KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:家族

過去の'家族'タグの記事一覧(1,685件)

  • 連載

    最初は50mが限界だったのにフルマラソンを完走! 母が語る継続と努力のコツ/うちの母は今日も大安

    こんなふうに年を重ねていきたい…そう思える理想の人はいますか?結婚、出産しても母親が住む実家の近くで生活をしていた著者・ありまさん。夫の転勤で初めて離れて暮らし…

    マンガ

    2024/7/8

  • 連載

    「自分らしさ」を探求する母。47歳でバイクの免許を取って至った結論/うちの母は今日も大安

    こんなふうに年を重ねていきたい…そう思える理想の人はいますか?結婚、出産しても母親が住む実家の近くで生活をしていた著者・ありまさん。夫の転勤で初めて離れて暮らし…

    マンガ

    2024/7/7

  • 連載

    孫からはこう呼ばれたい! 10年前に母の心が射抜かれたある出来事/うちの母は今日も大安

    こんなふうに年を重ねていきたい…そう思える理想の人はいますか?結婚、出産しても母親が住む実家の近くで生活をしていた著者・ありまさん。夫の転勤で初めて離れて暮らし…

    マンガ

    2024/7/6

  • 連載

    知り合いの日本人たちからも大人気になった家庭教師。その評判の講義方法とは?/うちの母は今日も大安

    こんなふうに年を重ねていきたい…そう思える理想の人はいますか?結婚、出産しても母親が住む実家の近くで生活をしていた著者・ありまさん。夫の転勤で初めて離れて暮らし…

    マンガ

    2024/7/5

  • 連載

    ネットのない時代に家庭教師を探すには? アメリカ在住中の母の大胆行動/うちの母は今日も大安

    こんなふうに年を重ねていきたい…そう思える理想の人はいますか?結婚、出産しても母親が住む実家の近くで生活をしていた著者・ありまさん。夫の転勤で初めて離れて暮らし…

    マンガ

    2024/7/4

  • 連載

    アメリカで自動車事故を起こした母。相手に怒られてるのに、歌い出した!? /うちの母は今日も大安

    こんなふうに年を重ねていきたい…そう思える理想の人はいますか?結婚、出産しても母親が住む実家の近くで生活をしていた著者・ありまさん。夫の転勤で初めて離れて暮らし…

    マンガ

    2024/7/3

  • 連載

    夫の連れ子から名前で呼ばれる私。これから生まれる実子からの呼び方はどうする?/20歳でステップファミリーのママになりました。⑥

    YouTubeチャンネル登録者数7.9万人「うちの4兄弟4 siblings of my home」のママ・香澄さんの日常エッセイ漫画。20歳で結婚した香澄さん、夫には2人の連れ子がいました。そ…

    マンガ

    2024/7/3

  • 連載

    離れて初めて分かった母の魅力。パワフルに年を重ねる素敵な思い出を紹介!/うちの母は今日も大安

    こんなふうに年を重ねていきたい…そう思える理想の人はいますか?結婚、出産しても母親が住む実家の近くで生活をしていた著者・ありまさん。夫の転勤で初めて離れて暮らし…

    マンガ

    2024/7/2

  • インタビュー・対談

    祖父母から教わった、みんなを幸せにする方法ーーSNS総フォロワー数400万人超!「森ケの日常」パパの初著書『僕の自慢のヤバい家族』出版記念インタビュー

    ティーンからその親世代まで、幅広い年齢層に圧倒的人気を誇る、自称‟非常識ファミリーYouTuber“「森ケの日常」。楽しく自由な家族のありのままが伝わってくる動画を見て…

    暮らし

    2024/6/26

  • インタビュー・対談

    手の届く範囲の欲はどんどん満たそう!目移りする地下街、よくばりな楽しみ方【作者インタビュー】

    日常の何気ない風景のなかにも喜びや驚き、発見がある。『アラフォーまきこのごゆるり家事』は、家事や育児など日々の暮らしを漫画にしたコミックエッセイだ。著者は、日…

    マンガ

    2024/6/25

  • レビュー

    妊娠中に荷物持ちとして呼びつける義母。母親の肩ばかり持つ夫。不当な扱いに耐えかねた嫁は反撃に出る!

    結婚生活において、義家族との関係は問題になりやすい。特に、息子を自分のものだと思い込み、嫁のことを自分の息子を奪った泥棒かのように感じてしまう義母がいるとドロ…

    マンガ

    2024/6/24

  • インタビュー・対談

    ズボラさんにこそおすすめしたい!忙しい朝の救世主「万能納豆ごはん」が最高においしい!【作者インタビュー】

    日常の何気ない風景のなかにも喜びや驚き、発見がある。『アラフォーまきこのごゆるり家事』は、家事や育児など日々の暮らしを漫画にしたコミックエッセイだ。著者は、日…

    マンガ

    2024/6/23

  • レビュー

    やらなければいけないことに追われ、悲しくても立ち止まる時間すらない。ある日突然夫を亡くした妻の体験談

    自分自身やパートナーが突然亡くなったときの手続きや相続について考えたことはあるだろうか。今元気に生きている人でも、明日突然亡くなることもある。『ある日突然オタ…

    マンガ

    2024/6/21

  • レビュー

    毎晩続く隣人からの嫌がらせ? それとも… 不気味なご近所トラブルを描いたコミックエッセイ

    騒音、ゴミ出し、駐車スペースについてなど、ご近所トラブルにはさまざまなものがある。『隣の家からのチカチカが止まらない話』(サル山ハハヲ/KADOKAWA)で描かれているの…

    マンガ

    2024/6/20

  • 連載

    医者から臨床試験の参加を勧められ、治療方法を直前で変更/乳癌日記④

    『乳癌日記 胸の小さな痛みから始まった乳癌闘病記』(夢野かつき:著、榊原淳太(千葉大学医学部付属病院ブレストセンター):監修/廣済堂出版)第4回【全4回】 30~64歳…

    マンガ

    2024/6/19

  • レビュー

  • 連載

    治療で頭皮が弱くなるので、医療用ウィッグや帽子の準備を忘れずに/乳癌日記③

    『乳癌日記 胸の小さな痛みから始まった乳癌闘病記』(夢野かつき:著、榊原淳太(千葉大学医学部付属病院ブレストセンター):監修/廣済堂出版)第3回【全4回】 30~64歳…

    マンガ

    2024/6/18

  • 連載

    出費に備えて生命保険や健康保険組合に連絡しておこう/乳癌日記②

    『乳癌日記 胸の小さな痛みから始まった乳癌闘病記』(夢野かつき:著、榊原淳太(千葉大学医学部付属病院ブレストセンター):監修/廣済堂出版)第2回【全4回】 30~64歳…

    マンガ

    2024/6/17

  • 連載

    母の食べたい物がピンポイントすぎる! 便利な介護レトルトを買ったけど出番なし?/20代、親を看取る。

    突然、親の介護や看取りをすることになったら、あなたはどうしますか? 母親の余命がわずかと知り、最期の時間を家族で過ごすために自宅介護を選んだ20代の作者・キクチさ…

    マンガ

    2024/6/16

  • 連載

    胸にしこり? 良性と思いきや、大学病院の検査で乳癌と判明/乳癌日記①

    『乳癌日記 胸の小さな痛みから始まった乳癌闘病記』(夢野かつき:著、榊原淳太(千葉大学医学部付属病院ブレストセンター):監修/廣済堂出版)第1回【全4回】 30~64歳…

    マンガ

    2024/6/16

  • 連載

    介護初日、深夜に何度も呼び出しが! 初めてのウンチ処理に手こずり、眠れない…/20代、親を看取る。

    突然、親の介護や看取りをすることになったら、あなたはどうしますか? 母親の余命がわずかと知り、最期の時間を家族で過ごすために自宅介護を選んだ20代の作者・キクチさ…

    マンガ

    2024/6/15

  • 連載

    食事もうまくできず、まるで赤ちゃんみたい…。脳腫瘍で体が思うように動かせない母/20代、親を看取る。

    突然、親の介護や看取りをすることになったら、あなたはどうしますか? 母親の余命がわずかと知り、最期の時間を家族で過ごすために自宅介護を選んだ20代の作者・キクチさ…

    マンガ

    2024/6/14

  • インタビュー・対談

    宮川サトシ「自身の闘病、そして両親の死を経験して生まれた物語」ガンを患った夫婦とその子どもたちを描いた『病棟夫婦』に込めた想いとは?【インタビュー】

    亡くなった母親に対するリアルな思いを描き、話題を集めた『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』(新潮社)。その作者である宮川サトシさんが新作のテーマに…

    マンガ

    PR 2024/6/14

  • 連載

    母の自宅介護がスタート。初日はケアマネから訪問医師まで、介護関係者がズラリ!/20代、親を看取る。

    突然、親の介護や看取りをすることになったら、あなたはどうしますか? 母親の余命がわずかと知り、最期の時間を家族で過ごすために自宅介護を選んだ20代の作者・キクチさ…

    マンガ

    2024/6/13

  • レビュー

    コンビニでちょっとだけ…のつもりが、いつの間にか借金300万円に!? カード払いを繰り返す妻の多額借金返済ストーリー

    コンビニの店内がキラキラして見える。そんな経験はだれしもがあるのではないだろうか。スナック菓子、コンビニスイーツ、レジ横のあたたかい肉まん……。魅力的な商品が所…

    マンガ

    2024/6/12

  • 連載

    「お母さんを家に戻そう」セカンドオピニオンで現実を受け止めた父娘が下した決断/20代、親を看取る。

    突然、親の介護や看取りをすることになったら、あなたはどうしますか? 母親の余命がわずかと知り、最期の時間を家族で過ごすために自宅介護を選んだ20代の作者・キクチさ…

    マンガ

    2024/6/12

  • 連載

    母と4か月ぶりの面会。カーテンの向こうに横たわる激変した姿に言葉を失いそうに…/20代、親を看取る。

    突然、親の介護や看取りをすることになったら、あなたはどうしますか? 母親の余命がわずかと知り、最期の時間を家族で過ごすために自宅介護を選んだ20代の作者・キクチさ…

    マンガ

    2024/6/11

  • 連載

    闘病生活を頑張っている外国人の子どものため、夫がひと肌脱ぐことに!/病棟夫婦⑤

    『病棟夫婦』(宮川サトシ/日本文芸社)第5回【全5回】富永夫婦は同じ病気、同じ病棟で入院生活を送っている。病室も隣同士。家族思いの妻は、毎日夫の様子を気にかけなが…

    マンガ

    2024/6/11

  • 連載

    前向きで強気な母が死ぬの? 予後という言葉を聞いて病の恐さが現実味を帯びてきた/20代、親を看取る。

    突然、親の介護や看取りをすることになったら、あなたはどうしますか? 母親の余命がわずかと知り、最期の時間を家族で過ごすために自宅介護を選んだ20代の作者・キクチさ…

    マンガ

    2024/6/10

  • 連載

    願い事が叶うという怪しい水。こんなものでも頼りたい妻の願いとは?/病棟夫婦④

    『病棟夫婦』(宮川サトシ/日本文芸社)第4回【全5回】富永夫婦は同じ病気、同じ病棟で入院生活を送っている。病室も隣同士。家族思いの妻は、毎日夫の様子を気にかけなが…

    マンガ

    2024/6/10