『バカなのにできるやつ、賢いのにできないやつ』(千田琢哉/PHP研究所) 世の中には「バカ」と「秀才」がいる。勉強ができるかできないかという意味でのバカと秀才だ。だ…
ビジネス
2016/2/3
『成功者は、だから努力をせずにセンスを磨く』(マルコ社) 孫正義(ソフトバンクグループ創業者)、稲盛和夫(京セラ・第二電電〈現KDDI〉創業者)、レイ・クロック(マ…
ビジネス
2016/2/2
『ぼくらの仮説が世界をつくる』(佐渡島庸平/ダイヤモンド社) 何か新しいことを始めたいと思ったことがある人は世の中にたくさんいるだろう。でも、本当に新しいことを…
ビジネス
2016/2/2
テレビや新聞などで話題の「女子高生社長」椎木里佳のはじめての著書『女子高生社長、経営を学ぶ』が発売された。 「サンデー・ジャポン」や「人生が変わる1分間の深イイ…
ビジネス
2016/2/1
『企画はひっくり返すだけ!』(寺井広樹/CCCメディアハウス) 「離婚式」という言葉を聞いたことはあるだろうか?「涙活」はどうだろう?どちらも、この数年で耳にするよ…
ビジネス
2016/2/1
『圏外編集者』(都築響一/朝日出版社) 秘宝館をはじめとしたB級スポットにラブホテル、暴走族が特攻服に刺繍する詩、そして最近ブームのような雰囲気になりつつあるスナ…
ビジネス
2016/1/31
『かわいがられる力』(安田 正/PHP研究所) 仕事は同じくらいできる。実績も変わらない。年齢も性別も同じ。それなのに、なぜあの人ばかり周りに支えられうまくいくのだ…
人間関係
2016/1/28
『「ない仕事」の作り方』(みうらじゅん/文藝春秋) 「ゆるキャラ」というネーミングとブームの生みの親であり、もらって困るお土産「いやげもの」の収集、街中の看板か…
文芸・カルチャー
2016/1/27
『フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉』(原 晋/アスコム) 毎年1月2日・3日に開催される箱根駅伝。この時を楽しみにしているファン…
仕事術
2016/1/1