2022年4月、ダ・ヴィンチWebと、学生のクリエイティブなアイデアを募るプラットフォーム「FLASPO」がコラボレーションし、学生向けエッセイコンテストを開催しました。テ…
文芸・カルチャー
2022/6/28
朝比奈ショウ著の書籍『強ガール』から厳選して全3回連載でお届けします。今回は第3回です。黒髪ストレートに金髪メッシュ、耳には大ぶりのピアス、唇には濃い赤リップと…
マンガ
2021/10/24
朝比奈ショウ著の書籍『強ガール』から厳選して全3回連載でお届けします。今回は第2回です。黒髪ストレートに金髪メッシュ、耳には大ぶりのピアス、唇には濃い赤リップと…
マンガ
2021/10/23
朝比奈ショウ著の書籍『強ガール』から厳選して全3回連載でお届けします。今回は第1回です。黒髪ストレートに金髪メッシュ、耳には大ぶりのピアス、唇には濃い赤リップと…
マンガ
2021/10/22
“なんだってリア充はサプライズパーティーが好きなのだろう。” 学生時代、どちらかといえば“陰”の世界で生きてきた筆者にとって、マンガ『スポットライト』(三浦風/講談…
マンガ
2021/2/12
漫画サークルの紅一点として、ちやほやされながら活動していた「姫」。しかし、そこにすべてが上の「新姫」塩之崎が入って来て…? 会長に淡い恋心を抱きつつも素直になれ…
マンガ
2021/1/24
漫画サークルの紅一点として、ちやほやされながら活動していた「姫」。しかし、そこにすべてが上の「新姫」塩之崎が入って来て…? 姫の変化は美術サークルの騎士たち(男…
マンガ
2021/1/23
漫画サークルの紅一点として、ちやほやされながら活動していた「姫」。しかし、そこにすべてが上の「新姫」塩之崎が入って来て…? 漫画を介して交流を始めたふたりの姫。…
マンガ
2021/1/22
漫画サークルの紅一点として、ちやほやされながら活動していた「姫」。しかし、そこにすべてが上の「新姫」塩之崎が入って来て…? 新姫・塩之崎の入部で瞬時に立場が入れ…
マンガ
2021/1/21
『姫と騎士たち』(山本白湯/KADOKAWA) 大学の漫画サークルで紅一点、才能もあり「姫」ともてはやされる谷崎智絵。美人でおしゃれで絵も上手な1年生・塩乃崎沙夜華=新姫…
マンガ
2021/1/21
みなさん、大学生という生き物に対してどんなイメージを抱いていますか?自分の大学時代を思い返してみたのですが、友だちと飲んだくれたり、バイトに行き過ぎて単位に窮…
マンガ
2019/8/22
筆者の学生生活といえば、大学に入ったら日本文学を学ぶぞ、と意気込んで入った1週間後には、連日サークルの新歓の飲み会に顔を出し、その1カ月後には学科やサークルでで…
マンガ
2019/3/21
■偏差値74を誇った津田塾が、65に「凋落」 昭和生まれで団塊ジュニアの私が大学受験生だった1992年ごろ、女子の進学先として女子大や女子短大は大きな選択肢の一つだった…
暮らし
2017/9/28
一般に〈「結婚/出産/育児」と生き方、働き方〉というと、女子向きのテーマだと思われるかもしれない。だが基本的にはパートナーと一緒に向き合うべき話であって、「男…
出産・子育て
2017/9/4
『侠飯(1)』(薩美佑:著、福澤徹三:原著/講談社) 最近、やたらとオリーブオイルを使う料理系タレントが話題になったが、昔から料理が得意な男というのは割とモテるもの…
マンガ
2017/4/3
就職活動をする若者のリアルな姿を描き話題となった、朝井リョウの大ヒット小説『何者』。同作は2016年10月15日(土)に映画が公開され大好評を博しているのだが、既に観…
エンタメ
2016/11/5
大学生の皆さん、後期の履修は順調でしょうか。前期に落とした分はカバーできそうですか。え、厳しそうです?うーん…穏やかな年末年始が迎えられるといいんですけれど。 …
社会
2016/10/9
『ZIP!発!! 若者トレンド事典 間接自慢する若者たち』(原田曜平、日本テレビZIP!取材班著/KADOKAWA 角川書店) 「最近の若者は活気がない」などと上の世代から言われるた…
社会
2015/4/26
4人の男女が「スキヤキ」をすべく、車に乗った。旅に出る。4人のうち3人は大学の同級生で映研仲間。仲間だったひとりは死んでしまった。峰村の死から、何かが変わってしま…
小説・エッセイ
2013/12/12
『新卒プロレス~リングに就職した大学生たち~』(泉井弘之介、山近義幸/ザメディアジョン・エデュケーショナル) メジャー団体の新日本プロレスが、連日超満員の盛況と…
スポーツ
2013/10/16
1
2
入居者が毎月入れ替わるという「いわくつきの物件」。軽いバイト感覚で、客のふりをして内見に行くと…/ある設計士の忌録 鎮め物⑪
3
本命チョコをあげる相手がいない…独身彼氏ナシ4人衆。大人女子のバレンタインデーの楽しみ方とは?/メンタル強め美女白川さん2
4
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
5
人気記事をもっとみる
連載
夫婦でスタンプラリーに挑戦! 川越八幡宮、三芳野神社、川越氷川神社…パワースポットを巡る旅/松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ときどき3姉妹 その2⑮
連載
次男が新型コロナに感染し、母とふたりでホテル療養。1週間後に帰宅したら、夫の自炊力がアップしていた!/料理は妻の仕事ですか?
連載
ベランダでコーヒーを飲みながらタマといっしょにひなたぼっこ。ぽかぽか陽気で眠くなり…/ねことじいちゃん2⑦
レビュー
お金がたまらない…。そんな悩みの解消は90日のトレーニングでサヨウナラ。「ためる力」を鍛えよう
レビュー
大人気漫画『贄姫と獣の王』の次世代編スピンオフ! 王宮を飛び出したわんぱく王子の修業と冒険を描く『~贄姫と獣の王 スピンオフ~ 白兎と獣の王子』
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
“クズ男”との恋愛漫画がフェミニズムに切り込む作品へと変わっていった? 男女の対等な恋愛=「無痛恋愛」はどうすれば実現するのか、著者・瀧波ユカリさんに聞いてみた!
インタビュー・対談
「美しさは権力。権力がない人の言動を最初に変えようとするのは、違う」話題作『ブスなんて言わないで』著者・とあるアラ子さんに聞く、反ルッキズムをテーマにした理由
インタビュー・対談
同時発売記念! 『探偵はもう、死んでいる。』著者・二語十&『死亡遊戯で飯を食う。』著者・鵜飼有志Wインタビュー
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー