『大阪の逆襲(青春新書インテリジェンス)』(石川智久・多賀谷克彦・関西近未来研究会/青春出版社) 首都機能の分散、コロナ対応などから存在感を増す大阪。大阪は、大…
社会
2020/7/6
『失恋めし 京都・奈良・大阪・神戸編』 (木丸 みさき/KADOKAWA) 失恋したとき、「食べる」ことでそのストレスを発散する人は多いだろう。その方法にも2パターンあって…
マンガ
2019/7/12
『貧困と地域 あいりん地区から見る高齢化と孤立死』(白波瀬達也/中央公論新社) 大阪市西成(にしなり)区の北東部に位置する「あいりん地区」は、「日雇労働者の町」や…
社会
2019/4/24
木丸みさき著「失恋めし 京都・奈良・大阪・神戸編」がKADOKAWAより2019年3月22日に発売。同作は、関西ウォーカーで2015年~2017年に連載していた1話完結のマンガを再編集…
マンガ
2019/4/3
『大阪的』(井上章一/幻冬舎) 西の中心地でありながら、それほど良い印象を持たれていない大阪。科学が進歩を極める現代においても、関西圏以外の一部の人々は、大阪人…
暮らし
2019/1/22
『ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活』(國友公司/彩図社) 大阪府大阪市西成区の北部、JR新今宮駅の南側に位置する通称「あいりん地区」。日雇労働者が多い地区。1泊800円~…
社会
2018/10/30
『大阪のおばちゃんの人生が変わるすごい格言100』(森綾/ SBクリエイティブ) もはや全国に知れ渡った「大阪のおばちゃん」という存在。キラリと光るワードセンスを武器…
暮らし
2018/3/27
私たちの毎日は、何気なく送っているたくさんの「今日」の積み重ねでできている。そんな日常の「あるある」を、ゆるくほのぼのと紹介してくれるのがコミックエッセイ『今…
マンガ
2018/3/15
『通天閣』(西加奈子/ちくま文庫) 『通天閣』(西加奈子/ちくま文庫)の始まりは、何だか暗い。 大阪ミナミのマンションに住む「俺」の生活は、わびしい中年男性の一人…
文芸・カルチャー
2018/2/24
『大阪のおばちゃんの人生が変わるすごい格言一〇〇』(森綾/SBクリエイティブ) 生きるのがラクになる大阪のおばちゃんの言葉を集めた、『大阪のおばちゃんの人生が変わ…
暮らし
2017/11/17
『釜ヶ崎』(中牟田雅央/忘羊社) 大阪市西成区萩之茶屋周辺の「釜ヶ崎」と呼ばれる地区は、簡易宿泊所が並ぶ“寄せ場”(日雇い労働者の集まる街)のひとつだ。ここ数年は…
社会
2017/10/6
『大阪の秘密』(博学こだわり倶楽部/河出書房新社) メディアでは未だに関西を「オモシロ地域」として扱い、変わっている文化や人に着目し、面白おかしく取り上げている…
エンタメ
2017/9/26
『誤解されやすい方言小辞典 東京のきつねが大阪でたぬきにばける』(篠崎晃一/三省堂) 突然だが、日頃方言を聞くまたは自分が使う場面はどれほどあるだろうか。近年はテ…
暮らし
2017/8/2
『東京のきつねが大阪でたぬきにばける誤解されやすい方言小辞典』(篠崎晃一/三省堂) 東京のそば屋で「たぬき」を注文すると、うどんであれ、蕎麦であれ「揚げ玉(天か…
暮らし
2017/6/30
『新テニスの王子様』20巻(許斐剛/集英社) 東京・池袋で開催され好評を博した『新テニスの王子様』の期間限定コラボカフェが、2017年5月31日(水)に大阪・心斎橋にオー…
マンガ
2017/6/11
『米国人博士、大阪で主婦になる。』(トレイシー・スレイター:著、高月園子:訳/亜紀書房) 人生の岐路に立った時、それが大きく分かれて進む道であればあるほど誰しも…
恋愛・結婚
2017/4/24
『斉藤アリスのときめきカフェめぐり』 (斉藤アリス/エイ出版社) 日本や世界各国の“厳選カフェ”を紹介した『斉藤アリスのときめきカフェめぐり』が、2017年3月28日(火…
暮らし
2017/4/15
2016年11月に東京で開催され好評を博した「夏目友人帳 大原画展 ~原作漫画からアニメーションまで~」が、2017年4月25日(火)~5月8日(月)まで大阪・大丸心斎橋店にて…
マンガ
2017/3/1
『くらべる東西』(おかべ たかし:著、山出 高士:写真/東京書籍) 日本は東西に長く伸びる島国である。北海道から沖縄まで地域によってさまざまな文化や習慣を持ってい…
暮らし
2016/12/18
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)