KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:収納

過去の'収納'タグの記事一覧(182件)

  • まとめ

    Seria・無印良品・ニトリ・IKEAの収納はコスパ最高! 収納のプロが教える「見せる」と「隠す」テク

    新生活も落ち着き、新しくできた友人を自宅に招く機会も出てくるかもしれない。しかし、何かと忙しい毎日。店に行っておしゃれな収納を選び、工夫を重ねながら部屋を片付…

    暮らし

    2018/7/13

  • レビュー

    〈がんこな黒カビも放置するだけで撃退〉今日から使える!掃除・料理・整理収納の驚きテクニックを大公開☆【やってみた】

    『タスカジさんが教える最強の「家事ワザ」』(タスカジ:監修/マガジンハウス) 「タスカジ」という言葉を耳にしたことはありませんか?2014年からスタートした「家事シ…

    暮らし

    2018/7/13

  • レビュー

    脱ワンオペ家事! 家族みんなが自然に家事をする、散らかってもすぐ片づく!「トヨタ式家事シェア」3つの秘訣

    ■「トヨタ式」なら、家族みんなが家事できる! 「トヨタ式 家事シェア」を提唱する香村薫さんは、夫と子ども3人の5人家族。3LDKのごく普通のマンション(築15年)で暮らし…

    暮らし

    2018/7/10

  • レビュー

    「100均グッズ」と「無印良品」でごちゃつきがちアクセサリーが見違えるほどスッキリ! 出し入れしやすい収納術

    朝、着けたいアクセサリーが見つからない、ほかのネックレスと絡まってほどけない…そんなイライラから、いい加減に解放されたいですよね。そこで、整理収納アドバイザーの…

    暮らし

    2018/7/4

  • レビュー

    一気に処分するのはNG!?「捨てられない」人にこそ効く! 片付け上手になれる「3秒ルール」って?

    『「収納が苦手」な人がラクに「片づけ上手」になれる本』(土井けいこ/主婦の友社) 近年、“ものを捨てる”ことが多くの人の関心ごとになってきました。SNSではミニマリス…

    暮らし

    2018/6/22

  • レビュー

    収納上手なムジラー大絶賛! 無印良品の「新」定番3アイテム

    無印良品の収納用品といえば、定番&ロングセラーアイテムの宝庫ですが、新作には早くも名品の呼び声が高いものも。 そんな「定番化は間違いナシ」のNEWアイテムの使い心…

    暮らし

    2018/6/15

  • ニュース

    わが家はもう、散らからない! 今日からはじめられる家族の片づけルール

    『笑顔と会話が増える家族の片づけルール』(江間みはる/ベストセラーズ) 自然と部屋が片づくルールを紹介する、『笑顔と会話が増える家族の片づけルール』が2018年5月26…

    暮らし

    2018/6/4

  • インタビュー・対談

    「溜まった試供品ってどうしてる?」「今までの化粧が似合わない」大人女子のためのメイク&収納講座

    キレイを追求する女性にとって、手放せないのがメイク道具や美容雑貨。気づけば家に溢れている美容アイテムを無理なくスッキリ整理するには…?という多くの女性が抱く疑問…

    暮らし

    2018/5/20

  • ニュース

    一番気になるところの片づけは後回し!? 家のちらかりは、数々の“思い込み”が原因かも…

    『ちらからない“おうち”で もっと幸せ家族になりました』(漫画:まめこ、監修:村上直子/扶桑社) 片づけ上手になれるほのぼのコミックエッセイ『ちらからない“おうち”で…

    暮らし

    2018/5/18

  • レビュー

    仕事も家事も人生もサクサク! 思い通りになんでもはかどるシンプル心理術

    『面白いくらいすぐやる人に変わる本』(内藤誼人/三笠書房) この春、進学や就職、引っ越しなど、新しい環境で気持ちを新たにスタートした人も多いだろう。会社での仕事…

    暮らし

    2018/4/30

  • レビュー

    片づける→すぐ散らかる→イライラの涙スパイラルから卒業! 確実に部屋が片づく方法

    ■片づけても片づけても、なんでこんなに散らかるの~!? クローゼットは洋服でパンパン、リビングにはおもちゃがあふれ、テーブルの上はプリントが山積み……。「片づけして…

    暮らし

    2018/4/11

  • レビュー

    大胆なインテリアを選ぶという生き方。広さやお金がなくても、人生上向きの部屋に!

    『ボヘミアンスタイルのインテリア』(ジャスティナ・ブレイクニー:著、和田美樹:訳/エクスナレッジ) 『ボヘミアンスタイルのインテリア』(ジャスティナ・ブレイクニ…

    暮らし

    2018/4/10

  • 特集

    写真整理どうしてる!? 整理収納アドバイザーがすすめる“とっておきアルバム”

    『シンプルだから忙しくてもずっと続く!子どもの写真整理術』(Emi/ワニブックス) スマホでいつでもハイクオリティな撮影が楽しめる近年は、我が子の成長や思い出を画像…

    暮らし

    2018/4/7

  • インタビュー・対談

    「あさイチ」スーパー主婦の井田典子流片付け術──「だ・わ・へ・し」でモノを見直す

    NHK総合テレビ「あさイチ」に出演し、人気の“スーパー主婦”、“片付けの達人”として知られる井田典子さん。独自の家事哲学をまとめた初の著書『「引き出し1つ」から始まる…

    暮らし

    2018/4/7

  • レビュー

    そのモノ、習慣、必要ですか? 心地よく暮らすためのコツ

    『すっきり暮らすために 持たないもの、やめたこと』(主婦の友社) 人気インスタグラマー&ブロガーたちの暮らしの知恵がギュッと詰まった「すっきり暮らす」シリーズか…

    暮らし

    2018/4/4

  • レビュー

    教科書通りのテクニックは卒業! 等身大の自分で暮らすための片付け術

    『今日からだれでも、片づけ上手。モノ、迷い、重たい気持ちとサヨウナラ』(原田さよ/ SBクリエイティブ) 年齢を重ねるとお部屋をスッキリとさせたくても、体が思うよう…

    暮らし

    2018/4/3

  • 特集

    片付けられない女子必見! 片付けのスタートは○○から始めるべし!

    『片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術』(池田暁子/ 文藝春秋) 「どんな片付け本を読んでみても、お部屋が綺麗にならない…」——そんな悩みを抱えている片…

    暮らし

    2018/4/1

  • 特集

    目からウロコな収納グッズ! 無印・IKEA・ニトリで叶える理想のお部屋作り

    スッキリとしたお部屋は、自宅の収納を見直すことで作り出すことができる。そこで有効活用したいのがセンスのいい空間を作り出せる、無印良品やIKEA、ニトリのお役立ちア…

    暮らし

    2018/3/31

  • 特集

    収納でコーデも決まりやすくなる! 無理なく続けられる片付けテクとは?

    『リバウンドしない収納はどっち?』(須藤昌子/KADOKAWA) 「汚部屋をどうにかしたい…」——そんな悩みを持っている片付け下手さんは『リバウンドしない収納はどっち?』(…

    暮らし

    2018/3/31

  • レビュー

    【決定版】みんなが選んだ無印良品の“本当に使えるアイテム”はコレ!

    『みんなの「無印良品」日記 人気アイテムでつくる、心地よい衣食住のアイデア。』(みんなの日記編集部/翔泳社) 無印良品を上手に活用して、すっきりと心地よく暮らす人…

    暮らし

    2018/3/18

  • レビュー

    無印良品で「10年以上売れ続けている」 片付け上手な人ご指名! 収納アイテム3選

    整理整とんが得意な人はみな、収納用品選びが上手。そして、無印良品アイテムの所有率高し! 「どこの店舗でも手に入るし、ロングセラーが多いから、あとで買い足せるので…

    暮らし

    2018/3/13

  • レビュー

    DaiGo流、人生を最大化させる片付け本が異例の大ヒット! 「モノが勝手に減っていく7つの質問」とは?

    『人生を思い通りに操る 片づけの心理法則』(メンタリストDaiGo/学研プラス) 片づけとはモノの整理整頓だけではない。「思考を整え、人生を最大化」すること。このよう…

    暮らし

    2018/3/6

  • レビュー

    “心地いい”部屋に必ず共通する、5つの「ある」もの

    『心地いいわが家のつくり方02好きから始めるインテリア』(主婦の友社) どんな部屋に住もうとそんなことは人の勝手で、部屋の条件も好みも人それぞれ。だけど、だれかに…

    暮らし

    2018/2/24

  • レビュー

    なぜかいつも探しものをしてしまう…部屋をスッキリ片付けるコツ

    『マンガでわかる 片付太郎と汚部屋乱子のお片づけレッスン すぐできる! 続けられる! 整理収納のコツ教えます』(長浜のり子/PHP研究所) 年末は何かと忙しく、大掃除をし…

    暮らし

    2018/2/19

  • レビュー

    「三日坊主」「後回し」がなくなる! ズボラさんのための掃除術

    『面倒くさがりの自分を認めたら部屋がもっとキレイになりました三日坊主の後回し虫退治術』(わたなべぽん/KADOKAWA) 『ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました…

    暮らし

    2018/2/16

  • レビュー

    その家事、本当に必要? 自分の時間が増える「大人のラク家事」

    『自分8割、主婦2割心地よく暮らす大人のラク家事』(Rin/KADOKAWA) 平日、概ね40代以上のある主婦の夕暮れ時。専業だろうが兼業だろうが、主婦にとっては家事・夜の部が…

    暮らし

    2018/2/13

  • レビュー

    普通の部屋を“ムダなく可愛く”するアイデアノートの作り方〈5ステップ〉

    『アイデアノートで普通の部屋がなぜか可愛くなる』(まどなお/KADOKAWA) 部屋を素敵に可愛くしたいけれど、毎日の片づけや掃除だけで精一杯…という人もきっと多いのでは…

    暮らし

    2018/2/12

  • レビュー

    1K6畳で実現! 注目のインスタグラマーが教える「ていねいでおしゃれな暮らし」のコツ

    『狭くても 忙しくても お金がなくてもできるていねいなひとり暮らし』(shoko/すばる舎リンケージ) ていねいな暮らしに憧れて、何度も断捨離をこころみた。本当に必要な…

    暮らし

    2018/2/9

  • レビュー

    いい収納の「5つの条件」とは? “生活動線に沿った収納”に見直せば、片付けも掃除もラクになる

    『とことん収納』(本多さおり/大和書房) 東京某所の賃貸アパートに住んで10年目の筆者。年月とともにモノが増え、週末に片付けたはずなのに、次の週末を迎えるころには…

    暮らし

    2018/1/27

  • ニュース

    「手放す」「残す」「整える」の新ルールで住み慣れた我が家をアップデート! 50代からの“リサイズ”

    『大人暮らしのインテリア』(学研プラス) 自分らしい暮らし方と住まいを見直すヒントがつまったスタイルブック『大人暮らしのインテリア』が、2017年12月7日(木)に発…

    暮らし

    2018/1/14