KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:仕事

過去の'仕事'タグの記事一覧(907件)

  • ニュース

    ハンサムで部下からの信頼は厚いが、妻に恵まれない…哀愁たっぷりのサラリーマン日常マンガ

    『パパはなんだかわからない』(山科けいすけ/朝日新聞出版) 1994年に『週刊朝日』で連載開始して以来、22年間連載中のサラリーマン漫画『パパはなんだかわからない』の…

    マンガ

    2016/9/17

  • ニュース

    今さら聞けない? 社会人なら知っておきたい最重要ワードを“世界一わかりやすく”解説!

    『世界一わかりやすい最重要ワード100』(著:ディスカヴァークリエイティブ、監修:マイナビ学生の窓口フレッシャーズ/ディスカヴァー・トゥエンティワン) フレッシュパ…

    ビジネス

    2016/9/16

  • ニュース

    ホリエモンが飲食業界をぶった斬る! 『なんでお店が儲からないのかを僕が解決する』

    『なんでお店が儲からないのかを僕が解決する』(堀江貴文/ぴあ) 流行る店とチャンスをつぶす店はどこが違うのだろうか? あのホリエモンが、1年365日外食を続けるからこ…

    ビジネス

    2016/9/11

  • ニュース

    「今の自分は、なりたかった自分なのか」一生を賭ける仕事の見つけ方

    『一生を賭ける仕事の見つけ方』(斎藤祐馬/ダイヤモンド社) 「今の自分は、なりたかった自分なのか」――。生きているとそう悩んだ経験がある人が多いだろう。そんな人に…

    ビジネス

    2016/9/9

  • ニュース

    「人の最期」に携わる人々が語る「不謹慎な」裏話

    『葬儀屋と納棺師と特殊清掃員が語る不謹慎な話』(おがたちえ/竹書房) 葬儀の喪主が殺人事件の犯人だったということがあると、「遺族が悲しんでいるようには見えなかっ…

    暮らし

    2016/8/31

  • ニュース

    結果が上向く「会議室」を神社化する3つのテクニック

    『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』(八木龍平/サンマーク出版) 徳川家康は、日本の歴史上、最も戦略的に神社を活用した人物だった!? 佐藤栄作の成功の秘訣は、…

    ビジネス

    2016/8/29

  • ニュース

    『ナースになったらピュアな心がなくなりました。』外科ナースが明かす、リアルな医療現場

    『ナースになったらピュアな心がなくなりました。』(にわ みちよ/竹書房) 女性の看護師(ナース)を「白衣の天使」と呼ぶ人もいるが、その元祖ともいえる近代看護教育の…

    コミックエッセイ

    2016/8/18

  • ニュース

    ライバルに差をつけろ! 経営者や企業のリーダーに学ぶ最高の仕事術

    世間ではお盆シーズンを迎え、長期休暇中の方も多いのではないでしょうか。せっかくのお休みだから羽を伸ばしてゆっくりとしたいというのが大多数でしょう。しかし、今年…

    ビジネス

    2016/8/15

  • ニュース

    働くことの意味って何だろう――34歳で一年間のモラトリアム期間を選択した「無職さん」が出した答えとは?

    『34歳無職さん』(いけだたかし/KADOKAWA) 働きたくない――。社会人経験がある人ならば、誰しも一度はこう思ったことがあるのではないだろうか。けれど、いざ無職になっ…

    マンガ

    2016/8/2

  • ニュース

    日本人は「グローバル」の意味を勘違いしている? 世界で活躍できる人間になるためには

    『「世界で戦える人材」の条件』(渥美育子/PHP研究所) あらゆるシーンでグローバル化が叫ばれる今、自国を飛び越え世界に繰り出せる人材になるためには、いったいどんな…

    社会

    2016/8/1

  • ニュース

    葬儀屋・納棺師・エンバーマー…人生の最後を支えるプロたちの声

    『葬送の仕事師たち』(井上理津子/新潮社) 10年ほど前、伯父が亡くなりました。死因は急性の白血病。まだ50代、本当に突然のことでした。訃報を受けて通夜会場へ出向く…

    社会

    2016/7/31

  • ニュース

    「恋愛や結婚をすれば幸せになれるという強迫観念は捨てよう」 【アフロの元記者・稲垣えみ子『魂の退社』インタビュー後編】

    稲垣えみ子さん 【前編】はこちら>>「50歳、夫なし、子なし、無職」で手にした自由と希望。「会社とお金に依存していたら未来はない」 ――「50歳、夫なし、子なし、無職…

    暮らし

    2016/7/20

  • ニュース

    「50歳、夫なし、子なし、無職」で手にした自由と希望。「会社とお金に依存していたら未来はない」 【アフロの元記者・稲垣えみ子『魂の退社』インタビュー前編】

    稲垣えみ子さん 元朝日新聞編集委員で、見事なアフロヘアと超節電生活がさまざまなメディアで反響を呼んだ稲垣えみ子さん。新刊『魂の退社会社を辞めるということ。』(東…

    暮らし

    2016/7/20

  • ニュース

    働き方に囚われるのはムダ!? 淡路島発「儲かる」「賑わう」より“意味ある仕事”を作り出すことの意味とは?

    『地域×クリエイティブ×仕事淡路島発ローカルをデザインする』(服部滋樹・江副直樹、平松克啓、茂木綾子、やまぐちくにこ、西村佳哲、青木将幸、堀田裕介、中脇健児、鬼…

    社会

    2016/7/16

  • ニュース

    従業員の75%が知的障がい者の会社が教えてくれる、働くことの意味

    『日本でいちばん温かい会社』(大山泰弘/WAVE出版) キラキラした夢や大きな理想を社長がメディアで語るウラで、社員はヒーコラ言いながら働いている、なんて会社は珍し…

    社会

    2016/7/7

  • ニュース

    筋トレとプロテインで、この世の99%の問題は解決!?マッチョ社長が教える究極の悩み解決法!

    『筋トレが最強のソリューションであるマッチョ社長が教える究極の悩み解決法』(U-CAN) 「なんだかうまくいかない」「つらい」「死にたい」…。あらゆる悩みがつきずマイ…

    ビジネス

    2016/6/20

  • ニュース

    人気医者ブロガーが語る医療マンガとリアルな現場事情〜ブラック・ジャックは存在するか? 現役医師ブロガー対談【後編】

    現役医師ブロガーとして活躍している、産婦人科医のきゅーさんと、外科医のさーたりさん。実は、このおふたりには、マンガ好きという共通点がありました。しかも、それぞ…

    業界・企業

    2016/6/17

  • ニュース

    時給は80円!? 現役医師にきいたハードモードな日常 現役医師ブロガー対談【前編】

    医療の現場は、一般人にとって漫画やドラマでしか見ることのできない未知の世界。まして、医師の仕事やプライベートなんて想像すらつかない……。でも、だからこそ気になっ…

    業界・企業

    2016/6/16

  • ニュース

    2024年までに多くの会社が死ぬ!? このまま会社に居続けていいの…と考えるあなたへ。未来から選ばれるキャリアのつくり方とは?

    『未来から選ばれる働き方「会社がなくなる時代」のキャリア革命』(神田昌典・若山陽一/PHP研究所) いつものように朝起きて、電車に乗って会社に行く。いやだなあ、休み…

    ビジネス

    2016/6/16

  • ニュース

    1000万部売りたい「ラノベ編集者」が突き進む!お仕事マンガの新星『金のタマゴ』

    『金のタマゴ』(カツヲ/講談社) 黒木華主演で実写化されたマンガ『重版出来!』(松田奈緒子/小学館)。新人マンガ編集者が目標に向かって突っ走る、爽快感あふれる物語…

    マンガ

    2016/6/4

  • ニュース

    修羅場続きの保育園を描いた『戦うハニー』。すべて実話がモデルの小説から見えてくる保育業界の実情と課題とは?【前編】

    『戦うハニー』(新野剛志/KADOKAWA) 「保育園落ちた日本死ね」騒動で政界がようやく目を向けた保育業界だが、問題はまだまだ山積みだ。作家の新野剛志さんは新刊『戦うハ…

    文芸・カルチャー

    2016/6/1

  • ニュース

    脚本家志望必読!「ストーリー」が劇的に良くなる! 日本に数人しかいない“スプリクトドクター”三宅隆太の超脚本指南書

    『スプリクトドクターの脚本教室・初級篇』(三宅隆太/新書館) 私は今でも脚本家に憧れている。主人公に「幸せとは、幸せを感じる心を手に入れることだ」というセリフを…

    仕事術

    2016/5/30

  • ニュース

    仕事ができる「頭のいい人」と仕事ができない「惜しい人」の違いとは?

    『入社1年目から差がついていた! 仕事ができる人の「集中」する習慣とコツ』(石井貴士/すばる舎) 私は『入社1年目から差がついていた! 仕事ができる人の「集中」する…

    ビジネス

    2016/5/24

  • ニュース

    ノートや手帳を100%活用できていますか? 人生がはかどる「ふせんノート術」

    破産の危機から5年で資産数億円も1枚のふせんから! 「資格試験や語学習得、受験などの勉強の分野で使える」と学生の間で爆発的な人気の“ふせんノート”の活用方法を、ビジ…

    ビジネス

    2016/5/16

  • ニュース

    浮気調査に復縁工作…“探偵事務所”や“興信所”って、どんなところ?

    『Q&A探偵・興信所110番―トラブルの実態と探偵業法・プライバシー』(探偵興信所問題研究会/民事法研究会) 最近、2時間ドラマをよく見ます。特定のシリーズにハマって、…

    社会

    2016/5/16

  • ニュース

    激しいタイピング音を立てる同僚の本音とは? 仕事や人間関係が99%上手くいく心理テクニック

    『10秒で相手を見抜く&操る心理術サクッとノート』(神岡真司:監修/永岡書店) 頑固な上司に、話の通じない部下、気の合わない同僚、日に日に何を考えているのか分から…

    暮らし

    2016/5/13

  • ニュース

    男性だって好きに生きていい! 『男が働かない、いいじゃないか!』に込められた思い【「男性学」研究者・田中氏に聞いた】

    『男が働かない、いいじゃないか!(講談社+α新書)』(田中俊之/講談社) 「保育園落ちた日本死ね!」とブログで吼えたらジイさんたちに寄ってたかって「イスラム国に行…

    社会

    2016/5/9

  • ニュース

    「幸せな人生」ってなに?『ちょっと今から仕事やめてくる』の作者が送る人間応援賛歌

    『ヒーローズ(株)!!!』(KADOKAWA/メディアワークス文庫) この世に悩みのない人間はいない。仕事や対人関係の悩みはもちろん、自宅と職場を往復するだけの毎日に「なん…

    文芸・カルチャー

    2016/5/6

  • ニュース

    ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、孫正義…ビジネス界のカリスマたちから学ぶ、行動の優先順位の付け方

    『優先順位の王様』(松本幸夫/泰文堂) 毎朝、今日1日をどう過ごしたらいいか、何から始めたらいいかなどと悩んでいたのでは、1日を無駄に過ごしてしまうかもしれない。…

    ビジネス

    2016/4/26

  • ニュース

    手取り月給は平均23万4千円、貯金は平均353万円…働く女子のリアル

    働く大人女子向けファッション雑誌『steady.』。働き女子にとって役立つ情報満載の同誌だが、2016年4月7日(木)に発売された5月号では、steady.読者1000人のアラサー女子…

    暮らし

    2016/4/22