすけ/KADOKAWA) 日本の未来を担うエリートが集う、日本の大学の最高峰「東京大学」。ここに通う学生たちは、未来へ…

    ビジネス

    2017/3/15

  • ニュース

    後でやればいいか…先延ばしにする自分にさようなら! やるべきことを、すぐにやる技術

    『すぐやる技術』(植西 聰/海竜社) やらなくちゃいけないことがあるのに、どうしても集中できず、ついテレビを見てしまったり、スマホをいじったりすることはありません…

    暮らし

    2017/3/15

  • ニュース

    「決断力」が人生を劇的に変えるカギ! 今すぐ身に付けて先延ばし癖にサヨナラ

    『結局、「決められる人」がすべてを動かせる』(藤由達藏/青春出版社) 世の中には物事の中心にいていつも周りを動かしている人と、誰かの決断に従って動かされている人…

    ビジネス

    2017/3/13

  • ニュース

    わずか8秒! 現代人の集中力は金魚以下…「強いストレス」を感じたあと◯◯すると超集中できる「フロー」状態とは?

    『仕事はうかつに始めるな 働く人のための集中力マネジメント講座』(プレジデント社) あなたの集中力はどのくらいの時間もつだろうか。マイクロソフト社の2015年のレポ…

    仕事術

    2017/3/13

  • ニュース

    お酒の付き合いが多いビジネスパーソン必見! 取引先や上司に一目おかれるお酒選びのコツ

    『ビジネスパーソンのための一目おかれる酒選び』(江口まゆみ/平凡社) 普段お酒をよく飲むという人の中には、ビジネス上の付き合いで飲むのがほとんどという人も少なく…

    ビジネス

    2017/3/10

  • ニュース

    ディズニーが実践していた、アイデアを現実化させる「3つの部屋」とは?

    『アイデア大全創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール』(読書猿/フォレスト出版) 世の中には多くの「発想本」があふれている。 全て揃えようとしたら、お金がいく…

    ビジネス

    2017/3/10

  • ニュース

    「結果」だけじゃダメ! 高い生産性を発揮し続けるために必要なこととは?

    「生産性」という言葉が取り沙汰されるようになって久しい。政府も「働き方改革」を政策の一つにあげ、長時間労働を減らし、生産性の高い働き方を実現すべく動き出しまし…

    ビジネス

    2017/3/8

  • ニュース

    できる人が“絶対やらない”資料のつくり方 まずパワポを立ち上げるはNG!?

    『できる人が絶対やらない資料のつくり方』 (清水久三子/日本実業出版社) 「伝わる資料」をつくるためのポイントを◯×形式でわかりやすく紹介した『できる人が絶対やらな…

    ビジネス

    2017/3/8

  • ニュース

    仕事がデキる人とデキない人の違いは「口ぐせ」にも表れる!? 元リクルート「伝説の営業マン」が会社訪問から学んだ、デキる人の“ひとこと”

    『「口ぐせ」は仕事で最強の武器になる!』 (伊庭正康/ぱる出版) リクルートで「伝説の営業マン」と呼ばれた著者が、4万回の会社訪問を経て身につけた「口ぐせ」を紹介…

    ビジネス

    2017/3/3

  • ニュース

    8割の人がスーツのサイズを間違えている!? 男の価値を格段に上げる戦略的なスーツの選び方

    『「成功している男」の服飾戦略』(しぎはらひろ子/三笠書房) 「服飾戦略」とは何か?それは自分を「意図的に」スタイリングし、「自分が何者かがわかる『アイコン』と…

    ビジネス

    2017/3/3

  • ニュース

    セブン‐イレブン国内1号店オーナーが明かす、1日200万円を売り上げる「強さの秘密」

    『セブン‐イレブン1号店繁盛する商い』 全国に約1万9000店舗を出店するコンビニエンスストアチェーン、セブン‐イレブン。その原点である“国内1号店”オーナー自身が明かす…

    ビジネス

    2017/3/3

  • ニュース

    仕事が遅いのは“思いつき”タイプと○○タイプ! 外資系プロジェクトマネージャーが選ぶ、仕事が遅い自分を変える5冊!

    日本IBM・木部智之さん 本を読む時間がない日々忙しい人のために、ロングセラー、ベストセラー、話題の本etc…ダ・ヴィンチニュース独自の視点で選書した名著を紹介する本…

    仕事術

    2017/2/27

  • ニュース

    全国最下位の営業所を日本一に導いた所長の、感動の物語『奇跡の営業所』

    『奇跡の営業所』(森川滋之/かんき出版) 全国最下位の営業所を日本一に導いた所長の感動秘話。すべての営業リーダー、営業マン必読の奇跡の実話を描いた小説『奇跡の営…

    ビジネス

    2017/2/24

  • ニュース

    1週間で一番集中できるのは「◯曜日の午前中」 早く帰るために3時間分のムダをなくす方法とは?

    『早く帰りたい! 仕事術 ~3時間分のムダがなくなる30のコツ~』(藤井美保代/日本能率協会マネジメントセンター) 気づけば20時!? 結局、自分の仕事が片付かずメール返…

    仕事術

    2017/2/21

  • ニュース

    もう限界! 仕事を抱えすぎる人が知るべき、任せ方の極意

    『人もチームもすぐ動く ANAの教え方』(KADOKAWA) 企業にとって、春は新入社員を迎える季節だ。それはひとえに、ついこの間まで先輩たちに支えられていた社員が、ただ日…

    ビジネス

    2017/2/20

  • ニュース

    1秒で相手を思いのままに! 顧客も上司もあなたの言いなりになる「3つのテクニック」とは?

    『コミックでわかる相手の脳を支配するヤバ過ぎ心理術』(ヤギエ:著、日本博識研究所:原著 /KADOKAWA) 仕事をしていると、どうしても避けて通れないのが気の合わない上…

    仕事術

    2017/2/20

  • ニュース

    月収10万円、子ども4人のシングルマザーが月収1400万円まで稼げるようになったワケ

    『お金の神様に可愛がられる方法』(藤本さきこ/KADOKAWA) 近年、ひとり親世帯の貧困が問題視されている。 平成23年度に厚生労働省が発表した「全国母子世帯等調査結果報…

    暮らし

    2017/2/17

  • ニュース

    サントリーとキリン、業界2強を徹底分析――「やって失敗するよりも、やらないことが罪」vs.「真面目で組織力勝負」

    『サントリー対キリン』(永井隆/日本経済新聞出版社) 『サントリー対キリン』(永井隆/日本経済新聞出版社)は、酒類・飲料を中心とした食品産業を支えてきた業界の2強…

    ビジネス

    2017/2/14

  • ニュース

    電車内の吊り広告は雑談のネタ。SNSを積極的に活用。「スゴい営業」が日々実践していることとは?

    『スゴい営業そこまでやるか』(日経産業新聞:編/日本経済新聞出版社) 『スゴい営業そこまでやるか』(日経産業新聞:編/日本経済新聞出版社)は、『日経産業新聞』で、…

    ビジネス

    2017/2/13

  • ニュース

    仕事が速いのにミスしない人の仕事術 「質」と「スピード」は同時に上がる

    『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』(飯野謙次/文響社) 仕事の“スピード”と“質”を同時に上げるための仕事術を紹介する『仕事が速いのにミスしない人…

    ビジネス

    2017/2/9

  • ニュース

    「ダラダラ癖」から抜け出すための法則

    『「ダラダラ癖」から抜け出すための10の法則』(著:メリル・E・ダグラス、ドナ・N・ダグラス、訳:川勝久/日本経済新聞出版社) なぜ仕事ができない人は、“習慣的”に時…

    ビジネス

    2017/2/8