KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:出産

過去の'出産'タグの記事一覧(345件)

  • 連載

    子ナシでアラフォーの私に友人から妊娠報告。祝う気持ちもあるけれど心は複雑/子どもが欲しいかわかりません⑪

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第11回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/29

  • 連載

    子ナシの自分は友人の“妊活”を素直に応援できる? 人工授精を始めた友人/子どもが欲しいかわかりません⑩

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第10回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/28

  • 連載

    夫がいるのに“外注”で性欲解消!? 美人でモテていた友人の意外な現在/子どもが欲しいかわかりません⑨

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第9回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/27

  • 連載

    子を持つことに踏み切れない。仕事への影響、収入の減少…デメリットを考える/子どもが欲しいかわかりません⑧

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第8回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/26

  • レビュー

    友人の妊娠報告が喜べない!? 『子どもが欲しいかわかりません』で考える、女性のジレンマ

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA) 男の人も子どもが産めたらいいのに、と何度となく思った。家族のために稼がなくちゃいけない重圧も相当なもの…

    マンガ

    2024/4/26

  • 連載

    SNSで友人の子どもの写真に“いいね”が押せない。子を持つべきか悩む37歳/子どもが欲しいかわかりません⑦

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第7回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/25

  • 連載

    じっくり悩む時間を大切にしたい自分。一方、夫は何でも即決で――/子どもが欲しいかわかりません⑥

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第6回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/24

  • 連載

    弱い自分は母にはなれない? たくましく育児する元同僚を見て/子どもが欲しいかわかりません⑤

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第5回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/23

  • 連載

    子どもがカワイイと思えない…。それって私が欠陥人間だから?/子どもが欲しいかわかりません④

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第4回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/22

  • 連載

    子連れでやってきた仕事相手。騒ぐ子どもに業務が中断してしまい/子どもが欲しいかわかりません③

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第3回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/21

  • 連載

    結婚して5年、子どもを持つタイミングがわからない! 仕事も順調だし…/子どもが欲しいかわかりません②

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第2回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/20

  • 連載

    子ども欲しい? 欲しくない? 30代の私が抱える悩み/子どもが欲しいかわかりません①

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス/KADOKAWA)第1回【全23回】結婚して5年、子どもを持たないまま仕事を頑張ってきた青木カナコ。 若い頃は、結婚していつか…

    マンガ

    2024/4/19

  • レビュー

  • レビュー

  • 連載

    心身症の一種と言われる男のつわり。先輩助産師は「男はいつも大袈裟なのよ」と言うが…/俺は助産師⑪

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第11回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/19

  • 連載

    妻の健診に付き添ってきた夫は体調が優れない様子。食欲不振やめまい吐き気…まるでつわりのような症状!?/俺は助産師⑩

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第10回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/18

  • 連載

    両親と絶縁したままの夫を心配する妻。しかし夫は、妊娠報告の時に実母が妻に言った言葉を許せず…/俺は助産師⑨

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第9回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/17

  • 連載

    エコー画面に大興奮する協力的な夫。しかし、自分の両親について聞かれると、どこか顔が曇り…/俺は助産師⑧

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第8回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/16

  • 連載

    助産師外来では、男性助産師の認知度の低さを実感。そんな時、健診に現れた夫は妻以上に熱心で…!?/俺は助産師⑦

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第7回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/15

  • 連載

    ようやく生まれた赤ちゃんに、夫は感動の涙! 自分勝手だった夫を変えたのは、生見の言葉だった/俺は助産師⑥

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第6回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/14

  • 連載

    「できることが少ないなら全力を尽くすだけ」生見の言葉を聞いて、妻のサポートを始めた夫。しかし…/俺は助産師⑤

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第5回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/13

  • 連載

    苦しむ妻の姿に初めて陣痛の過酷さを知り、ショックを受けた夫。そんな夫に生見が伝えたのは…/俺は助産師④

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第4回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/12

  • 連載

    「男にできることなんて少なくって」妻が陣痛に苦しむ中、スマホゲームに熱中していた夫に声をかけると――/俺は助産師③

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第3回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/11

  • 連載

    「男の人はムリムリ!」男性助産師からのケアを嫌がる妊婦たち。それでも生見は任された仕事を黙々と…/俺は助産師②

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第2回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/10

  • 連載

    産婦人科にやってきた初の男性助産師。意気込みを問われ…「別に、俺にもできる仕事なんで」/俺は助産師①

    『俺は助産師』(反転シャロウ/KADOKAWA)第1回【全11回】女性にだけ許された「出産」という聖域ゆえ、男女平等の世の中でこれまで唯一女性しか取得できなかった国家資格…

    マンガ

    2023/12/9

  • レビュー

    気取らない等身大のイモトアヤコに共感! 窮屈な暮らしも旅のように楽しむ日常を綴った新作エッセイ登場

    『よかん日和』(イモトアヤコ/文藝春秋) イモトアヤコさんといえば、バラエティ番組「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ)での「太い眉毛のセーラー服姿」を思い出…

    文芸・カルチャー

    2023/12/7

  • ニュース

    妊娠と出産の“ちょうどいいタイミング”っていつ? 37歳女性のリアルな悩みに切り込む『子どもが欲しいかわかりません』が「共感しかない」

    『子どもが欲しいかわかりません』(大町テラス) 結婚して子どもを授かり、家庭を築く。誰に言われるわけでもなく、いつしか勝手に訪れるイベントだと思っていた人は少な…

    マンガ

    2023/11/9

  • レビュー

    周囲からの「産め」プレッシャーがしんどい。「産む」と向き合う3人のヒロインが見つけた“自分らしい幸せの形”とは?

    『うむ、うまない、うめない、うみたい』(加藤綾子:原作、ことり:漫画/小学館) 産む、産まない、産めない、産みたい…。「子ども」という存在を考えた時、私たち女性の…

    マンガ

    2023/10/26

  • 連載

    唐突に始まった育児に予習は全く役に立たず。産後ハイと体の痛みで思考回路はショート寸前/令和妊婦、孤高のさけび! 頼りになるのはスマホだけ?!

    妊娠や出産、育児について、本やネットにはあらゆる情報が溢れています。出産前にいろいろ調べて準備万端! なはずが…実際に自分が体験すると、聞いていた話と全然違う!?…

    マンガ

    2023/10/1

  • 連載

    出産は聞いていないことの連続! 無痛だったのは一瞬で、産後は麻酔の魔法が解けた/令和妊婦、孤高のさけび! 頼りになるのはスマホだけ?!

    妊娠や出産、育児について、本やネットにはあらゆる情報が溢れています。出産前にいろいろ調べて準備万端! なはずが…実際に自分が体験すると、聞いていた話と全然違う!?…

    マンガ

    2023/9/30