KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:仕事術

過去の'仕事術'タグの記事一覧(1,059件)

  • ニュース

    クセのある部下の力も引き出せる! スラムダンクから学ぶ人材育成術

    『「SLAM DUNK」に学ぶ「癖のある部下」の活用術』(小林 奨/彩図社) 人を育てることは難しい。家庭ではなく職場での話だ。部下が何人かいれば、性格が違うのは当然だが…

    ビジネス

    2016/9/5

  • ニュース

    面倒なこと「後まわし」にしてない? たった1分で「時間を忘れるほど没頭できる」方法

    『短期間で「完全集中」するメソッド』(佐々木正悟/大和書房) 面倒なことをつい「後まわし」にしていることはないだろうか? 「やりかけの英語の勉強」「クレームメール…

    ビジネス

    2016/9/5

  • ニュース

    話題の『smart』付録が画期的すぎる!!「定位置収納」でスマートな男に!

    毎号付録の評価が高い『smart(スマート)』(宝島社)。ダ・ヴィンチニュースでも9月号の「Dickies(ディッキーズ)フラップ付きバックパック」について取り上げたが、最…

    暮らし

    2016/9/3

  • ニュース

    8割の仕事を2割の時間で終わらせる……超速時間術であなたの仕事と人生が変わる極意

    『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』(中嶋聡/文響社) 世の中にデキるビジネスマンは数多くいるだろう。しかし、『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』(中嶋聡/文…

    仕事術

    2016/9/1

  • ニュース

    本番で結果を出せる人はどこが違う? 超一流アスリートが実力を最大限に発揮するメカニズムを探る

    『超一流アスリートが実践している本番で結果を出す技術』(児玉光雄/文響社) オリンピックをはじめ、世界的な競技大会には世界各国から自国の期待を背負った選手が大勢…

    ビジネス

    2016/8/31

  • ニュース

    「人前で話すことが苦手」を克服! 誰でも話すスキルが身につく「TED流プレゼン術」とは?

    『TED TALKS スーパープレゼンを学ぶTED公式ガイド』(クリス・アンダーソン:著、関美和:訳/日経BP社) 制限時間18分。演台もなく、話し手のすべてが聞き手から見えるス…

    仕事術

    2016/8/30

  • ニュース

    できる人は疲れ知らず? 明日に「クタクタ」を持ち越さないための「疲れない」仕事術

    『明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術』(渡部 卓/クロスメディア・パブリッシング) 「仕事ができる人」とは、いつでも自分の持っている能力を最大限…

    ビジネス

    2016/8/30

  • ニュース

  • ニュース

    ニトリはなぜ成功したのか?――成功の5原則

    『ニトリ 成功の5原則』(似鳥昭雄/朝日新聞出版) ニトリホールディングス会長・似鳥昭雄の著書『ニトリ 成功の5原則』が2016年8月19日(金)に発売された。 「お、ねだ…

    ビジネス

    2016/8/29

  • ニュース

    1000円以下で、デキる男を演出する!!「ビームスライツ BIG バッグインバッグ」が話題!

    毎号クオリティの高さと使い勝手の良さで大好評の、『MonoMax(モノマックス)』の付録。現在発売中の9月号の特別付録は「ビームス ライツ BIGバッグインバッグ」。「今月…

    暮らし

    2016/8/27

  • ニュース

    数々のメダリストを育ててきた名トレーナーが伝授する、仕事で結果をだすための身体づくり

    『仕事で結果をだす人のフィジカル ルーティン』(山本忠雄/日本経済新聞出版社) 多くの一流アスリートを育成してきた名トレーナーが、ビジネスと日常生活のパフォーマン…

    ビジネス

    2016/8/26

  • ニュース

    職場で「効果的な教え方」できてる? 脳科学が明らかにする大人の学習方法

    『脳科学が明らかにする大人の学習~ニューロサイエンス・オブ・アダルトラーニング』(サンドラ・ジョンソン&キャスリン・テイラー/ヒューマンバリュー) 「脳の働きと…

    ビジネス

    2016/8/23

  • ニュース

    お客さまに愛され、社員も辞めない! 驚異的な実績を出し続ける現役ドコモショップ店長から学ぶ「ありがとう」の効果

    『お客さまにもスタッフにも愛されるお店の「ありがとう」の魔法 』(福島雄一郎/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 驚異的な実績を出し続け、講演依頼が殺到する現役の…

    ビジネス

    2016/8/23

  • ニュース

    飲食店の「こだわりの◯◯」、大学の「世界にはばたく」、自治体の「ふれあい」…常套句まみれの”ダメコピー”とは?

    『こだわりバカ』(川上徹也/KADOKAWA) 以前、先輩のライターに「『こだわりの~』という言葉をむやみに使うな!」と怒られたことがある。「何に・どうこだわっているの…

    仕事術

    2016/8/22

  • ニュース

    成果を出せないあなたに足りないのは、気力・能力ではなく「体力」だ!!

    外資系企業の社長として19期連続増収増益を達成し、2004年には「平成の名経営者100人」の1人に選出された吉越浩一郎のカラダ資本論『気力より体力~一流のコンディション…

    ビジネス

    2016/8/22

  • ニュース

    なぜ引っ張りだこ? 池上彰の情報活用術のすべて

    『情報を活かす力』(池上彰/PHP研究所) ニュースをわかりやすく解説してくれる人といえば池上彰氏だ。池上氏の人気は高い。各テレビ局の特番を度々受け持ち、新聞や雑誌…

    仕事術

    2016/8/22

  • ニュース

    いつまで100円均一のボールペンを使ってるつもり? スタイリッシュな文具を駆使して、ワンランク上の大人へ!

    『仕事文具』(土橋正/東洋経済新報社) 意外と気になるのが、仕事の打ち合わせの時に安っぽーいボールペンとか、筆箱とか、折り目がいっぱい付いたクリアファイルなんか…

    ビジネス

    2016/8/17

  • ニュース

    何もしないのに疲れるのは脳が過剰な活動をしているから!? 世界のエリートがやっている「最高の休息法」

    『世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる』(久賀谷亮/ダイヤモンド社) イェール大で学び、米国で18年診療してきた精神科医による…

    ビジネス

    2016/8/17

  • ニュース

    1000円の小さな手みやげが100億円の仕事につながった!? 成功する人の「手みやげ」術とは

    『100億円を引きよせる手みやげ』(越石一彦/総合法令出版) 仕事でも私生活でも、相手に自分の思いを伝え、受け入れてもらうことは決して容易なことではない。どれだけ熱…

    ビジネス

    2016/8/16

  • ニュース

    タイプ別に合った声がけをすれば子どもの成績は飛躍的に伸びる!?

    『人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書』(坪田信貴/KADOKAWA) 累計120万部を突破し、映画も大ヒットした『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学…

    出産・子育て

    2016/8/16

  • ニュース

    頭の回転をあげて効率アップ! デキる人になって人生も豊かになる脳トレとは?

    『脳が冴える15の習慣—記憶・集中力・思考力を高める(生活人新書)』(築山 節/日本放送協会出版) 朝ぎりぎりまで寝て出社する人、ふだん運動不足で座り仕事の人、目先…

    ビジネス

    2016/8/16

  • ニュース

    ライバルに差をつけろ! 経営者や企業のリーダーに学ぶ最高の仕事術

    世間ではお盆シーズンを迎え、長期休暇中の方も多いのではないでしょうか。せっかくのお休みだから羽を伸ばしてゆっくりとしたいというのが大多数でしょう。しかし、今年…

    ビジネス

    2016/8/15

  • ニュース

    超多忙・不規則・飲み会続き… それでも結果を出せる「一流の睡眠方法」

    『一流の睡眠――「MBA×コンサルタント」の医師が教える快眠戦略』(裴英洙/ダイヤモンド社) 医学的根拠と事例に基づく32の睡眠問題解決法『一流の睡眠――「MBA×コンサルタ…

    ビジネス

    2016/8/15

  • ニュース

    「仕事が速いお金持ち」と「仕事が遅い貧乏人」の違いとは…?

    仕事が速い人と遅い人の“決定的な違い”を、「お金持ち対貧乏人」の対比として刺激的に紹介した『仕事が速いお金持ち 仕事が遅い貧乏人』が2016年8月2日(火)に発売された…

    ビジネス

    2016/8/15

  • ニュース

    やる気はあっても長続きしない人の「行動力」の育て方

    不安や焦りから行動する、今の環境を人のせいにする… そんな状況から抜け出すきっかけは、自分でつくれる。踏み出す勇気は、「習慣」から生まれる―。 大手出版社を退社後…

    暮らし

    2016/8/12

  • ニュース

    学歴や頭のIQと仕事能力は関係がない! 普通の人でも天才・エリートに勝つことができる「最強の働き方」

    自分らしい仕事を選び、最高水準の仕事をするための「仕事の教科書」の決定版ともいえる働き方の指南書『最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学ん…

    ビジネス

    2016/8/12

  • ニュース

    ミスやトラブルこそ「成果」に変えるチャンス! トヨタ式人材育成術とは?

    『トヨタの失敗学「ミス」を「成果」に変える仕事術』(OJTソリューションズ/KADOKAWA) 「失敗は成功の母」――失敗してもその原因を調べ、改善できれば成功に近づくことが…

    ビジネス

    2016/8/12

  • ニュース

    「箇条書きを笑う者は箇条書きに泣く」―情報過多の時代に活きる、短く、魅力的に情報を伝える技術

    『超・箇条書き-「10倍速く、魅力的に」伝える技術』(杉野幹人/ダイヤモンド社) 上司に仕事上の報告をすると「無駄が多い」とよく言われる。恥ずかしながら、原稿を確認…

    ビジネス

    2016/8/10

  • ニュース

    カリスマ性はこう磨け! 田中角栄の人事管理と戦闘術

    『田中角栄の「経営術教科書」』(小林吉弥/主婦の友社) 田中角栄ブームが続いている。なぜ今から20年以上前の1993年に亡くなった政治家が、今もこれほど人々を惹きつけ…

    ビジネス

    2016/8/9

  • ニュース

    サイゼリヤの料理がうまいのは“売れているから”だ! サイゼリヤの創業者が語る外食経営の秘訣

    低価格、高品質のメニューで消費者に支持され、一大イタリアンレストランチェーンを築き上げた外食の雄、サイゼリヤの創業者である正垣泰彦による外食経営の指南書『サイ…

    ビジネス

    2016/8/9