「料理レシピ本」の価値や魅力を広く浸透させるべく設立された「料理レシピ本大賞 in Japan」。今回で第6回目の開催となる「料理レシピ本大賞 in Japan」には138タイトル…
暮らし
2019/9/12
健康を考えるなら食事はできれば自炊したいところ。しかし忙しい日々に追われている人にとって、毎日ごはんを作るのはなかなか大変だ。仕事をしながら子育てをしている私…
暮らし
2019/5/22
今やすっかり定着し、多くの人が実践している「作り置き」。時短、節約、効率アップなど様々な利点があり、書籍も数えきれないくらい出版されている。しかし『しみこむ作…
食・料理
2018/10/1
たった1種類の野菜からさまざまな作りおきレシピを提案してくれるレシピ本『ひとつの野菜で作りおき 色のきれいな5色の副菜100』が、2017年2月24日(金)に発売される。 …
食・料理
2017/2/11
今、雑誌でパン特集が組まれたり、パンフェスが開催されたりと、パンが注目されている。そんな中、パン講師として活躍する吉永麻衣子さんの開設した、自分で焼いたパンの…
食・料理
2017/2/10
2015年から継続的に強い人気を誇っている、「作りおき」のレシピ本。先日金スマで「やせる作りおき」が紹介されたことで再び注目を集め、多くの書店に問い合わせが殺到し…
食・料理
2016/12/23
定番お留守番レシピを紹介するレシピ本『作っておけるごはん』が2016年9月20日(火)に発売された。著者である人気料理家・ワタナベマキが、仕事で帰りが遅くなる日に、実…
食・料理
2016/10/3
月間240万アクセスの人気料理ブロガー・ゆーママのレシピ集第2弾『ゆーママの簡単! 冷凍作りおき』が2016年4月26日(火)に発売された。同書には、ゆーママのおいしいレ…
食・料理
2016/5/4
最近流行りの「作りおきおかず」。毎日ちゃんとした料理を作り続けるのは、理想ではあるがなかなか難しいのが現実。それならせめて、時間がある時にたくさん作って、忙し…
食・料理
2016/4/7
2016年3月10日(木)に発売された『レタスクラブ』3月25日号は、「お弁当生活はじめよう!」と題し、ほぼ1冊まるごと大特集が組まれている。 全部食べられちゃう! 簡単ワ…
食・料理
2016/3/15
レシピ数は380点と、数ある「作りおき弁当」本の中でも最多となる『朝つめるだけ! 作りおきのお弁当380』が2016年3月7日(月)に発売された。時間のない朝は、冷凍してあ…
食・料理
2016/3/13
「便利なはずのストックおかずでせっかく作ったのに、食べざかりの子どもたちやパパにはウケが良くなかった…」そんな悲しい経験を持つママにこそおすすめしたいのが、2016…
食・料理
2016/2/28
1
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
2
3
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
4
5
人気記事をもっとみる
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート