『医者が教える食事術最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68』(牧田善二/ダイヤモンド社) “食欲の秋”を、日々の食事、週末の食イベントなどで楽し…
健康
2017/11/8
『不老超寿』(高城剛/講談社) スティーブ・ジョブズを死に至らしめた病、「膵臓がん」。発病後の生存率が低く、再発リスクが高い、極めて困難なこの病気を克服した人物…
健康・美容
2017/9/12
『ナースは今日も眠れない!』(田中ひろみ/サンマーク出版) 大抵の方が、一度はお世話になったことがあるであろうナース(看護師)。テキパキと仕事をこなし、病気や怪…
暮らし
2017/8/24
『みんなの検索が医療を変える――医療クラウドへの招待』(イラド・ヨム=トフ/NTT出版) 私たちは病気の疑いがあるとき、まず何をするだろうか。20年前なら、かかりつけの…
社会
2017/8/24
『お医者さんにもらった薬がわかる本 その薬、ジェネリックでいいですか?』(関口詩乃/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 30歳を過ぎてから、ケガや風邪の治りが悪くな…
健康・美容
2017/6/15
『精神科病院で人生を終えるということ その死に誰が寄り添うか』(東徹/日経BP社) 医療は患者に寄り添うものであってほしいと、多くの人が思うことだろう。では、厚生労…
社会
2017/4/18
『フリーランス女医は見た医者の稼ぎ方』(筒井冨美/光文社) 「私、失敗しないので」のキメ台詞とともに、米倉涼子演じるフリーランス外科医の大門未知子が、次々と難…
ビジネス
2017/2/19
『最後の医者は桜を見上げて君を想う』(二宮敦人/TOブックス) 人はいつ死ぬかわからない。もし突然、自分が不治の病に冒され、「あなたの余命は半年です」と医師から宣…
文芸・カルチャー
2017/2/15
日本人の2人に1人がかかり、死亡原因のトップである「がん」。最近ではタレントの北斗晶さんが、闘病の末に芸能界復帰を果たすなど、早期発見や高度医療等により、必ずし…
健康
2017/2/12
『イシャコイH -医者の恋わずらい hyper-』(林久美子/白泉社) 幼なじみの男の子がイケメン医者となって現れ、自分だけを身も心も溺愛してくれる、しかもときにはちょっ…
マンガ
2017/1/5
『不要なクスリ無用な手術医療費の8割は無駄である(講談社現代新書)』(富家孝/講談社) 「国民皆保険制度」の日本。こういう制度はどことなく、国や医療機関はつねに国…
健康
2016/12/15
『疲れとり足首ウォーマー』(池谷敏郎:総監修、友野なお:監修/KADOKAWA) 足首ウォーマーを履いて眠るだけで朝までぽかぽか、ぐっすり睡眠……「履くだけでとか、ウソだ…
健康
2016/11/28
『やってはいけない目の治療』(KADOKAWA) 五感のなかでも、さまざまな面で重要な役割を果たしている“目”。その恩恵に多くの人があやかっている一方で、目の健康を気遣っ…
健康
2016/11/24
『痛みはうつぶせで治しなさい』(舟波真一、山岸茂則/小学館) 私はパソコンワークを仕事にしている上に、超インドアの運動不足なので、万年肩こりに悩まされている。そ…
健康
2016/11/18
『こころと脳の相談室名作選集 家の中にストーカーがいます “こころの風邪”などありません、それは“脳の病気”です』(林公一/ICE) まさかとは思いますが、この「弟」とは…
暮らし
2016/11/1
『小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない(いらない薬、いらないワクチン教えます)』(鳥海 佳代子/マキノ出版) 「あれ?かぜかな?」と思ったらとりあえず病院に行っ…
出産・子育て
2016/10/31
『頭痛は消える。』(清水俊彦/ダイヤモンド社) 日本人の約4000万人が、慢性的な頭痛に悩まされているというデータ(日本頭痛学会による大規模疫学調査より)がある。特…
健康
2016/10/23
『医者に殺されないための「かかりつけ医」の見つけ方 (読むかかりつけ医シリーズ)』(川嶋 朗/光文社) 医者や病院を選ぶのは難しい。たいていの場合、お世話になって…
暮らし
2016/10/11
『歯医者の99%は手抜きをするダメな歯医者の見抜き方いい歯医者の見分け方』(長尾周格/竹書房) 子供だけでなく大人であっても、歯医者へ行く時はゆううつな気分になる…
健康
2016/9/5
『ナースになったらピュアな心がなくなりました。』(にわ みちよ/竹書房) 女性の看護師(ナース)を「白衣の天使」と呼ぶ人もいるが、その元祖ともいえる近代看護教育の…
コミックエッセイ
2016/8/18
『一流患者と三流患者 医者から最高の医療を引き出す心得(朝日新書)』(上野直人/朝日新聞出版) もし病気にかかったら、誰しも「いい医療を受けたい」と思う。では、そ…
社会
2016/8/4
現役医師ブロガーとして活躍している、産婦人科医のきゅーさんと、外科医のさーたりさん。実は、このおふたりには、マンガ好きという共通点がありました。しかも、それぞ…
業界・企業
2016/6/17
医療の現場は、一般人にとって漫画やドラマでしか見ることのできない未知の世界。まして、医師の仕事やプライベートなんて想像すらつかない……。でも、だからこそ気になっ…
業界・企業
2016/6/16
『イシャコイH -医者の恋わずらい hyper-』(林久美子/白泉社) 「婚約者に浮気された29歳処女の奏が、新しい勤務先の病院で再会した幼なじみのスーパードクター・伊吹に…
マンガ
2016/3/4
1
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
3
4
5
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
人気記事をもっとみる
連載
叶わなくても、好きな気持ちは止められない! 生徒の純粋な恋心に共感/先生日誌1 ほむら先生はたぶんモテない①
連載
好感度も写真集の売上もうなぎのぼり! 人生で一番調子に乗っている人(猫)/ブラック企業の社員が猫になって人生が変わった話7①
連載
「年金は本当にもらえる?」「老後のお金はいつから準備?」同僚が親の介護で実家と家庭の板挟みに!/妻のお金 新ルール
連載
リバウンドに悩む40代女性が減量成功! 唯一続けられた運動系ゲームは?/心と体をととのえたら、40代の今が一番健康になりました
連載
ちょっと長くて大きい我が家の猫。なんか「いいやつ」な猫と過ごすほっこりな日常/あっち こっち ネッチ!
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)