『できる大人の時間の習慣― 一生得する!役に立つ!』(ライフ・リサーチ・プロジェクト:編/青春出版社) 原稿が終わらないから無理、と飲み会の誘いを断ったことが、い…
ビジネス
2017/2/3
『大富豪が実践しているお金の哲学』(冨田和成/クロスメディア・パブリッシング) 「大富豪になりたい!」とまではいかなくても、「収入を増やしたい」なら誰しも思った…
ビジネス
2017/1/25
『本番に強い子の育て方』(森川陽太郎/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 人気メンタルトレーナーである著者・森川陽太郎が“本番で子どもが自信をもって力を発揮できる…
出産・子育て
2017/1/25
『書く力 私たちはこうして文章を磨いた』(池上彰、竹内政明/朝日新聞出版) ジャーナリスト・池上彰と、竹内政明の共著『書く力 私たちはこうして文章を磨いた』が、201…
ビジネス
2017/1/25
『あなたの仕事、感情労働ですよね?』(関谷大輝/花伝社) 「感情労働」を知っていますか? これは「仕事をする上で、感情をコントロールする必要がある」職業を指す言葉…
仕事術
2017/1/24
『3か月で旦那さんのお給料から卒業する』(コナカノタカコ/KADOKAWA) たった4年で年収1,000万を稼ぐまでになった3児の母・コナカノタカコによる初の著書、『3か月で旦那…
暮らし
2017/1/22
『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』(中尾ゆうすけ/すばる舎) 昨今の企業において、年功序列で昇進・昇給する時代は既に終わりを告げている。今は実力主義…
ビジネス
2017/1/20
『ザ・殺し文句』(川上徹也/新潮社) 読者諸氏は「説得」に自信があるだろうか。私はまったく自信がない。どうすれば相手が納得してくれるか、考えるだけでも億劫だ。逆…
ビジネス
2017/1/19
政府が成長戦略の一環と位置付けたこともあり、至るところで「働き方改革」という言葉が聞かれるようになりました。誰からもこれを否定するような声はなく、様々な立場を…
仕事術
2017/1/18
『実践!世界一ふざけた夢の叶え方』(ひすいこたろう、菅野一勢、柳田厚志/フォレスト出版) 世の中には自己啓発本が数多く存在する。『実践! 世界一ふざけた夢の叶え方…
ビジネス
2017/1/13
『爆笑テストの(珍)解答500連発!!』(鉄人社) 『テレビでやってた人気マジックのタネぜんぶバラします』(鉄人社) 『知らなきゃよかった! 本当は怖い雑学』(鉄人社…
ビジネス
2017/1/13
『できる人が絶対やらない部下の動かし方』(武田和久/日本実業出版社) 「部下育成」で絶大な信頼と支持を集めるセミナー講師が、そのノウハウを初公開した『できる人が…
ビジネス
2017/1/12
『「兆し」をとらえる報道プロデューサーの先読み力(角川新書)』(野口雄史/KADOKAWA) これから何が流行るのかがわかったら、大成功の人生が送れるに違いない。「見え…
仕事術
2017/1/12
『「出る杭」は伸ばせ! なぜ日本からグーグルは生まれないのか?』(辻野晃一郎/文藝春秋) グーグル日本法人元社長の辻野晃一郎による、『週刊文春』の人気ビジネスコラ…
ビジネス
2017/1/11
『男子の作法』(弘兼憲史/SBクリエイティブ) 人生は片道切符だから、やりたいようにやったほうがいい。多趣味でさまざまなことに精通している、『島耕作』シリーズの作…
暮らし
2017/1/11
『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(高井尚之/プレジデント社) コーヒーチェーン「コメダ珈琲店」の創業者をご存じだろうか。「コメダ珈琲店なんだから米田さ…
ビジネス
2017/1/10
『力を引き出す 「ゆとり世代」の伸ばし方』(原晋、原田曜平/講談社) 「第93回東京箱根間往復大学駅伝競走」で見事3年連続総合優勝を果たした青山学院大学。7区では苦し…
暮らし
2017/1/9
『堂々と逃げる技術』(中島輝/学研プラス) 長時間労働、ブラック企業、パワハラ、過労死…。会社につぶされる前に「逃げる技術」を使ってみてはいかがだろうか。追いこま…
ビジネス
2017/1/8
『人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書』(坪田信貴/KADOKAWA) 「なぜあの人とうまくいかないの?」「なぜ仕事力が伸びないの?」を解決してくれる『人間…
ビジネス
2017/1/8
『ビジネスの世界で戦うのならファイナンスから始めなさい。』(正田圭/CCCメディアハウス) ファイナンスとは何かを概観し、ファイナンスの世界の奥深さを紹介した入門書…
ビジネス
2017/1/6
『MUJI式 世界で愛されるマーケティング』(増田明子/日経BP社) 国内で成功すると海外進出する日本企業は多い。しかし、成功するのはほんのひと握りだ。そんな中で、海外…
ビジネス
2017/1/5
『本当に頭がよくなる1分間ノート術』(石井貴士/SBクリエイティブ) できる子は決してノートをおろそかにしない。ノートの使い方を変えるだけで勉強や仕事の効率がぐっと…
暮らし
2017/1/5
会社内や得意先との飲み会に憂鬱さを感じる人が最近多いようです。たしかに気を使いますし、下手なことをすれば説教がはじまってしまうかもしれないし……と不都合なことも…
暮らし
2017/1/4
「お金持ちになりたい」と願っている人はたくさんいます。しかし、その一方で「お金を稼ぐには、ものすごく働かなくてはならない」「私がお金持ちになれるはずがない」と…
マネー
2017/1/3
『すてきな靴が一歩ふみ出す自信をくれる』(横田真由子/クロスメディア・パブリッシング) 女性の運命は靴で変わる。あなたの人生を変える7色の靴の選び方を教えてくれる…
暮らし
2017/1/2
『できる男は金を呼ぶ! ― 金を使うな 頭を使え』(船瀬俊介/主婦の友社) 仕事やプライベートにおいて「できる」男は、何が違うのか。これまで数々の「できる」男シリーズ…
ビジネス
2016/12/28
雑誌『ダ・ヴィンチ』で連載されている、「旬の本棚」のコーナー。2016年12月6日(火)に発売された1月号では、コンビニエンスストアのローソンとのコラボ第2弾が実施され…
暮らし
2016/12/27
『自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方』(ちきりん/ダイヤモンド社) 2016年、厚生労働省は過労死等防止対策推進法に基づき、「過…
ビジネス
2016/12/26
『接客の一流、二流、三流』(七條千恵美/明日香出版社) 「そっか、一流は『そこ』を見ているんだ!」。妙に納得して興味深く読めた一冊『接客の一流、二流、三流』(七…
ビジネス
2016/12/26
社会、政治、経済、海外、芸能、スポーツ…さまざまなニュースがあった2016年ももうすぐ終わり。この1年どんな年でしたか。やりたかったことができた人、できなかった人、…
暮らし
2016/12/23
人気記事をもっとみる
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR
レビュー
行政書士が教える“ご先祖の調べ方”。家系図をつくって、自らのルーツを900年分さかのぼり!【書評】
レビュー
冷徹皇帝との望まれない結婚のはずが… ベタ惚れ状態の彼の本心がダダ漏れ!? 冷たい態度とは裏腹な甘々な心の声に、ドキドキが止まらない!【書評】
PR
レビュー
悪女シンデレラと嵌められた義理の姉。死に戻った義姉はシンデレラに復讐できるのか――。“感情のジェットコースター”を体験するラブサスペンス【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30