KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:家事

過去の'家事'タグの記事一覧(303件)

  • レビュー

    <知っていれば一生困らない!>家事のキホンのキ! すぐに役立つ3つの“自活術”【やってみた】

    『家事のキホンが身につく本』(大人の常識研究会/大和出版) いざ一人暮らしを始めたら一から覚えないといけないことだらけで困ったという人も多いのではないでしょうか…

    暮らし

    2019/5/6

  • レビュー

    ごちゃごちゃした部屋は今の心の状態!?  5つのタイプ別「3分間でモノを捨てる」方法【やってみた】

    『1日3分で貧乏神を追い出す「すごい捨て方」』(伊藤勇司/PHP研究所) いつか使うであろうコンビニでもらった割り箸、いつか着るであろうワンピース…そんな、今のところ…

    暮らし

    2019/4/14

  • レビュー

    『あさイチ』で話題のスーパー主婦! 部屋も心も整う、3つの“井田式時間術“【やってみた】

    『心と住まいが整う「家事時間」』(井田典子/マガジンハウス) 仕事をしていると、1日1日時間が経つのが本当に早い。それだけ充実した社会人時間を過ごせているのかもし…

    暮らし

    2019/4/7

  • レビュー

    塩、砂糖、しょう油はきちんと選ぶ。包丁は柄まで洗う。忘れたくない“くらしのきほん”

    『くらしのきほん 100の実践』(松浦弥太郎/マガジンハウス) 近年はインスタグラムを開けば、ハイセンスな暮らしをたくさん眺めることができるようになってきた。所帯じ…

    暮らし

    2019/3/31

  • レビュー

    うまく行く家事分担の秘訣は? バツイチ同士カップルの奮闘記

    『どんどん仲良くなる夫婦は、家事をうまく分担している。』(水谷さるころ/幻冬舎) 男女同権が叫ばれ男女雇用機会均等法が施行されても、なお夫婦の溝は埋まらないこと…

    暮らし

    2019/3/22

  • レビュー

    家事はきちんとしなくてもいい! 世界と比較して分かった“日本のおかしな家事事情”

    『「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす』(佐光紀子/光文社) 日本では家事をきちんとこなすことが“美徳”であるかのように思われており、日本人女性はそのプレッシャーに苦し…

    暮らし

    2019/3/18

  • レビュー

    子育てママの心に染みる! 「これでいっか」とラクになる、暮らしのアイデア65選

    『暮らしは今日も実験です 子どもと暮らす。母さんの工夫65』(本多さおり/大和書房) 子育ての“正解”ってなんだろう? 過ぎゆく日々の中で、こんな疑問を自分に問いかけ…

    暮らし

    2019/3/2

  • レビュー

    いつものバタバタを解消! “おうち効率”のあげ方<キッチン台・おもちゃ・朝時間>【やってみた】

    『わが家に心地よいおうち効率』(mayu/KADOKAWA) 近年子育てしながらの共働き世帯がかなり増えてきていますが、かといって家の掃除や片づけ、料理など、やらなければい…

    暮らし

    2019/2/13

  • レビュー

    タスカジさん直伝!! キレイが続く3つの「キッチン収納のスゴ技」【やってみた】

    『タスカジさんが実践! 快適! キッチンのスゴ技』(タスカジ/徳間書店) 1か月ほど前に頑張って大掃除してキレイになったのもつかの間、気がつけばごちゃごちゃしたキッ…

    暮らし

    2019/1/31

  • レビュー

    カチカチの冷凍肉が30分で解凍できる皿、整理されて見える仕切り…暮らしが超ラクになる優秀モノ

    必要なものだけを持ち、シンプルに暮らしたいと思う人は少なくない。 しかし仕事があり、育児があり、それぞれの事情で現代人は何かと忙しい。買い物にじっくり時間をかけ…

    暮らし

    2018/12/30

  • レビュー

    「一生一緒にいたい」女と「3日で飽きられる」女の部屋はどう違う? 恋愛の悩みを解決する片づけ法

    『「一生一緒にいたい」女の部屋 「3日で飽きられる」女の部屋』(伊藤勇司/WAVE出版) 人生の長い時間を過ごす“部屋”は、良くも悪くも私たちの“心”と密接に関係している…

    暮らし

    2018/12/25

  • レビュー

    「大掃除どうしよう…」これからでも間に合う、片づけと掃除ワザ

    あっという間に今年も師走。さあ、大掃除どうしよう…。もう時間がない! そんな時に、年末にここだけはきれいにしておけば大丈夫というポイントを知っておけば、少し気楽…

    暮らし

    2018/12/24

  • レビュー

    20万本売れた! 諦めていたあんな場所も超キレイに! 今年の大掃除はこれ1本でピッカピカ【やってみた】

    12月になり、そろそろ大掃除に取り掛かろうとしている人も多いと思います。でも大掃除をする前に準備しないといけないのが、掃除道具。意外と場所によって使うものが違っ…

    暮らし

    2018/12/12

  • レビュー

    「オキシ漬け」で“ほったらかす”だけ! 家事えもんの劇的にキレイになる掃除術【やってみた】

    『ほったらかし掃除術』(松橋周太呂/SBクリエイティブ) 街はすっかりクリスマスモード。ですが、それが終わるとあっという間に平成最後の年末に。年末の大掃除は頭を悩…

    暮らし

    2018/12/5

  • 連載

    冷蔵庫の掃除は1段だけでいい! すぐ効く【モヤモヤ解消の小ワザ】連載第2回

    『人生を大きく変える 小さな行動習慣 Habit Stacking』(S・J・スコット:著、和田美樹:訳/日本実業出版社) 今年も残すところ1カ月弱。新年に立てた目標は、年内に達成…

    暮らし

    2018/12/3

  • 連載

    やることリストが苦手な人は必読! すぐ効く【モヤモヤ解消の小ワザ】連載第1回

    『人生を大きく変える 小さな行動習慣 Habit Stacking』(S・J・スコット:著、和田美樹:訳/日本実業出版社) 今年も残すところ1カ月。新年に立てた目標は、年内に達成で…

    暮らし

    2018/12/2

  • レビュー

    忘れ物や遅刻…ADHDの私でも大丈夫! 家事を上手くこなす「段取り力」を解説

    『「大人のADHD」のための段取り力』(司馬理英子:監修/講談社) 近年は社会で「発達障害」という言葉が浸透しつつあり、テレビ番組でもたびたび特集として取り上げられ…

    出産・子育て

    2018/11/27

  • レビュー

    体の不調は“間違った掃除”が原因だった! 3つのお掃除方法教えます【やってみた】

    『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(松本忠男/扶桑社) 日中の気温もだんだん下がってきた今日この頃。皆さん、体調はお変わりありませんか?風邪をひいている…

    暮らし

    2018/11/26

  • レビュー

    「作りおきは作り込まない」「クローゼットには見直し箱を」…“がんばりすぎない家事ルール”ですっきり暮らす!

    人気インスタグラマー&ブロガーさんにご登場いただく「すっきり暮らす」シリーズ。好評につき第5弾となる『すっきり暮らすための家事の仕組みづくり』が発売されました。…

    暮らし

    2018/11/6

  • レビュー

    部屋が片づかない、人間関係がうまくいかない…「もやもや解消法」【やってみた】

    『暮らしのもやもや整理術』(松尾たいこ/扶桑社) 忙しさのあまり部屋がいつまでたっても片づかない、料理が苦手すぎる、付き合いを考えるとなかなか誘いを断れない…など…

    暮らし

    2018/10/23

  • レビュー

    「ボックス収納」の落とし穴って? 40歳からの収納は、人の目は気にしなくてOK! 自分ファーストな住まい作りのコツ

    『考えない 探さない ラクして整う住まい考』(柳沢小実/KADOKAWA) 「インテリア雑誌に出てくるお家はこんなに素敵なのに、なぜ我が家はこんなにごちゃごちゃしているの…

    暮らし

    2018/10/19

  • レビュー

    <食器を洗うときは、つけおきor重ねて流水?> ラクじゃないと続かない! 習慣にしやすい“家事テク”【やってみた】

    『もっと簡単に、ずーっとキレイ!ラクして続く、家事テク』(牛尾理恵/朝日新聞出版) 3連休特にやることもなく、久しぶりに散らかっていた部屋を頑張って掃除したら、か…

    暮らし

    2018/10/5

  • レビュー

    ママがごきげんなら家庭もうまくまわる! 気持ちの切り替え方がうまくなる方法【やってみた】

    結婚して子どもが産まれると、「あれっ、昔はこんな性格だったかなぁ?」と思ってしまうほど、常にイライラしたりしていませんか? いくら頑張っても、うまくいかないこと…

    生活

    2018/9/24

  • レビュー

    翌朝スッキリ! 寝る前「7分の夜かたづけ」でリビング・玄関のキレイが続く!【やってみた】

    『ずっとキレイが続く7分の夜かたづけ』(広沢かつみ/青春出版社) 家に帰るたびに、「あー、部屋がだんだんきたなくなってきたなぁ」と感じながらも、また今度やろうと、…

    暮らし

    2018/9/20

  • レビュー

    どうしてこんなに大変なの? 誰もが考えたい、もう一つの長時間労働「家事」のこと

    『対岸の家事』(朱野帰子/講談社) 「家事なんて、いい家電があれば仕事の片手間にできるし、専業でいる意味あるのかな」。小説『対岸の家事』(朱野帰子/講談社)のセリ…

    文芸・カルチャー

    2018/9/7

  • レビュー

    「主婦力ゼロ」が、流行り家事を片っ端から試してわかった! “ほんとうに良い家事”とは?【やってみた】

    『主婦力ゼロからのやってみた家事』(マルサイ/大和書房) 今はSNSなどをきっかけに、料理・収納・洗濯といった、いわゆる“家事本”が花盛り。いざ試してみると、「あれっ…

    暮らし

    2018/9/2

  • レビュー

    頑張りすぎていませんか? “やめていい家事”を見つける方法 <料理・掃除・身じたく編>

    『マキ流やめていい家事』(マキ/宝島社) 朝から晩まで家事に追われている…。でも、それって本当にやらなきゃいけない家事なのでしょうか? あれもやらなきゃ、これもや…

    暮らし

    2018/8/19

  • レビュー

    全米で話題沸騰の片づけ本! 「ガラクタ」が伝えようとしているメッセージに耳を傾けてみませんか?

    『「いらないモノ」が教えてくれること』(ケリー L.リチャードソン:著、住友 進:訳/彩図社) 仕事も恋も、なぜだかうまくいかない…その理由は、溜め込んだ「ガラクタ」…

    暮らし

    2018/7/24

  • レビュー

    男子3人でも洗濯は2日に1度でOK。本当に役立つ“時短家事”をやってみた

    『主婦力ゼロからの やってみた家事』(マルサイ/大和書房) 「子育て家庭の家事は時短がいい」という風潮が広がり、日々さまざまな時短テクニックが紹介されている。それ…

    暮らし

    2018/7/23

  • レビュー

    時間割でオシリを決めて効率アップ! 家事がはかどる「スリークエスト」って?

    『もっと動ける私になる! 魔法の家事時間割』(三條凛花/扶桑社) 朝、家族を送り出すと、どこか慌ただしかった空気が緩む。その後の家事もスムーズなら問題ない。だが、…

    暮らし

    2018/7/22