『世界をめぐる動物園・水族館コンサルタントの想定外な日々』(田井基文/産業編集センター) 「動物園をリニューアルしたいんだけど、どうすればいい?」 「海外にいるこ…
暮らし
2023/8/13
40周年をむかえた「14ひきのシリーズ」。 刊行された順にシリーズ作品をご紹介している連載企画、第6回です。 今回は1988年に刊行された『14ひきのおつきみ』です。 14ひ…
文芸・カルチャー
2023/8/8
発売前の増刷が決まった話題の新刊絵本『もぐらけんせつ』。今日はこちらをご紹介します。 もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち 作:長崎真悟 みどころ 安全第一、…
文芸・カルチャー
2023/8/7
『図説世界の神獣・幻想動物』(ボリア・サックス:著、大間知知子:訳/原書房) 空想上の生物を描いた『図説世界の神獣・幻想動物』(ボリア・サックス:著、大間知知子:訳/原…
文芸・カルチャー
2023/7/22
現在投票受付中で来年2月に第4回の結果が発表される「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」。子どもたちが「最強の本」を決めるこの選挙で、過去3回連続ランクインしてい…
暮らし
2023/7/18
作者・いわむらかずおさんが語る「14ひきのシリーズ」 1983年7月に『14ひきのひっこし』と『14ひきのあさごはん』が同時刊行されスタートした、「14ひきのシリーズ」。 20…
文芸・カルチャー
2023/7/17
ことしおかげさまで40周年をむかえる「14ひきのシリーズ」。 一作ずつご紹介する連載企画、第5回です。 今回は、1986年に刊行された『14ひきのぴくにっく』です。 ポケッ…
文芸・カルチャー
2023/7/15
海は美しい。 世界のどこかにある、深く、どこまでも澄んだように青い海。干潟に生きる、色とりどりのカニ。水面で青く光るイカの群れ。ずっとずっと深いところを泳ぐ、不…
文芸・カルチャー
2023/7/14
ハイクオリティな写真やイラストと、最新情報がつまった2014年発売「学研の図鑑LIVE」シリーズ。昨年2022年6月に「学研の図鑑LIVE 新版」としてリニューアルし、『昆虫』…
文芸・カルチャー
2023/7/13
ことしおかげさまで40周年をむかえる「14ひきのシリーズ」。 一作ずつご紹介する連載企画、第4回です。 14ひきのさむいふゆ 作・絵:いわむら かずお 出版社からの内容紹…
文芸・カルチャー
2023/7/13
絵本のようなやさしいイラストで図鑑のようにしっかり学べる!監修は動物学者の今泉忠明先生。イラストはペンギンイベントに多数参加するきゅうさん。とってもかわいく、…
文芸・カルチャー
2023/6/27
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年5月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! おたまじゃくしが思いきって水から顔を出し、目に飛びこんできたのは初…
文芸・カルチャー
2023/6/22
『都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰』(唐沢孝一/中央公論新社) 街中を歩いていると、目にする機会は多いものの、名前は知らない鳥に遭遇…
暮らし
2023/6/21
Gakkenが生み出す、数々の個性的で魅力的な商品・サービス。その背景にあるのはクリエイターたちの情熱です。Gakken公式ブログでは、ヒットメーカーたちのモノづくりに挑…
文芸・カルチャー
2023/5/25
『ペットロス いつか来る「その日」のために』(伊藤秀倫/文藝春秋) どんな命にも限りがあり、別れの日は必ずやってくる。そう分かっているのに、大切であればあるほど愛…
暮らし
2023/5/18
悲しそうな顔で玄関にすわっているがまくん。「もらったことのないお手紙を待つ時間」なんだと言うのです。それを聞いたかえるくんは、がまくんに内緒でお手紙を書くこと…
文芸・カルチャー
2023/5/15
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第10回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろ…
マンガ
2023/5/4
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第9回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…
マンガ
2023/5/3
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第8回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…
マンガ
2023/5/2
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第7回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…
マンガ
2023/5/1
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第6回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…
マンガ
2023/4/30
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第5回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…
マンガ
2023/4/29
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第4回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…
マンガ
2023/4/28
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第3回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…
マンガ
2023/4/27
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第2回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…
マンガ
2023/4/26
『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第1回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…
マンガ
2023/4/25
「キリンがほとんど声を出さないのはなんでだろう?」 「ゾウが、犬より何百倍も鼻がいいのはなんでだろう?」 インターネットで検索すれば、なんでも簡単に答えが見つ…
文芸・カルチャー
2023/4/21
恐竜の謎に迫る研究は、目まぐるしいスピードで日々進んでいます。 この春、東京・上野の国立科学博物館で開催されている「恐竜博2023」では、アンキロサウルス類の全身実…
文芸・カルチャー
2023/4/16
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! はたらきもののちいさなトガリネズミの1日は、毎朝6時の目覚まし時計か…
文芸・カルチャー
2023/3/30
絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 寒い寒い冬の日、小さなホッキョクグマの赤ちゃんが生まれます。おかあ…
文芸・カルチャー
2023/3/21
1
2
3
4
5
人気記事をもっとみる
レビュー
子どもに必要な“体験”とは?「体験消費」の時代に警鐘を鳴らす教育書【書評】
PR
レビュー
行政書士が教える“ご先祖の調べ方”。家系図をつくって、自らのルーツを900年分さかのぼり!【書評】
レビュー
冷徹皇帝との望まれない結婚のはずが… ベタ惚れ状態の彼の本心がダダ漏れ!? 冷たい態度とは裏腹な甘々な心の声に、ドキドキが止まらない!【書評】
PR
レビュー
悪女シンデレラと嵌められた義理の姉。死に戻った義姉はシンデレラに復讐できるのか――。“感情のジェットコースター”を体験するラブサスペンス【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30