KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:動物

過去の'動物'タグの記事一覧(876件)

  • レビュー

    日本にたった1人しか存在しない「動物園・水族館コンサルタント」とは。これまでに訪れた施設は1,000以上! 世界中で動物園・水族館に携わるスペシャリスト

    『世界をめぐる動物園・水族館コンサルタントの想定外な日々』(田井基文/産業編集センター) 「動物園をリニューアルしたいんだけど、どうすればいい?」 「海外にいるこ…

    暮らし

    2023/8/13

  • 特集

    <連載⑥>やさしいひかりをありがとう『14ひきのおつきみ』 (童心社)

    40周年をむかえた「14ひきのシリーズ」。 刊行された順にシリーズ作品をご紹介している連載企画、第6回です。 今回は1988年に刊行された『14ひきのおつきみ』です。 14ひ…

    文芸・カルチャー

    2023/8/8

  • ニュース

    発売前になんと増刷決定! はたらく重機が大活躍の絵本『もぐらけんせつ』(童心社)

    発売前の増刷が決まった話題の新刊絵本『もぐらけんせつ』。今日はこちらをご紹介します。 もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち 作:長崎真悟 みどころ 安全第一、…

    文芸・カルチャー

    2023/8/7

  • レビュー

    『ハリーポッター』に出てきた悲鳴で生命を奪う人面植物。巨鳥・鬼・幽霊など世界の幻想動物を、色とりどりの絵で楽しむ図説本

    『図説世界の神獣・幻想動物』(ボリア・サックス:著、大間知知子:訳/原書房) 空想上の生物を描いた『図説世界の神獣・幻想動物』(ボリア・サックス:著、大間知知子:訳/原…

    文芸・カルチャー

    2023/7/22

  • インタビュー・対談

    迷子になる幼児と親から離れないカモの違い。『ざんねんないきもの事典』監修・今泉忠明氏が語るこれからの子どもたち

    現在投票受付中で来年2月に第4回の結果が発表される「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」。子どもたちが「最強の本」を決めるこの選挙で、過去3回連続ランクインしてい…

    暮らし

    2023/7/18

  • 特集

    「家族」と「自然」は幸せの原点――絵本「14ひきのシリーズ」刊行40年(童心社)

    作者・いわむらかずおさんが語る「14ひきのシリーズ」 1983年7月に『14ひきのひっこし』と『14ひきのあさごはん』が同時刊行されスタートした、「14ひきのシリーズ」。 20…

    文芸・カルチャー

    2023/7/17

  • 特集

    <連載⑤>野ねずみになって青空を見上げる『14ひきのぴくにっく』(童心社)

    ことしおかげさまで40周年をむかえる「14ひきのシリーズ」。 一作ずつご紹介する連載企画、第5回です。 今回は、1986年に刊行された『14ひきのぴくにっく』です。 ポケッ…

    文芸・カルチャー

    2023/7/15

  • 特集

    美しい海の絵本(2023年7月 新刊&おすすめ絵本)

    海は美しい。 世界のどこかにある、深く、どこまでも澄んだように青い海。干潟に生きる、色とりどりのカニ。水面で青く光るイカの群れ。ずっとずっと深いところを泳ぐ、不…

    文芸・カルチャー

    2023/7/14

  • 特集

    【豪華特典付き!】学研の図鑑LIVE『魚 新版』『鉄道 新版』『星と星座 新版』6月15日より発売!(Gakken)

    ハイクオリティな写真やイラストと、最新情報がつまった2014年発売「学研の図鑑LIVE」シリーズ。昨年2022年6月に「学研の図鑑LIVE 新版」としてリニューアルし、『昆虫』…

    文芸・カルチャー

    2023/7/13

  • 特集

    <連載④>家のなかも外遊びも、とびきり楽しく! 『14ひきのさむいふゆ』(童心社)

    ことしおかげさまで40周年をむかえる「14ひきのシリーズ」。 一作ずつご紹介する連載企画、第4回です。 14ひきのさむいふゆ 作・絵:いわむら かずお 出版社からの内容紹…

    文芸・カルチャー

    2023/7/13

  • 特集

    ペンギンいっぱいの絵本のような図鑑、『ペンギンのずかん』が誕生!(Gakken)

    絵本のようなやさしいイラストで図鑑のようにしっかり学べる!監修は動物学者の今泉忠明先生。イラストはペンギンイベントに多数参加するきゅうさん。とってもかわいく、…

    文芸・カルチャー

    2023/6/27

  • 特集

    命の輝きに満ちた、ラッタ、チモ、アルノーたちの物語『あまがえるの たんじょう』【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年5月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! おたまじゃくしが思いきって水から顔を出し、目に飛びこんできたのは初…

    文芸・カルチャー

    2023/6/22

  • レビュー

    ツバメは優良物件を判断して繁殖している!? なぜスズメは桜の花を落とすの!? 平凡で身近な“あの鳥”の驚きの生態

    『都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰』(唐沢孝一/中央公論新社) 街中を歩いていると、目にする機会は多いものの、名前は知らない鳥に遭遇…

    暮らし

    2023/6/21

  • 特集

    収録種数最多約1600種!いつか、"魚の図鑑を作りたい"――ぶれない情熱が掴んだ夢(『学研の図鑑LIVE 魚 新版』)(Gakken)

    Gakkenが生み出す、数々の個性的で魅力的な商品・サービス。その背景にあるのはクリエイターたちの情熱です。Gakken公式ブログでは、ヒットメーカーたちのモノづくりに挑…

    文芸・カルチャー

    2023/5/25

  • レビュー

    この子が生きているうちにできることがある――。「その日」のために備えておきたいペットロスとの向き合い方

    『ペットロス いつか来る「その日」のために』(伊藤秀倫/文藝春秋) どんな命にも限りがあり、別れの日は必ずやってくる。そう分かっているのに、大切であればあるほど愛…

    暮らし

    2023/5/18

  • 特集

    ふたりがもっと好きになる!幼年童話の傑作「がまくんとかえるくん」の愛すべきキャラクターがぬいぐるみに

    悲しそうな顔で玄関にすわっているがまくん。「もらったことのないお手紙を待つ時間」なんだと言うのです。それを聞いたかえるくんは、がまくんに内緒でお手紙を書くこと…

    文芸・カルチャー

    2023/5/15

  • 連載

    話しかけるとまねっこするぬいぐるみに、「ぽんちゃんはカッコイイ!」と言ってみたら/ほのぼの犬ぽんちゃん⑩

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第10回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろ…

    マンガ

    2023/5/4

  • 連載

    すずめを見て空を飛びたいと思ったぽんちゃんが、翼の代わりに必死にしっぽを振っていると/ほのぼの犬ぽんちゃん⑨

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第9回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…

    マンガ

    2023/5/3

  • 連載

    今日はパンダ先輩のところへ行く! と言うぽんちゃんが向かった先にいたのは!?/ほのぼの犬ぽんちゃん⑧

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第8回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…

    マンガ

    2023/5/2

  • 連載

    アルバイト初日、ドキドキしながら出勤したぽんちゃん。持ち場のレジでの仕事は?/ほのぼの犬ぽんちゃん⑦

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第7回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…

    マンガ

    2023/5/1

  • 連載

    なんかすごい夢を見た! と興奮気味のぽんちゃん。どんな夢を見たのか聞いてみると/ほのぼの犬ぽんちゃん⑥

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第6回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…

    マンガ

    2023/4/30

  • 連載

    映画鑑賞にはやっぱりポップコーン! 席について早速ポップコーンを食べ始めたら…/ほのぼの犬ぽんちゃん⑤

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第5回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…

    マンガ

    2023/4/29

  • 連載

    険しい表情のぽんちゃんに「その顔どうしたの?」と、もんちゃんが聞いてみると?/ほのぼの犬ぽんちゃん④

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第4回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…

    マンガ

    2023/4/28

  • 連載

    クワガタを捕まえようと、木にはちみつを塗ったうさぎのもんちゃん。そこに現れたのは!?/ほのぼの犬ぽんちゃん③

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第3回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…

    マンガ

    2023/4/27

  • 連載

    ぽんちゃんの自分だけの秘密基地が完成! でも、次の日秘密基地に行ってみると…/ほのぼの犬ぽんちゃん②

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第2回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…

    マンガ

    2023/4/26

  • 連載

    ピーマン嫌いのぽんちゃん。しろうさんに「好き嫌いしないで食べた方がいいよ」と言われて/ほのぼの犬ぽんちゃん①

    『ほのぼの犬ぽんちゃん』(ふるやん/KADOKAWA)第1回【全10回】 白い犬のぽんちゃんは、天真爛漫で天然キャラ。しっかり者のうさぎのもんちゃんや、保護者的存在のしろう…

    マンガ

    2023/4/25

  • 特集

    キリンがほとんど声を出さないのはどうして? (小学館集英社プロダクション)

    「キリンがほとんど声を出さないのはなんでだろう?」 「ゾウが、犬より何百倍も鼻がいいのはなんでだろう?」   インターネットで検索すれば、なんでも簡単に答えが見つ…

    文芸・カルチャー

    2023/4/21

  • 特集

    4月17日は恐竜の日 恐竜の絵本(2023年4月 新刊&おすすめ絵本)

    恐竜の謎に迫る研究は、目まぐるしいスピードで日々進んでいます。 この春、東京・上野の国立科学博物館で開催されている「恐竜博2023」では、アンキロサウルス類の全身実…

    文芸・カルチャー

    2023/4/16

  • 特集

    はたらきもので、素早くて、愛らしい。『ちいさなトガリネズミ』 【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! はたらきもののちいさなトガリネズミの1日は、毎朝6時の目覚まし時計か…

    文芸・カルチャー

    2023/3/30

  • 特集

    はじめて見る外の世界は…『ホッキョクグマのプック』 【NEXTプラチナブック】

    絵本ナビがおすすめする「NEXTプラチナブック」(2023年2月選定)から、ご紹介する一冊はこちら! 寒い寒い冬の日、小さなホッキョクグマの赤ちゃんが生まれます。おかあ…

    文芸・カルチャー

    2023/3/21