KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:仕事

過去の'仕事'タグの記事一覧(907件)

  • レビュー

    【働く女子の「モテ道場」】バリキャリ女子には何が足りない? 「好きじゃない人に好かれる」問題の本質とは

    男性の場合、「仕事がデキる=モテる」の構図が当てはまります。女性が結婚相手に求める条件の筆頭が「経済力」なので、それも当然。ただ、女性の場合、似ている部分はあっ…

    恋愛・結婚

    2017/11/24

  • ニュース

    聞き上手、話し上手より「あいづち上手」が成功する!? 人間関係を好転させる“あいづち”の秘密

    『相手がノリノリで話し出す「スゴい! ひと言」大全』(齊藤勇/かんき出版) 人間関係を改善し、口べたな自分を生まれ変わらせるための「あいづち」の秘訣を紹介する『相…

    ビジネス

    2017/11/22

  • インタビュー・対談

    上手な人と下手な人の“差”を知ることで講師力がUP! プロ講師・大谷由里子さんへインタビュー【後編】

    『はじめて講師を頼まれたら読む本』(大谷由里子/KADOKAWA) 朝礼や研修など、人前で話すことが苦手な方。「もっと講師力を上げたい」と考える塾講師や学校の先生、プロ…

    ビジネス

    2017/11/22

  • インタビュー・対談

    人前で話す時は“伝えたいメッセージ”を明確に! プロ講師・大谷由里子さんへインタビュー【前編】

    『はじめて講師を頼まれたら読む本』(大谷由里子/KADOKAWA) 人前で話す――苦手に感じている人は多いだろう。会社の朝礼や研修で何を話せばいいか、どうやって伝えれば自…

    ビジネス

    2017/11/20

  • レビュー

    時間の使い方こそ勝負の分かれ目 成功の最強ツール「時間割」の作り方

    『仕事を高速化する「時間割」の作り方』(平野友朗/プレジデント社) 「時間がない」、それが大人の合言葉である。子ども時代は持てあますほどあったはずなのに、学校を…

    ビジネス

    2017/11/20

  • レビュー

    社会人一年目に覚えておいた方がいい10の事柄――『いつか別れる。でもそれは今日ではない』vol.3

    Twitterフォロワー数19万人超の「F」がつむぐ寂しいと言えなくなったすべての大人のためのエッセイ『いつか別れる。でもそれは今日ではない』。2017年4月の発売以降、ネッ…

    ビジネス

    2017/11/18

  • ニュース

    自分の頭で“考える力”が身につく! 『10歳でもわかる問題解決の授業』

    『10歳でもわかる問題解決の授業』(苅野進/フォレスト出版) 社会人になると大小さまざまな問題や壁に直面することが多く、問題を解決するために「自分で考える」能力が…

    暮らし

    2017/11/16

  • レビュー

    孤独死バンザイ!人間国宝になって「バカ」をやりたい!衰えないビートたけしの野望、バカ論

    『バカ論』(ビートたけし/新潮社) 「炎上」、それはここ最近よく耳にするようになった言葉のひとつだ。主にSNSやテレビなどの媒体を通じて発信された言動に対して非難が集…

    社会

    2017/11/15

  • ニュース

    会社や組織に頼らずに自分でできる「働き方改革」――“誰でもできること”から“自分を変える”

    『誰でもできるのに、1%の人しか実行していない仕事のコツ48』(西谷信広/フォレスト出版) 本気で成長したい人のためのセルフマネジメント本の決定版『誰でもできるのに…

    ビジネス

    2017/11/14

  • レビュー

    「継続は力なり」「強く願えば叶う」も全部ウソ!? 知りたくなかった世の中のあらゆる「法則」を最新科学で徹底検証!!

    『残酷すぎる成功法則9割まちがえる「その常識」を科学する』(エリック・バーカー:著、橘玲:監訳、竹中てる実:訳/飛鳥新社) 世の中には、ありとあらゆる「成功の法則」…

    ビジネス

    2017/11/10

  • レビュー

    子どもから大人まで世界中で読まれ続ける「お金」の入門書。大人も学び直したい「リッチになるための心構えと方法」とは?

    『マネーという名の犬 12歳からの「お金」入門』(ボード・シェーファー:著、村上 世彰:監修、田中 順子:翻訳/ 飛鳥新社) 2001年に翻訳され世界中で読まれ続ける、子…

    ビジネス

    2017/11/9

  • レビュー

    仕事がはかどる? モテるようになる? 飛行機に乗ると起こるすばらしいあれこれ!

    『なぜデキる男とモテる女は飛行機に乗るのか?』(パラダイス山元/ダイヤモンド社) 狭い空間で移動も自由にできない飛行機は、隣り合わせた相手次第で天国にも地獄にも…

    暮らし

    2017/11/7

  • レビュー

    ホームレス生活から数年で年収3000万円!? 政府の金庫から犯罪捜査まで…日本を代表する錠前技師の“非日常すぎる日常”

    『UNLOCK 凄ウデ鍵開け屋の“非日常”』(木村一志/幻冬舎) どんなにテクロノロジーが発達し、セキュリティが厳重になろうとも我々の生活で変わらないことがある。「閉ざさ…

    暮らし

    2017/10/26

  • レビュー

    パワポに○○○と入力するだけ! 大手企業・官公庁の仕事効率を劇的にアップさせた「すごい習慣」とは?

    『効率・時間・スピードすごい習慣力:行動科学メソッドで、すべて手に入る!』(冨山真由/三笠書房) 多くの案件をサクサクこなし、きちんと成果も上げる。そんな「仕事…

    仕事術

    2017/10/25

  • レビュー

    一生モノの働き方が見つかる! 今日から実践したい「生産性」を上げる方法とは

    『「自分」の生産性をあげる働き方』(沢渡 あまね/ PHP研究所) 無理なく無駄なく最大の成果を出しつつ、自分に有利な環境をセットアップする仕事術を伝授する『「自分」…

    仕事術

    2017/10/23

  • レビュー

    人生に対して「何かが違うなぁ」とモヤモヤしたら読む本。人気の赤城夫妻が理想のパートナーを見つける秘策も伝授!

    『家族>仕事で生きる。』(赤城夫婦/SB クリエイティブ) 「仕事こそが人生のメイン舞台だ」と日々がむしゃらに突っ走りながらも、心のどこかで「何かが違うなぁ」とモヤ…

    暮らし

    2017/10/16

  • レビュー

    目標を立てても達成できないのはなぜなのか? それを解決するのは7つの数式だった!

    『孫社長にたたきこまれたすごい「数値化」仕事術』(三木雄信/PHP研究所) 手帳を購入するシーズンになった。最近のビジネス手帳には達成したい目標を書き込めるものが増…

    ビジネス

    2017/10/16

  • レビュー

    仕事で「成功し続ける人」と「失敗を繰り返す人」の違いとは?

    『仕事が思い通りにできる心理術』(櫻井勝彦/明日香出版社) 仕事が好きな人も、そうでない人も、仕事で成功したいという気持ちは大なり小なり抱えている。しかしそうそう…

    ビジネス

    2017/10/16

  • レビュー

    口コミで広まりたちまちベストセラーに!「ヨガ×手帳」で本当にやりたいことが叶う“4つのステップ”

    『CITTA式 未来を予約する手帳術もっとやりたいこと なりたい私を叶える!』(青木千草/かんき出版) 10月、来年の手帳をどうするか悩みはじめる時期である。店頭にはあま…

    暮らし

    2017/10/9

  • レビュー

    コミュニケーション能力の高い人と、そうでない人の違いは? 多くの人が気づいていない本当に役立つ会話のルール

    『仕事で必要な「本当のコミュニケーション能力」はどう身につければいいのか?』(安達裕哉/日本実業出版社) 長い間、私は「コミュニケーションがうまくなる書籍」を探…

    ビジネス

    2017/10/4

  • レビュー

    どんなに残業しても19時半ごろにはオフィスが空っぽ! 生産性を上げるヒントは、ドイツにあり!

    『仕事の「生産性」はドイツ人に学べ』(隅田貫/KADOKAWA) 日本とドイツは似通っているという意見がたびたび聞かれる。国は違えど真面目に物事へあたる姿勢や、勤勉さが…

    ビジネス

    2017/9/28

  • レビュー

    「YouTuber」「ドローン操縦士」「細胞検査士」──その実態は? どうすればなれる?

    『マンガ日本の珍しい職業大百科』(給料BANK:監修/宝島社) 日本には、どれくらいの職業が存在するだろうか。「厚生労働省編職業分類」によると、約3万種にも及ぶという…

    ビジネス

    2017/9/22

  • ニュース

    部下がいきなり辞める「ビックリ退職」を防ぐには?

    『シリコンバレー式 最強の育て方 ―人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング―』(世古詞一/かんき出版) 優秀な部下がいきなり辞めてしまう「ビックリ退職」を防ぐ…

    ビジネス

    2017/9/15

  • レビュー

    世界屈指の自動車メーカー・トヨタが実践する“付加価値”を生む仕事のメソッドとは?

    『仕事の生産性が上がる トヨタの習慣』(OJTソリューションズ/KADOKAWA) 日本が誇る世界有数の自動車メーカー・トヨタ。同社独自の生産方式を表す「ジャスト・イン・タ…

    ビジネス

    2017/9/14

  • レビュー

    接続詞を見直せば、文章はもっとわかりやすくなる!

    『文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方』(吉岡友治/草思社) 文章を書く際には、読み手にとってわかりやすくするために、話の順番を決める、同じ話はまとめるなど…

    ビジネス

    2017/9/14

  • ニュース

    一点集中であらゆる作業が「超効率化」する“シングルタスクの原則” 世界的ベストセラーがついに日本上陸!

    『SINGLE TASK 一点集中術 「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる』(著:デボラ・ザック、訳:栗木さつき/ダイヤモンド社) すべてが「超効率化」する、脳…

    ビジネス

    2017/9/14

  • レビュー

    あなたのプレゼンはなぜ成功しない? 相手にわかりやすく伝える「国語の力」の身に付け方

    『大人のための国語ゼミ』(野矢茂樹/山川出版社) 仕事や学校でプレゼンテーションを行っても、伝えたいことが正確に伝わらなかったという経験はありませんか?また、日…

    ビジネス

    2017/9/13

  • レビュー

    大相撲秋場所が開幕!“スー女”もマニアもさらに楽しめる大相撲の舞台裏

    『裏まで楽しむ! 大相撲 行司・呼出・床山のことまでよくわかる!』(ダグハウス:編/KADOKAWA) 相撲好きな女子“スー女”。この言葉もいつしか定着し、今や力士との写真撮…

    スポーツ

    2017/9/10

  • レビュー

    「あれ以上長くいたら鬱になったかもと思うし、なったら仕事探せない」40代で無職になった独身アラフォー女性の顛末とは?

    『あたらしい無職』(丹野未雪/タバブックス) 「こんな会社、思い切って辞めちゃおうかなあ」 会社勤めをしていれば、誰もが一度はそう考えたことがあるはずだ。でも、次…

    暮らし

    2017/9/9

  • レビュー

    グーグルが見つけた、生産性の高いチームの「規範」とは?

    『あなたの生産性を上げる8つのアイディア』(鈴木 晶:訳/講談社) 仕事に追われ、「1日が24時間では足りない」と嘆く人はきっといくら時間があろうとも「足りない足りな…

    ビジネス

    2017/9/7