KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:子育て

'子育て'タグの記事一覧(502件)

  • 連載

    楽しみを用意しておく。寒さ厳しい冬の朝に早起きできるコツ/季節が好きなわたしとマダム⑬

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第13回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/6/8

  • レビュー

    医者も気づけなかった異変に母だけが気づいたのはなぜ?直感を信じ子どもを救った母の奮闘の記録【書評】

    『母の勘を信じて 次男が入院するまでの記録』(みほはは:著、Dr.しば:監修/KADOKAWA)は、幼い子どもを持つ母親が「いつもと違う」と感じた違和感を頼りに、自らの直感…

    マンガ

    2025/6/8

  • 連載

    大晦日の夜、新年を迎える準備にブリを使ったお雑煮の下ごしらえ!/季節が好きなわたしとマダム⑫

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第12回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/6/7

  • 連載

    存在が迷惑? ほかの子と同じ行動ができない息子への注意が増え始めた、幼稚園のプレ保育/発達障害、認められない親⑭

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第14回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障…

    マンガ

    2025/6/6

  • 連載

    なにかと慌ただしい師走には、手作りホットワインでホッとするひとときを/季節が好きなわたしとマダム⑪

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第11回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/6/6

  • 連載

    感染症拡大の影響で、発達支援教室が無期限閉鎖! 明るい兆しが見えたかと思ったのに…/発達障害、認められない親⑬

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第13回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障…

    マンガ

    2025/6/5

  • 連載

    冬のランチに、ほっこりするカブのポタージュスープ。シンプルなパンと相性バッチリ/季節が好きなわたしとマダム⑩

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第10回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/6/5

  • 連載

    子の通う幼稚園からの呼び出し。周囲と比べると、過ごし方の課題が目立っているようで…/発達障害の子ども、受け入れられない私たち 第51回 

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/6/4

  • 連載

    保健師からの朗報! 下の子同伴で発達支援教室へ参加できることに/発達障害、認められない親⑫

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第12回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障…

    マンガ

    2025/6/4

  • 連載

    冬支度を始める頃、温かいコーヒーのお供にスパイシーなキャラメルナッツ/季節が好きなわたしとマダム⑨

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第9回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/6/4

  • 連載

    発達障害の特徴に当てはまる息子。夫に市の発達支援を受けたいと相談すると…/発達障害、認められない親⑪

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第11回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障…

    マンガ

    2025/6/3

  • 連載

    思いがけずりんごが大量に! そんなときは紅茶煮にしてバニラアイスを添えれば…/季節が好きなわたしとマダム⑧

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第8回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/6/3

  • 連載

    「ここなら動画見放題だぜ」Wi-Fiをタダ乗りする小学生たち。一方、友達を連れてこない息子に母は…/学校横のWi-Fi屋さん⑨

    家から学校が遠すぎて友達が遊びに来てくれず、小3にして「大人になったら学校の近くに家を買う!」と決意をした主人公。やがて母になり、念願のマイホームは息子の学校の…

    マンガ

    2025/6/2

  • 連載

    トラブルが起きるか不安でいっぱいだけど、息子を支援センターに連れていったら…/発達障害、認められない親⑩

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第10回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障…

    マンガ

    2025/6/2

  • 連載

    冷凍おにぎりにひと手間加えた大豆と雑穀の焼きおにぎりで、読書の秋の簡単ランチ/季節が好きなわたしとマダム⑦

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第7回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/6/2

  • 連載

    夫の子育てに疑問を抱く妻。息子の発達支援について行政に話したときの反応/発達障害、認められない親⑨

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第9回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障害…

    マンガ

    2025/6/1

  • 連載

    お惣菜のかぼちゃサラダやサンマの塩焼きを挟んだホットサンドでお月見!/季節が好きなわたしとマダム⑥

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第6回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/6/1

  • 連載

    2人の子どものワンオペ育児は大変! 夫に赤ちゃんのミルクあげをお願いしたところ…/発達障害、認められない親⑧

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第8回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障害…

    マンガ

    2025/5/31

  • 連載

    キッチンから秋を迎える準備を。そんな時季には、いちじくマフィンがぴったり/季節が好きなわたしとマダム⑤

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第5回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/5/31

  • 連載

    出産で3日間会えなかった息子と久しぶりに会ったら、目を合わせてくれない!/発達障害、認められない親⑦

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第7回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障害…

    マンガ

    2025/5/30

  • 連載

    暮らしの中にある小さな夏を楽しもう。おやつはドライフルーツのヨーグルトアイス/季節が好きなわたしとマダム④

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第4回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/5/30

  • 連載

    協力的なママ友に、母が感謝と申し訳なさを感じる一方で、他人ごとな夫/発達障害、認められない親⑥

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第6回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障害…

    マンガ

    2025/5/29

  • 連載

    息子と作った赤紫蘇ジュースは、思い出が詰まったワンピースの色と同じだった/季節が好きなわたしとマダム③

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第3回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/5/29

  • レビュー

    「パパは僕よりスマホのほうが大事なのかな」父親から愛されなかった子どもの“本音”『僕はお父さんが好きじゃない』【書評】

     親子関係に、これが正解だと言えるものはない。それでも、“親だから”、“子どもだから”と、どこかで期待してしまう気持ちは、きっと誰の心にも少なからずあるのだろう。 …

    マンガ

    2025/5/28

  • 連載

    「え、レントゲン?」腕の痛みをナメていた赤ちゃんの俺。意外とヤバそうで青ざめる/赤ちゃんに転生した話+64

    ブラック企業で働く男が赤ちゃんに転生し、その小さな体で奮闘する成長コメディ。転生したMR(医薬情報担当者)の主人公は、視覚や聴覚だけでなく、全身の能力が制限され…

    マンガ

    2025/5/28

  • 連載

    入園したばかりの幼稚園からの電話。子の言動への苦情かと思い、恐る恐る出てみると/発達障害の子ども、受け入れられない私たち㊿

    児童発達支援士の資格を持ち、 ASD/ADHDの子どもを育てるメイさんによるオリジナルマンガ連載。資格と自身の育児に基づいた知識を基に、発達障害の子どもと、それに向き合…

    マンガ

    2025/5/28

  • 連載

    切迫早産の恐れで自宅安静になった母。心配してくれたママ友の優しい提案に感激/発達障害、認められない親⑤

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第5回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障害…

    マンガ

    2025/5/28

  • 連載

    朝7時に夏の朝食会。茗荷と摘みたて大葉を使ったおにぎりに感動!/季節が好きなわたしとマダム②

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第2回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/5/28

  • 連載

    息子の激しい泥遊びをを止められず、周囲から向けられる痛い視線/発達障害、認められない親④

    『発達障害、認められない親 わが子の正解がわからない』(ネコ山/KADOKAWA)第4回【全14回】  落ち着きがなくて他の子と同じ行動がとれない息子は、もしかして発達障害…

    マンガ

    2025/5/27

  • 連載

    手土産は手作りの水まんじゅう。特別なコーデで出かければ雨の日も楽しみに/季節が好きなわたしとマダム①

    『季節が好きなわたしとマダム』(にいざかにいこ/KADOKAWA)第1回【全14回】  家事や子育てに追われる日常の中に、小さな楽しみを取り入れることを大切に暮らしている…

    マンガ

    2025/5/27