『金正恩と金与正』(牧野愛博/文藝春秋) 北朝鮮は4月6日、「選手らを新型コロナウイルスから守るため」という理由で、東京オリ・パラへの不参加を発表。そして6月9日、…
社会
2021/7/6
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! 一本の電話から、失踪した娘・めぐみの情報が入ってきた! めぐみに…
マンガ
2020/9/11
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! 20年消息がつかめなかった娘の情報を教えてくれたのは、北朝鮮による…
マンガ
2020/9/10
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! 家出なのか、事故なのか、誘拐なのか…何もわからずに無事を願うこと…
マンガ
2020/9/9
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! 失踪した少女・めぐみを探すため、いよいよ警察は、公開捜査に踏み切…
マンガ
2020/9/8
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! 失踪した娘の行方がわからないまま、20年の時が流れ…そして、運命の…
マンガ
2020/9/7
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! 電話で娘の失踪を知った父も捜索に加わるが、娘は見つからないまま時…
マンガ
2020/9/6
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! 横田家をはじめ、学校関係者もめぐみを探す頃。一方めぐみは恐怖にひ…
マンガ
2020/9/5
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! 弟たちを連れ、必死に娘を探し続ける母。懸命の捜索が続く中、不安ば…
マンガ
2020/9/4
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! いつもより帰りが遅い娘・めぐみ。心配した母が学校まで迎えに行くと…
マンガ
2020/9/3
四半世紀を越える横田家の苦悶の日々と、拉致事件を究明していく者たちを描く、怒りと悲しみの記録! 愛娘・めぐみが突然姿を消してから20年後。悲しみに暮れる横田夫妻に…
マンガ
2020/9/2
『北朝鮮と観光』(礒﨑敦仁/毎日新聞出版) 日本政府が渡航自粛勧告を出している北朝鮮。それでも北朝鮮ウォッチャーや秘境マニアたちはこの国に足を運ぶ。個人ブログに…
社会
2019/9/19
貴方が北朝鮮に生まれていたら、この物語は貴方の人生である――。史上初、平壌郊外での殺人事件を描くミステリ文芸!主人公のクム・アンサノは北朝鮮の警察組織である人民…
文芸・カルチャー
2019/8/22
貴方が北朝鮮に生まれていたら、この物語は貴方の人生である――。史上初、平壌郊外での殺人事件を描くミステリ文芸!主人公のクム・アンサノは北朝鮮の警察組織である人民…
文芸・カルチャー
2019/8/21
貴方が北朝鮮に生まれていたら、この物語は貴方の人生である――。史上初、平壌郊外での殺人事件を描くミステリ文芸!主人公のクム・アンサノは北朝鮮の警察組織である人民…
文芸・カルチャー
2019/8/20
貴方が北朝鮮に生まれていたら、この物語は貴方の人生である――。史上初、平壌郊外での殺人事件を描くミステリ文芸!主人公のクム・アンサノは北朝鮮の警察組織である人民…
文芸・カルチャー
2019/8/19
貴方が北朝鮮に生まれていたら、この物語は貴方の人生である――。史上初、平壌郊外での殺人事件を描くミステリ文芸!主人公のクム・アンサノは北朝鮮の警察組織である人民…
文芸・カルチャー
2019/8/18
貴方が北朝鮮に生まれていたら、この物語は貴方の人生である――。史上初、平壌郊外での殺人事件を描くミステリ文芸!主人公のクム・アンサノは北朝鮮の警察組織である人民…
文芸・カルチャー
2019/8/17
『出身成分』(松岡圭祐/KADOKAWA) 次に何を書くか予想がつかない人。『万能鑑定士Q』『探偵の探偵』などで知られる松岡圭祐は、そんな評価がふさわしいミステリー作家だ…
文芸・カルチャー
2019/6/28
『三階書記室の暗号 北朝鮮外交秘録』(太永浩:著、李柳真・黒河星子:訳、鐸木昌之:監訳/文藝春秋) 162か国──。現在、北朝鮮と国交を樹立している国の数だ(外務省発…
社会
2019/6/24
『明日の日本を予測する技術 「権力者の絶対法則」を知ると未来が見える!』(長谷川幸洋/講談社) 年末年始や春先など、節目の時期には未来を占いたくなる。何かが変わる…
ビジネス
2019/1/23
『朝鮮半島統一後の日本に起こること~韓国人による朝鮮半島論~』(シンシアリー/扶桑社) 北朝鮮の核の脅威が叫ばれるようになって久しいが、2018年には史上初となる米…
社会
2019/1/11
『羞恥』(チョン・スチャン:著、斎藤 真理子:翻訳/みすず書房) 2020年の東京オリンピックの話題が連日メディアを騒がせているが、半年前にあった平昌オリンピックのこ…
文芸・カルチャー
2018/9/4
『感情的になる前に知らないと恥ずかしい中国・韓国・北朝鮮Q&A』(富坂聰/講談社) 6月12日、米朝トップによる歴史的な会談がシンガポールで開催された。今後、米朝関係…
社会
2018/7/5
『金正恩狂気と孤独の独裁者のすべて』(五味洋治/文藝春秋) 平昌オリンピックで友好ムードが高まった朝鮮半島情勢。その後、まさかの「5月までに米朝トップ会談が実現へ…
社会
2018/3/20
『自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質』(折木良一/KADOKAWA) 大ヒット映画『シン・ゴジラ』で自衛隊トップを演じた国村隼氏のモデルであるともされ…
ビジネス
2018/2/14
『核兵器と原発日本が抱える「核」のジレンマ(談社現代新書)』(鈴木達治郎/講談社) 目の前を霊柩車が通ろうとしている。咄嗟に「親の死に目に会えなくなるかも…」と親…
社会
2018/1/12
『習近平はトランプをどう迎え撃つか』(加藤嘉一/潮新書) アメリカ本土に向けて弾道ミサイルの発射実験をくり返している北朝鮮に対して、圧倒的な軍事力を背景にチキン…
社会
2017/12/11
『東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる(講談社+α新書)』(兵頭二十八/講談社) 10月5日(木)ブルームバーグは、「北朝鮮がソウルと東京を核攻撃…
社会
2017/10/20
『図解入門 最新 ミサイルがよ~くわかる本』(井上孝司/秀和システム) 北朝鮮の相次ぐミサイル発射を受けて、日本国内でも戦争を危惧する声が聞かれるようになった。ニ…
社会
2017/10/16
1
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
3
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
4
5
人気記事をもっとみる
連載
バッドエンドルート確実!? 知らない物語の悪役令嬢に転生/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです①
連載
昔は手に取るように息子のことが分かっていたのに… 息子との過去を振り返って変化し始めた親子の関係/自分ミュージアムへようこそ⑧
連載
誰かが「勝ち組」と陰口を叩いた。順風満帆な「ふつうの人生」は違和感だらけ/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑨
レビュー
「触りたいと思うのは先輩だけ」捕食モードオン。恐竜オタクなピュア系肉食男子に攻められっぱなし!【書評】
連載
寝不足とは無縁の無職男性。もし「睡眠」を売ってお金にできるとしたら?/おやすみストレイシープ①
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)