KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:仕事術

過去の'仕事術'タグの記事一覧(1,059件)

  • ニュース

    学歴で負けていても、社会で負けないための勉強法とは?

    『ずるい勉強法 エリートを出し抜くたった1つの方法』(佐藤大和/ダイヤモンド社) 社会で結果を出すための勉強法を紹介した『ずるい勉強法 エリートを出し抜くたった1つ…

    暮らし

    2016/11/22

  • ニュース

    武士言葉でやわらかメール? 締切を迫る時は「刻限でござる!」で円満解決! 毎日使える?!『武士語事典』

    『武士語事典使って感じる日本語文化の源流』(宮越秀雄/明窓出版) ビジネスメールは、用件を伝えるための手段だ。いちいちやり取りの文章に感情を動かしてはいけないの…

    エンタメ

    2016/11/21

  • ニュース

    会話は才能ではなくノウハウ! たったワンフレーズで誰でも話し上手になれる雑談のコツ

    『そもそも、何を話せばいいかわからない人のための雑談術 どんな相手とも会話に困らない40のルール』(櫻井弘/SBクリエイティブ) 仕事先や職場内、パーティの席で、初対…

    ビジネス

    2016/11/18

  • ニュース

    社内起業は「ひらめき」より「理屈」が不可欠! リクルート時代に「All About」を起業したプロによる確実な“新規事業ノウハウ”とは?

    『はじめての社内企業「考え方・動き方・通し方」実践ノウハウ』(石川明/U-CAN) 企業にとって「新規事業開発」は業績を拡大させるための大事なミッション。だが、もしあ…

    仕事術

    2016/11/15

  • ニュース

    ミスをしても慌てない! 周りの評価を一気に変える逆転ワザ

    『仕事ができる人の逆転ワザ』(濱田秀彦/すばる舎) ミスを犯したり、思いもよらないピンチに見舞われたりしたときほど、一気に形勢を逆転したいと誰もが思うはずだ。特…

    ビジネス

    2016/11/14

  • ニュース

    私だけうまくいかないのはどうして? スタンフォード大学教授が科学的見地から教える、“本当の自分”の引き出し方

    『スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール』(ケリー・マクゴニガル/日経BP社) 60万部突破のベストセラー書籍『スタンフォードの自分を変える教室…

    暮らし

    2016/11/11

  • ニュース

    なぜ、定番商品「ポッキー」の売り上げを5年間で50億円伸ばせたのか? グリコスゴ腕ヒットメーカーが明かす、ヒット商品を生む秘訣

    『結果を出すのに必要なまわりを巻き込む技術』(小林正典/ポプラ社) 多くの人に愛されるヒット商品はどうやって誕生するのだろうか?きっかけは誰かの思いつきかもしれ…

    ビジネス

    2016/11/11

  • ニュース

    「質問をうまく使いこなせば、人を操ることができる」――仕事も人間関係もうまくいくキラークエスチョンとは!?

    『人を動かしてしまうすごい質問力』(櫻井弘/ワニブックス) 「話し上手」な人に出会うと、「すごいなー」「いいなぁ」と思う。初対面の人でも会話が続いて、場の雰囲気…

    ビジネス

    2016/11/10

  • ニュース

    放任タイプの上司とうまく付き合うには? 下心やゴマすりを感じさせない「ほめフレーズ」

    『仕事も人間関係もうまくいく! 人のほめ方サクッとノート』(西村貴好:監修/永岡書店) 誰かに感謝を伝えたい、できればその人の素晴らしさを嫌みなく伝えて喜んでもら…

    ビジネス

    2016/11/10

  • ニュース

    なんであの人はいつもイライラしているのか?【職場にいる不機嫌な人】のタイプ別攻略法

    『職場にいる不機嫌な人たち』(西多昌規/KADOKAWA) 職場のあるスペースに足を踏み入れた途端、不穏な空気を感じたという経験はないだろうか。周りを見渡してもいつもと…

    ビジネス

    2016/11/9

  • ニュース

    原則1ページ=1案件、重要なことは「青」で書く… 最新の脳科学で分かった世界一シンプルなノート術

    『要領が悪かった私がたった5分の「頭脳ノート」メソッドで「記憶力」「アイディア力」「情報整理力」が覚醒した理由』(編集:マルコ社/サンクチュアリ出版) 最新の脳科…

    暮らし

    2016/11/9

  • ニュース

    今から「面接」? なら、スマホじゃなくてこの本読んだ方がいいよ。「面接は商取引だ!」その心とは!?

    『面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと – 会場に行く電車の中でも「挽回」できる!』(海老原嗣生/プレジデント社) 「見ず知らずの3人の女性から急に『あなたの指…

    ビジネス

    2016/11/9

  • ニュース

    根性論では部下は動かない! イマドキ社員に成果を出させるデキる上司になる『課長の技術』

    『課長の技術部下育成バイブル』(石田淳/日経BP社) 「平均年齢50歳」。これは2020年の東京オリンピック時の日本人の平均年齢の予測です。少子高齢化により、外食チェー…

    ビジネス

    2016/11/8

  • ニュース

    無言は強い質問、嘘が決裂すると面白い話が飛び出す… 人を見抜く「質問力」の身につけ方

    『人を見抜く「質問力」』(御厨貴/ポプラ社) 「時事放談」(TBS系)の司会などで知られる政治学の権威が「オーラル・ヒストリー」をもとに築き上げた極意を明かす『人を…

    ビジネス

    2016/11/8

  • ニュース

    「きれいごと」が会社を強くする! 着実に実績を積む中小企業サラヤ、成功の秘訣とは?

    『これからのビジネスは「きれいごと」の実践でうまくいく』(更家悠介/東洋経済新報社) 世の中のため、社会のため、困っている人のためと、企業は様々な理念を掲げてい…

    ビジネス

    2016/11/7

  • ニュース

    日本人の質問の仕方は海外では通用しない! 最高の結果を引き出す“質問力”

    『最高の結果を引き出す質問力:その問い方が、脳を変える!』(茂木健一郎/河出書房新社) これからの時代は「質問」で決まる! 正解を出すだけなら、人工知能(AI)でも…

    暮らし

    2016/11/4

  • ニュース

    今の仕事に生きがいを感じていますか?「天職」に近づくための考え方

    『好きなことが天職になる心理学』(中越裕史/PHP研究所) 「今の仕事が、まさに自分にとって天職。忙しくとも毎日が充実していてワクワクする……そんな働き方が理想だけれ…

    ビジネス

    2016/11/4

  • ニュース

    本が売れない時代に出版社をつくった人たち。右肩下がりの時代だからこそ、できることとは?【著者インタビュー】

    『小さな出版社のつくり方』(永江朗/猿江商會) 少し前に内田樹さんの『困難な結婚』(https://ddnavi.com/news/317465/a/) を紹介した。この本は2007年に創業したアル…

    ビジネス

    2016/11/4

  • ニュース

    Googleが採用面接で「あなたの長所は何ですか?」と質問しないワケ

    『統計学が最強の学問である[ビジネス編]』(西内 啓/ダイヤモンド社) この勉強が何の役に立つのか? 学校でそう思った教科は誰しもあるだろう。まだ世間を知らない学…

    業界・企業

    2016/11/2

  • ニュース

    「聞き方」を変えれば仕事はうまくいく! 誰もがたちまち聞き上手になれる9つの心得

    『「聞き方」を変えればあなたの仕事はうまくいく』(上阪徹/文響社) プロが語るコミュニケーションの肝である「聞く技術」を紹介した『「聞き方」を変えればあなたの仕…

    人間関係

    2016/11/1

  • ニュース

    「ぼんやり」が脳を整理する!? ひらめきを生み出す3つの法則

    『「ぼんやり」が脳を整理する~科学的に証明された新常識』(菅原洋平/大和書房) 脳のリハビリテーションを専門とする作業療法士が、独自のアイデアを出す方法を紹介す…

    ビジネス

    2016/11/1

  • ニュース

    日々のビジネスライフにも役立つ! 宇宙飛行士の判断力と仕事術【担当編集インタビュー】

    『一瞬で判断する力 私が宇宙飛行士として磨いた7つのスキル』(若田光一/日本実業出版社) 「宇宙飛行士」と聞いたとき、国際宇宙ステーション(ISS)でにこやかに手を振…

    暮らし

    2016/10/31

  • ニュース

    集中するだけでは仕事ははかどらない! 脳を超高速で働かせる極意とは?

    『仕事がはかどる!超高速脳のつくり方』(梶本修身/宝島社) 効率よく仕事をするためには、できるだけ集中することが大事だと思っている人が多い。しかし、実際のところ…

    ビジネス

    2016/10/31

  • ニュース

    「お客様満足」を追求し続けたANAから学ぶ、気づかいのコツ

    『仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい』(ANAビジネスソリューション/KADOKAWA) ANA社員に受け継がれる37の“コツ”を大公開するビジネス本『仕事も人間関係もうま…

    ビジネス

    2016/10/31

  • ニュース

    「え~、本当ですか」を5段活用するだけで会話は回せる!? 何気ない雑談を「超一流」に変える方法

    『超一流の雑談力「超・実践編」』(安田正/文響社) 日常で誰もが遭遇する身近な「雑談」と、社会人には必要不可欠な「ビジネススキル」を高めてくれる『超一流の雑談力…

    ビジネス

    2016/10/28

  • ニュース

    「一瞬の判断」をするために大切な7つのこととは? 宇宙飛行士・若田光一が初めて明かす仕事術

    『一瞬で判断する力私が宇宙飛行士として磨いた7つのスキル』(若田光一/日本実業出版社) 宇宙飛行士になれる人は世界でもほんのひと握りのスーパーエリートだけと思って…

    暮らし

    2016/10/21

  • ニュース

    「やらなきゃいけない」のに動けない…から脱却するコツ

    『「やる気はあるのに動けない」そんな自分を操るコツ』(児玉光雄/SBクリエイティブ) 締め切りは今日。やらなければならないのはわかっている。しかし、身体が動かない…

    暮らし

    2016/10/20

  • ニュース

    やらかしてしまってからでは遅い! 知っておくべき大人のタブー常識

    『「行けたら行きます」は会社でNG! 大人のタブー常識』(トキオ・ナレッジ/宝島社) 世の中には社会人にあるまじき行為や発言をしておきながら、そのことに気付いていな…

    ビジネス

    2016/10/19

  • ニュース

    「ふせん」の使い方は無限! ふせん大王が教える、仕事でも毎日の生活でも使える100の「ふせん技」

    『ふせんの技100』(舘神龍彦/枻〈えい〉出版社) 本のしおりに、ノートの見出しに、デスクメモに、と大活躍の「ふせん」。最近では、かわいいイラスト入りのものや、花や…

    暮らし

    2016/10/18

  • ニュース

    「裁量労働制:会社にとって最良で、社員にとっては裁量の無い制度」Twitterで話題沸騰の『ビジネス版 悪魔の辞典』が面白すぎる!

    『ビジネス版 悪魔の辞典』(山田英夫/日本経済新聞出版社) 10月初めに、とあるTwitterユーザーが『ビジネス版 悪魔の辞典』(著:山田英夫)という書籍に関してのツイー…

    ビジネス

    2016/10/15