KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:企業

過去の'企業'タグの記事一覧(273件)

  • レビュー

    どこから先がレッドカード? 知っておくべきパワハラのラインと私たちの防御策

    『それ、パワハラです 何がアウトで、何がセーフか』(笹山尚人/光文社) 上司が、自分や同僚に発したひと言に、「ひどいなあ、そこまで言わなくても」と思った経験は、多…

    ビジネス

    2018/5/31

  • レビュー

    危ない会社の見抜き方、ズバリ教えます! 高級スーツでも○○○が汚い社長はダメ

    『しくじる会社の法則』(高嶋健夫/日本経済新聞出版社) 「入社を考えたいけど、この会社で大丈夫かな?」「新しく営業をかけたいけど、優良企業ってどこならいいの?」…

    ビジネス

    2018/5/30

  • レビュー

    新たなハラスメント「ハラ・ハラ」って知ってる? 会社を潰す恐ろしい社員の生態

    『「ハラ・ハラ社員」が会社を潰す』(野崎大輔/講談社) 「○○ハラスメント」、略して「○○ハラ」という言葉を最近よく耳にする。セクハラ、パワハラ、マタハラ、アルハラ…

    ビジネス

    2018/5/25

  • レビュー

    もしかしてウチの会社、「残念な職場」かも…と思ったら

    『残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実』(河合薫/PHP研究所) 仕事というのは、人の生活において欠かせないものだ。人生の大きな割合を占める労働だからこそ、働く場…

    ビジネス

    2018/5/25

  • レビュー

    武勇伝ばかり語る上司とはどう付き合う? 感情の整理法で心身ともに健康に!

    『仕事がツライ時の感情の整理法』(和田秀樹/WAVE出版) 部下が自分の意図通りに動かないからと、感情を露わにして怒る上司。逆に、誤りを指摘されただけで、上司の前で…

    ビジネス

    2018/5/23

  • レビュー

    サラリーマンに朗報! 中小企業の個人M&Aで豊かな資本家になれるチャンス到来!

    『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい人生100年時代の個人M&A入門』(三戸政和/講談社+α新書) 最近各メディアで、「大廃業時代」というワードが目立つ。主…

    暮らし

    2018/5/23

  • レビュー

    中小企業は価格競争では勝てない! 安売りせずに生き残るために必要なことって?

    『安売りしない会社はどこで努力しているか?』(村尾隆介/大和書房) 中小企業は、大企業相手に安売りでの対抗はできない。しようとすれば、売上はあがっても利益が出な…

    ビジネス

    2018/5/17

  • レビュー

    社員の定着率96%で日本一!社員が辞めない会社の「ひまわり型経営」って?

    『日本一社員が辞めない会社』(小池修/ぱる出版) 世間では新人研修も終わり、新卒社員が部署に配属される時期かと思います。しかし、厚生労働省の調査によると、新卒社…

    ビジネス

    2018/5/7

  • レビュー

    リストラ、サービス残業、過重労働…。ブラック企業は許さない!それが労基署

    『労基署がやってきた!(宝島社新書)』(森井博子/宝島社) 「現在の給与が見合っていないという評価になったため、金額を下げさせていただきます。また今後もこれ以上…

    社会

    2018/5/7

  • レビュー

    デキる新人が脅威? ならば今からでも「ルーキー」らしさで真っ向勝負できるらしい!

    『ルーキー・スマート』(リズ・ワイズマン:著、池村千秋:訳/海と月社) ■「ビギナーズ・ラック」はただの偶然ではない 「アイツ、新人なのに意外とうまくやったな」と…

    ビジネス

    2018/4/27

  • レビュー

    “コアラのマーチくん”や“キティちゃん”だって、最初は無名だった! 長く愛されるキャラクター作りに必要なこと

    『売れるキャラクター戦略 “即死”“ゾンビ化”させない』(いとうとしこ/光文社) 企業が自社キャラを作り、展開していく事例は年々増えている。しかし、「売り上げにつなが…

    ビジネス

    2018/4/26

  • レビュー

    日本の社会を変えるのは「サブカル」? 資本主義社会の“その先”は……

    『サブカルの想像力は資本主義を超えるか』(大澤真幸/KADOKAWA) 弟から、高齢の母が元気なうちに介護しやすいようリフォームするために、実家に残してある私の私物を引き…

    社会

    2018/4/25

  • レビュー

    すごい会社は何が違う? アップル、グーグルに続く次世代最先端企業のチームづくりとは

    『EXTREME TEAMS(エクストリーム・チームズ)アップル、グーグルに続く次世代最先端企業の成功の秘訣』(ロバート・ブルース・ショー:著、上原裕美子:訳/すばる舎) 優…

    ビジネス

    2018/4/24

  • レビュー

    もしかして同期と差が……? 不安になったらすぐ読むべし。入社3年目で知っておくべきルール

    『入社3年目までに身につけておかないとヤバい社会人のルール』(安澤輝香/秀和システム) 入社3年目といえばもう「何も知らない新入社員」ではない。だからといって「一…

    ビジネス

    2018/4/23

  • レビュー

    執事は見た! 資産50億円以上のVIPたちが実践する、お金を生み出す時間の使い方

    『執事が目にした!大富豪がお金を生み出す時間術』(新井直之/青春出版社) 年収5億、総資産50億…庶民には想像もつかない大富豪の世界。そんな世界を間近で見てきた執事…

    ビジネス

    2018/4/12

  • レビュー

    出世する人は基本「悪いヤツ」? 困ったリーダーから身を守るメソッド

    『悪いヤツほど出世する』(ジェフリー・フェファー:著、村井章子:訳/日本経済新聞出版社) 「うちのボスときたら……」と日々嘆いている人が薄々感じていそうなことを、…

    ビジネス

    2018/4/11

  • レビュー

    未来に生き残る会社の条件は「AIとの共存」 人工知能は“良い同僚”になるか?

    『人工知能時代に生き残る会社は、ここが違う!』(ジョシュ・サリヴァン、アンジェラ・ズタヴァーン:著、尼丁千津子:訳/集英社) 人工知能(AI)の進化が著しい。AIは…

    ビジネス

    2018/4/10

  • レビュー

    ブラック企業に必要なのは倫理観じゃないって本当!?——「LAVA」会長の経営戦略

    『突然ですが、社員をもっと大切にしてみてください持続可能な経営戦略』(鷲見貴彦/夜間飛行) 「働き改革」が叫ばれる昨今。日本中のありとあらゆる「ブラック企業」の…

    ビジネス

    2018/4/9

  • ニュース

    20代の4割以上が「新卒の会社選び」を後悔!? 何をキャリア選択の基準する?

    『絶対に後悔しない新卒の「会社選び」』(大谷義武/幻冬舎) 現代の就職活動におけるリテラシーを学べる、『絶対に後悔しない新卒の「会社選び」』が2018年3月27日(火)…

    ビジネス

    2018/3/30

  • レビュー

    翌日・当日に届く「アマゾン」の秘密は“物流”にアリ!?

    『なぜアマゾンは「今日中」にモノが届くのか』(林部健二/プチ・レトル) ネット通販には良いイメージを持っていなかった。クレジット情報が流出する、代金を振り込んだ…

    社会

    2018/3/22

  • レビュー

    人と空気を操る“ダークサイド・スキル”とは? 戦うために必要な本当の力

    『ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技』(木村尚敬/日本経済新聞出版社) 仕事をしていると、綺麗事だけではうまくいかないことが多々ある。正し…

    ビジネス

    2018/3/13

  • レビュー

    そのマネジメント、間違っているかも? 有能な中間管理職はアレをしない!

    『できる課長は「これ」をやらない!』(安藤広大/すばる舎) 「自分の勤めている会社の上司たち、大丈夫…?」そう疑心暗鬼になったことは、会社勤めをしている者なら一度…

    ビジネス

    2018/3/9

  • レビュー

    予想を上回る革新性…「ゾゾスーツ」がもたらすのはオシャレで損をする人がいない世界?

    出典:「ZOZO」公式サイトより 2017年末に無料配布の予約を開始し、10時間で23万件の注文を記録して話題を集めた「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」。その発送が2018年1月末にス…

    ビジネス

    2018/3/6

  • レビュー

    ドトール、スタートトゥデイ…「本当に強い企業」と「危ない企業」を決算書から見抜く方法

    『やっぱり会計士は見た! 本当に優良な会社を見抜く方法』(前川修満/文藝春秋) シャープ、東芝、神戸製鋼……。大企業が凋落する瞬間を私たちは何度も目にしてきた。一方で…

    ビジネス

    2018/3/6

  • レビュー

    暴力団員に日本刀を突き付けられる!? 一流家電メーカー「特殊対応」社員のスパイのような仕事

    『一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白(ディスカバー携書)』(笹島健治/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 日々、顧客の疑問や不満、怒りを受け止める企業のクレ…

    ビジネス

    2018/2/26

  • レビュー

    「スターバックス顧客満足度ランク外」は、むしろポジティブに捉えるべき!?

    2017年度「JCSI(日本版顧客満足度指数)」の調査結果によると、カフェ部門の顧客満足度指数において、ドトールコーヒーが3年連続で1位を獲得。スターバックスは顧客期待…

    暮らし

    2018/2/23

  • レビュー

    「働き方改革の不都合な真実」 大事な改革の“副作用”を見極める一冊

    『「働き方改革」の不都合な真実』 (常見陽平、おおたとしまさ:著/イースト・プレス) このところ「働き方改革」に注目が集まる一方で、「なんか変だぞ?」の声が次第に…

    ビジネス

    2018/2/21

  • インタビュー・対談

    “働きたくない人”にも求められる「21世紀的働き方」とは?

    「働き方改革」により、制度や環境刷新に取り組む職場は増えている。でも、その効果を実感している企業って、どれくらいあるのだろう? むしろ制度ばかり先走りして、「時…

    ビジネス

    2018/2/20

  • 特集

    日本最強の監督に学ぶ! 成功を収める組織に必要なこと

    『ハングリーな組織だけが成功を生む』(ぴあ) 「サントリーサンゴリアス」をご存じだろうか。2016年度には日本ラグビーの最高峰・ジャパンラグビートップリーグで15戦全…

    ビジネス

    2018/2/16

  • インタビュー・対談

    太った社員は強制ダイエット!「タニタ」Twitter中の人の企業アカウント運用ノウハウ

    数ある企業のTwitter公式アカウントの中でも、そのユルさと自由度の高さとユニークなネタでフォロワー数が急増しているタニタ(@TANITAofficial)の中の人。いったい彼は…

    ビジネス

    2018/2/9