歴史・ことわざ・四字熟語……いろんなことが学べる学習漫画。あなたも小学生の頃に読んだことがあるのではないでしょうか?そんな学習漫画の中でも近年人気を集めているの…
マンガ
2023/1/29
我々大人世代が子どもだった頃と比べて、格段に受験者数が増えている中学受験。2022年に首都圏・私立中学を受験した受験者数は5万1100人と史上最多を記録しました。早い子…
暮らし
2022/12/18
この記事は2022年5月13日 19時21分の情報です 重版・増刷されている話題の書籍のトピックを、ダ・ヴィンチWeb編集部がピックアップしてお届け!今回は『算数と国語の力が…
暮らし
2022/5/27
「子どもたちには自分のあたまで考える力を身につけてほしい」。そう願うお父さん・お母さんは多いだとう。だけれども、「考える力」はどうすれば伸ばすことができるのだ…
暮らし
2022/5/13
子どもの頃、勉強がどうしようもなく嫌いだった。授業は、特に知りたくもない情報の記憶を強要される苦行。そんなふうに思っていた筆者は、当然勉強ができなかった。でも…
暮らし
2022/4/29
長年にわたって少年院の児童精神科医を務め、多くの非行少年たちに出会ってきた宮口幸治教授。ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』(新潮社)では、「丸いケー…
出産・子育て
2021/12/14
『いちばんていねいなはじめてのおうちモンテッソーリ』(北川真理子/KADOKAWA) 子どもの教育法やメソッドには、いろいろなものがある。特に歴史が長く、文化の発展も早…
出産・子育て
2021/11/21
今、大人のビジネス書でも注目される“インプット力”。そして、AIが当たり前の時代に生きる子どもに必要とされる“アウトプット力”。どちらも親世代はほぼ学んでこなかった…
暮らし
2021/8/28
学校や資格の勉強をするとき、先生の板書をノートにきれいに書き写している人は多いだろう。最近なら、先生の板書をスマホで撮影して後から見返すという人もいるはずだ。…
暮らし
2021/8/6
今年から「大学入学共通テスト」がスタートし、日本の教育の変化を実感するようになってきた。実は小学校の現場でも昨年2020年度から新学習指導要領が全面実施され、授業…
暮らし
2021/4/26
『絶対忘れない勉強法』から冒頭部分を全5回連載でお届けします。今回は第5回です。科学的研究から導き出された、知らないと損する門外不出の44の勉強法の中から厳選して…
暮らし
2021/4/17
『絶対忘れない勉強法』から冒頭部分を全5回連載でお届けします。今回は第4回です。科学的研究から導き出された、知らないと損する門外不出の44の勉強法の中から厳選して…
暮らし
2021/4/16
「丸いケーキを3等分に切れない」「簡単な計算ができない」「短い文章を復唱できない」――少年院で出会った非行少年たちの知られざる問題に迫り、68万部のベストセラーとな…
暮らし
2021/4/16
『絶対忘れない勉強法』から冒頭部分を全5回連載でお届けします。今回は第3回です。科学的研究から導き出された、知らないと損する門外不出の44の勉強法の中から厳選して…
暮らし
2021/4/15
『絶対忘れない勉強法』から冒頭部分を全5回連載でお届けします。今回は第2回です。科学的研究から導き出された、知らないと損する門外不出の44の勉強法の中から厳選して…
暮らし
2021/4/14
『絶対忘れない勉強法』から冒頭部分を全5回連載でお届けします。今回は第1回です。科学的研究から導き出された、知らないと損する門外不出の44の勉強法の中から厳選して…
暮らし
2021/4/13
創業以来70年以上にわたり、小学校の先生向けの教育書を発行してきた東洋館出版社。中でも、2003年に誕生した『板書で見る 全単元・全時間の授業のすべて』(通称「板書シ…
暮らし
2021/3/30
『世界一わかりやすい韓国語の教科書』(YUKIKAWA/KADOKAWA) 突然だが、韓国語を「かわいい」と感じたことはないだろうか。 「牛乳」は「ウユ」、「会いたい」は「ポゴシ…
暮らし
2021/3/11
多くの子どもが自宅学習で志望校に合格! 人気教育YouTuberの著者が、さまざまな角度から自宅学習で成績を上げる方法を解説。自分の頭で考えて未来を切り開く力や、超アッ…
暮らし
2021/3/8
「コロナ禍で子どもが自宅学習をがんばっているけど、成績が上がらない」 「子どもの自宅学習を増やしたら、家族全体の生活パターンが窮屈になってきた」 このように子ど…
暮らし
2021/3/8
多くの子どもが自宅学習で志望校に合格! 人気教育YouTuberの著者が、さまざまな角度から自宅学習で成績を上げる方法を解説。自分の頭で考えて未来を切り開く力や、超アッ…
暮らし
2021/3/6
多くの子どもが自宅学習で志望校に合格! 人気教育YouTuberの著者が、さまざまな角度から自宅学習で成績を上げる方法を解説。自分の頭で考えて未来を切り開く力や、超アッ…
暮らし
2021/3/5
多くの子どもが自宅学習で志望校に合格! 人気教育YouTuberの著者が、さまざまな角度から自宅学習で成績を上げる方法を解説。自分の頭で考えて未来を切り開く力や、超アッ…
暮らし
2021/3/4
多くの子どもが自宅学習で志望校に合格! 人気教育YouTuberの著者が、さまざまな角度から自宅学習で成績を上げる方法を解説。自分の頭で考えて未来を切り開く力や、超アッ…
暮らし
2021/3/2
歴史の流れを分かりやすく学べる『角川まんが学習シリーズ 世界の歴史』全20巻が、2021年2月25日(木)に一挙刊行。画期的な歴史マンガの登場に、ネット上で反響が上がっ…
マンガ
2021/3/1
共通テストの出題傾向に『世界の歴史』がベストマッチ! 2021年度入試で初めて実施された「大学入学共通テスト」、通称「共通テスト」は30年に渡り実施されてきた「大学入…
マンガ
2021/2/26
コロナ禍による在宅の流れにより、リモートワークのみならず「リモート学習」にも大きな注目が集まっている。そんな中、三重県を拠点にZoomを利用したリモート学習を展開…
暮らし
2020/8/27
仕事に役立つ資格を取得したい、イラストやマンガで手軽に学び直しがしたい、検定試験合格のための効率的な勉強法を知りたい。そんな社会人や学生におススメしたい資格検…
ビジネス
2020/7/10
英語、中国語、韓国語などなど、外国の言葉を学んだら、自分の世界はもっと広がるはず! 7月3日(金)~7月16日(木)の期間、各電子書店では「外国語学習本フェア」を実…
ビジネス
2020/7/3
新型コロナウイルス感染症の影響で、テレワークやオンライン学習が注目されるなか、図書館業界でも新たな動きが見られる。 例年、全国各地で「図書展示会」が行われ、公共…
文芸・カルチャー
2020/6/26
1
2
「仕事だけしてればいい」とずっと思っていた。離婚経験者の上司の言葉を聞いて、内心ドキッとする/99%離婚 モラハラ夫は変わるのか⑩
3
4
交通費に交際費、婚活は何かとお金がかかって節約の日々。金持ちと結婚したいけど「試す男」はお断り/自己肯定感が低いので人生リノベします③
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』