KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:妊娠

過去の'妊娠'タグの記事一覧(332件)

  • 連載

    【連載】『わたし、39歳で「閉経」っていわれました』第6話 ホルモン補充療法を開始…

    30代なのに卵巣年齢50代!? これって更年期症状? 「早発閉経」と診断された著者のドタバタを赤裸々に描いた実録コミックエッセイ 【続きは書籍で!】

    マンガ

    2018/8/25

  • 連載

    【連載】『わたし、39歳で「閉経」っていわれました』第5話 女性ホルモン、エストロゲンっていったい何!?

    30代なのに卵巣年齢50代!? これって更年期症状? 「早発閉経」と診断された著者のドタバタを赤裸々に描いた実録コミックエッセイ 【第6話へ続く】

    マンガ

    2018/8/24

  • 連載

    【連載】『わたし、39歳で「閉経」っていわれました』第4話 検査の結果、卵巣年齢50代!?

    30代なのに卵巣年齢50代!? これって更年期症状? 「早発閉経」と診断された著者のドタバタを赤裸々に描いた実録コミックエッセイ 【第5話へ続く】

    マンガ

    2018/8/23

  • 連載

    【連載】『わたし、39歳で「閉経」っていわれました』第3話 閉経疑惑…気のせい?本当??【後編】

    30代なのに卵巣年齢50代!? これって更年期症状? 「早発閉経」と診断された著者のドタバタを赤裸々に描いた実録コミックエッセイ 【第4話へ続く】

    マンガ

    2018/8/22

  • 連載

    【連載】『わたし、39歳で「閉経」っていわれました』第2話 閉経疑惑…気のせい?本当??【前編】

    30代なのに卵巣年齢50代!? これって更年期症状? 「早発閉経」と診断された著者のドタバタを赤裸々に描いた実録コミックエッセイ 【第3話へ続く】

    マンガ

    2018/8/21

  • 連載

    【連載】『わたし、39歳で「閉経」っていわれました』第1話 はじめに

    30代なのに卵巣年齢50代!? これって更年期症状? 「早発閉経」と診断された著者のドタバタを赤裸々に描いた実録コミックエッセイ 【第2話へ続く】

    マンガ

    2018/8/20

  • ニュース

    「序盤から涙が止まらなかった」 ドラマ「透明なゆりかご」1話、産婦人科で描かれる命の物語に感動の声

    『透明なゆりかご』6巻(沖田×華/講談社) 2018年7月20日(金)に、ドラマ「透明なゆりかご」の第1話が放送された。町の小さな産婦人科を舞台に描かれる命の物語は、「序…

    エンタメ

    2018/7/26

  • レビュー

    「子どもはすぐにできると思ったのに…」不妊治療の日々を赤裸々に描く『コウノトリのかくれんぼ』

    『コウノトリのかくれんぼ』 (ポチ子/セブン&アイ出版) 不妊治療の実体験を赤裸々につづったコミックエッセイが『コウノトリのかくれんぼ』(ポチ子/セブン&アイ出版…

    出産・子育て

    2018/6/24

  • レビュー

    “妊活に理解のない夫への対処法”“焦りと不安への向き合い方”…妊活をラクにする1冊

    『大人の授かりBOOK〜焦りをひと呼吸に変える がんばりすぎないコツ〜』(加藤貴子/ワニブックス) 妊活は経験した人ではないとわからないつらさがあります。何もしなくと…

    出産・子育て

    2018/5/19

  • ニュース

    清原果耶「真っ直ぐに演じたいと思います」 産婦人科の光と影を描いた『透明なゆりかご』実写ドラマ化決定

    『透明なゆりかご』6巻(沖田×華/講談社) 見習い看護師の視点で描かれた産婦人科医院の物語『透明なゆりかご』が、清原果耶主演で実写ドラマ化されることが決定。「泣け…

    エンタメ

    2018/4/22

  • レビュー

    「テケジョ=鉄欠乏女子」の妊娠・出産・子育てが危ない!? その弊害って…?

    イライラやゆううつ、不安、頭痛、疲れやすさ、ボンヤリ……。これらの一因は食事にあり、多くの場合、貧血に至る前の「隠れ貧血」=「鉄欠乏症」だそう。 驚きの事実を教え…

    健康・美容

    2018/4/13

  • レビュー

    「親にしてくれてありがとう」産声のない天使たちに捧げるルポルタージュ

    『産声のない天使たち』(深澤友紀/朝日新聞出版) “産院は天国と地獄が同居する場所”——身を持ってその事実を知っている人は意外といるのではないだろうか。お腹の中で息…

    出産・子育て

    2018/4/12

  • ニュース

    3組に1組が不妊の心配! サポート法も分かる不妊治療本5選

    「まるで、終わりの見えない迷路だよね」——ドラマ『隣の家族は青く見える』で主演の深田恭子が発したこの言葉は大きな反響と共感を呼んだ。国立社会保障・人口問題研究所…

    出産・子育て

    2018/3/30

  • レビュー

    自然にできると思っていた。矢沢心・魔裟斗夫妻が歩んだ、4年間の不妊治療

    『夫婦で歩んだ不妊治療あきらめなかった4年間』(矢沢 心・魔裟斗/日経BP社) 望んでいるのになかなか子供を授かることができず、悩む夫婦が増えている。最近では、不妊…

    出産・子育て

    2018/3/24

  • ニュース

    不妊治療を経て二度の出産。男性不妊、流産、不育症…妊活クライシスにならないための習慣

    『大人の授かりBOOK~焦りをひと呼吸に変える がんばりすぎないコツ~』(加藤貴子/ワニブックス) “妊活”における辛い出来事を乗り切る方法をまとめた、『大人の授かりBO…

    出産・子育て

    2018/3/22

  • レビュー

    初の夫婦表紙! モデル近藤千尋とジャンポケ太田が夫婦で表紙を飾る『First Pre-mo2018年春夏号』

    『First Pre-mo(ファーストプレモ) 2018年春夏号』(主婦の友社) マタニティ雑誌『Pre-mo(プレモ)』から、特に妊娠超初期(2~4か月)のプレママが知りたい情報を厳…

    エンタメ

    2018/3/12

  • レビュー

    「性欲がわかない」のは、膣まわりに問題アリ? デリケートゾーンの正しいケアって?

    『潤うからだ』(森田敦子/ワニブックス) 「膣まわり潤ってる?」「もちろん、毎日保湿してるから!」なんて会話を友達としたことはあるだろうか?私はない。ほとんどの…

    健康・美容

    2018/2/14

  • レビュー

    夫の転勤先でワンオペ育児、第二子妊娠…ママたちが共感した、29歳主婦の“超脱力系子育てマンガ”

    『ぎゅうにゅう日記わりどどうでもいい育児のキロク』(ぎゅうにゅう/主婦と生活社) 夫の仕事の都合で、知り合いゼロの地で「ぼっち育児」を始めた著者・ぎゅうにゅう。 …

    出産・子育て

    2018/2/8

  • レビュー

    出産か中絶か――不倫、性風俗、SNS、貧困、10代…予期せぬ妊娠で選択を迫られる『漂流女子』

    『漂流女子 にんしんSOS東京の相談現場から (朝日新書)』(中島かおり/朝日新聞出版) 命の誕生には2人の親の存在があるはずだ。しかし、現実には命の重さをひとりで背負…

    社会

    2018/1/28

  • レビュー

    「まだ産める? もう産めない?」……子どもがほしい、と思っているすべての人に知ってほしい、「卵子の老化」と「高齢妊娠」の真実

    『まだ産める? もう産めない? 「卵子の老化」と「高齢妊娠」の真実(健康ライブラリー)』(河野美香/講談社) 卵子が老化することをご存じだろうか?精子が男性の生涯を…

    出産・子育て

    2018/1/18

  • レビュー

    1000万円を超える夫の借金を肩代わり、離婚、お金の知識ゼロ…絶望的な状況からお金の専門家として活躍するまで

    『誰にも頼れない女(ひと)のお金の守り方』(小山智子/秀和システム) 信じられるのは男よりお金――この言葉に「うん、そうだそうだ!」とうなずく女性がどれくらいいる…

    暮らし

    2018/1/17

  • ニュース

    1個の受精卵がヒトに成長するまで――驚きの「生命進化」の歴史とは? BBCで人気の美人人類学者が解き明かす!

    『生命進化の偉大なる奇跡』(アリス・ロバーツ:著、斉藤隆央:訳/学研プラス) この秋からNHKスペシャルで始まった大型シリーズ「人体」のように、最先端の研究が明らか…

    科学

    2017/12/12

  • レビュー

    40代で出産と子育てを経験。「とある四十路女性」の赤裸々コミック『おんなの窓』最新6巻! 吉田戦車と娘との暮らしに新たな家族も登場

    『おんなの窓』(伊藤理佐/文藝春秋) 若くはないけど、「おばさん」と言うにはまだ早い。四十路の漫画家伊藤理佐が描くエッセイコミック『おんなの窓』(文藝春秋)の6巻…

    マンガ

    2017/12/9

  • ニュース

    「号泣した」ドラマ「コウノドリ」7話、子宮摘出手術と向き合う吉田羊の演技に絶賛の声

    『コウノドリ』21巻(鈴ノ木ユウ/講談社) 綾野剛主演ドラマ「コウノドリ」の第7話が2017年11月24日(金)に放送された。今回は子宮全摘出という重い決断を迫られた小松留…

    エンタメ

    2017/11/28

  • レビュー

    皮で包まず肉だねにのせるだけ!フライパン焼売【つくってみた】『レタスクラブ ’17 12月増刊号』

    『レタスクラブ ’17 12月増刊号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今回は「ラクうまおかず」です。 時間に余裕がある時にし…

    暮らし

    2017/11/25

  • ニュース

    ドラマ「コウノドリ」6話、成長していく下屋のエピソードに感動の声「下屋先生の必死な姿に胸打たれた」

    『コウノドリ』20巻(鈴ノ木ユウ/講談社) ドラマ「コウノドリ」の第6話が2017年11月17日(金)に放送された。今回はサクラ(綾野剛)の後輩・下屋加江(松岡茉優)のエピ…

    エンタメ

    2017/11/23

  • レビュー

    定年退職した日に妻から告げられた、70歳での妊娠…人生の終盤に超大型イベントを迎えた老夫婦の可笑しくて愛おしい日々『セブンティウイザン』

    65歳で会社を定年退職した日、朝一は妻の夕子から思わぬ事実を告げられた。 慌てる朝一をよそに、夕子の意思は固い。 かくして、高齢夫婦の大冒険が始まった。 初めは現実…

    マンガ

    2017/11/18

  • ニュース

    ドラマ「コウノドリ」4話、自然分娩を望む妊婦に共感の声「このお母さんの気持ちすごくよくわかる」

    『コウノドリ』19巻(鈴ノ木ユウ/講談社) 2017年11月3日(金)に放送されたドラマ「コウノドリ」第4話に、一度帝王切開を経験した妊婦が登場。“トーラック”という自然分…

    エンタメ

    2017/11/9

  • レビュー

    赤ちゃんが泣き止まない、虐待してしまうかも…「子育て1年生」の不安を解消するバイブル!

    『0~3歳のこれで安心子育てハッピーアドバイス』(明橋大二/1万年堂出版) 子育てに、悩みはつきものだ。だが現実は、誰にも相談できず、どうすればいいのかがよくわから…

    出産・子育て

    2017/10/23

  • レビュー

    30代の未婚率は減少、都心はベビーブーム! 東京の「郊外」は衰退してくのか?

    『東京郊外の生存競争が始まった!静かな住宅地から仕事と娯楽のある都市へ』(三浦展/光文社) 東京都心の人口が増加し、通勤圏といわれる「郊外」は、地方同様に人口減…

    社会

    2017/10/19