台風が接近して、浸水や土砂災害の恐れがある場合、どう行動すべきか。不安ばかりが膨らんで、避難するべきか自宅に留まるべきか判断できなかったという経験はありません…
暮らし
2020/10/27
日本各地で豪雨による被害は毎年増加傾向にあります。また、水害で毎年多くの方が亡くなっているのも現実。水害大国・日本で暮らす私たちにとって、備えは必須です。そこ…
暮らし
2020/10/8
「非常に激しい雨」は増加傾向 そろそろ台風の季節がやってきますが、昨年の台風19号以降は特にその動向や対策に注目が集まっています。本稿では大雨がきっかけで起こるさ…
暮らし
2020/9/3
その瞬間は何もできない、と考える 過去の大地震の被災者の多くは、「まさか地震が起こるとは思わなかった」と語っています。そして、「揺れた瞬間は何もできなかった」と…
暮らし
2020/9/1
『一番わかりやすい天気と気象の新知識』(弓木春奈/河出書房新社) ここ数年で日本列島に大きな傷跡を残した異常気象が、今年も猛威を振るうかもしれない。その原因のひ…
スポーツ・科学
2020/7/2
新型コロナウィルスの影響が拡大する中、在宅勤務を取り入れる動きが広がっています。テレワークやリモートワークの普及により、ビジネスチャット・オンライン会議の導入…
ビジネス
2020/5/20
大地震、風水害といった自然災害が多発する昨今――。近い将来、必ずあなたの身にも起こります。有事のシチュエーション別に、命を守る「知識」と「とっさの行動」を解説。…
暮らし
2020/2/29
まず最初に台風19号による被害に遭われた方にお悔やみとお見舞いを申し上げます。 こんなに命の危険を感じた事はない。台風が上陸する数日前から「地球史上最大」という見…
エンタメ
2019/10/18
先月、千葉県を中心に大きな被害を出した令和元年台風15号につづき、非常に強い台風19号が東日本に接近中です。 大雨や強風、高波に関する警報や注意報の発表など最新情報…
暮らし
2019/10/11
大雨が降って避難勧告が出て、といったシチュエーションで考えられる対応で正しいのは次の3つのうち、どれでしょうか? A:スーツはなしだけど、動きやすいTシャツにデニ…
暮らし
2019/10/5
『気象庁物語』(古川武彦/中央公論新社) 地震、台風、ゲリラ豪雨、噴火、酷暑……。自然災害が猛威を振るい続ける日本。ここ最近は、天気予報アプリや防災関連グッズなど、…
暮らし
2018/10/3
『さまざまな状況に対応! 災害頻発時代の防災マニュアル』(災害からいのちと日常を守る情報委員会/辰巳出版) 豪雨、洪水、猛暑、地震、台風、そしてまた地震…。今年の…
暮らし
2018/9/11
台風や地震、豪雨などの自然災害は突然私たちを襲い、平穏な日常をガラリと変えてしまう。災害に見舞われたとき、私たちはどんな方法で命を守っていけばいいのだろう。そ…
暮らし
2018/9/6
『異常気象はなぜ増えたのか』(森朗/祥伝社) ここ数年、異常気象が続いている。平成最悪の被害となった西日本豪雨は各地に甚大な被害をもたらした。その後、異常な猛暑…
業界・企業
2018/8/1
広島県の土砂災害の被害が大きかった「平成26年8月豪雨」、鬼怒川氾濫で大きな被害を出した「平成27年9月関東・東北豪雨」、北九州に甚大な被害をもたらした「平成29年7…
暮らし
2017/8/17
『日本水没』(河田惠昭/朝日新聞出版) 2015年9月、茨城県常総市。濁流に押し流されそうな自宅の屋根になんとかよじ登り、上空のヘリコプター救助を待つ住人の姿が一斉に…
社会
2016/9/13
8月になり、いよいよ日本全国で本格的な夏が到来しました。夏休みをとって各地のイベントに参加したり、友人と海辺や山にレジャーに行ったり、家族で車に乗って旅行に出か…
暮らし
2016/8/8
1
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)