『「ズボラ家計管理」トレーニング』(あき/講談社) 5人家族の家計をやりくりしながら2年間で350万円も貯めた人気ブロガー、あきさん。1日1行つけるだけの、ラクに続けら…
暮らし
2019/4/24
『あぶない家計簿』(横山光昭/日本経済新聞出版社) 景気が回復しているようで、増え続ける税金の負担によって実質所得が伸び悩む日本。一部の富裕層が恩恵を受け、一般家…
社会
2018/12/28
『マンガでわかるつみたてNISA』(横山光昭:監修、サイドランチ:マンガ/池田書店) 老後資金、子育てと子どもの学費、マイホームのローン…今はなんとか生活できていても…
ビジネス
2018/12/10
『かんたん家計ノート』(講談社) 家計簿というと、小さい頃に親がつけるのを見ていましたが、筆者は家計簿を続けることに挫折してきました。お金を貯めるのは好きですが…
暮らし
2018/12/7
『「価格」を疑え なぜビールは値上がり続けるのか』(吉川尚宏/中央公論新社) 「地下鉄にしか乗っていないのに、Suicaの残高がかなり減った!」――出張や観光で東京を訪…
ビジネス
2018/7/6
投資信託では、定期的に入ってくる「分配金」につい目が行くこともありますが、「分配金が高ければいい」とは限りません。資産形成が目的なら、分配金を受け取るよりも…
2018/5/1
『お父さんの「こづかい」は減らすな!お金と時間から自由になるための やってはいけない12カ条』(泉正人/朝日新聞出版) 東京都の中央区立泰明小学校が、今春入学する1…
暮らし
2018/2/22
『年収200万円からの貯金生活宣言(ディスカヴァー携書)』(横山光昭/ディスカヴァー・トゥエンティワン) NHKあさイチを始め各メディアで紹介され話題沸騰となった『年…
暮らし
2018/1/15
「〇〇をやってみたいけど、多分無理だろうな…」と思っていることはないでしょうか。もし、何かをやってみたいけれど、それができない理由が“お金”であれば、今から貯める…
マネー
2017/10/4
『すっきり暮らすための時間とお金の使い方』(主婦の友社) SNSを通して自ら実践する暮らしのアイデア投稿が人気を呼び、多くのフォロワーを抱える人気インスタグラマー…
暮らし
2017/6/23
『回転ずしは「食費」ではなく、「娯楽費」である!』(山田真哉:作、黒澤R:まんが/白泉社) どうして我が家だけがこんなにもお金がないのだろう。隣の家族は毎年のよう…
マネー
2016/11/14
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
3
4
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)