『会長 島耕作』11巻(弘兼憲史/講談社) 2019年8月22日(木)発売の『モーニング』38号から、『島耕作』の最新シリーズ『相談役 島耕作』が連載スタート。会長の役目を終…
マンガ
2019/9/4
『会長 島耕作』10巻(弘兼憲史/講談社) 2019年3月28日(木)発売の『月刊コミックZERO-SUM』5月号から、『島耕作』シリーズの最新作『騎士団長 島耕作』の連載がスター…
マンガ
2019/2/7
『マンガ『島耕作』に学ぶ 人生に効く「切り返し」術』(森山晋平:著、弘兼憲史:監修/講談社) オトコなら誰でも一度は憧れるオトコ、島耕作。早稲田大学法学部を卒業後…
ビジネス
2019/1/29
2018年12月15日(土)から2019年1月14日(月)まで、弘兼憲史の漫画「島耕作」シリーズの連載35周年記念展示会「島耕作『超』解剖展」が開催決定。ファンからは「シリーズ…
マンガ
2018/12/12
■バリバリ働くモテ男の代表格『島耕作』の女性遍歴と5つのモテポイントは? 『会長 島耕作(10)』(弘兼憲史/講談社) 働く人物が主人公のマンガを挙げたら必ず候補に入…
マンガ
2018/11/23
叩き上げで、日本を代表する大企業のトップに上り詰めた島耕作。“スーパーサラリーマン”として、世界を股にかけて数々の功績を残してきた彼だが、その裏にはいったいどの…
マンガ
2018/7/16
島耕作シリーズの醍醐味は、企業人としての島の活躍と同時に、大人の男女関係を描く島の女性遍歴にある。男の理想として、とことん島のモテっぷりが描かれるわけだけれど…
マンガ
2018/7/15
島は尊敬に値する上司やライバルとの出会いにより前途を切り拓いてきたが、一方で常に女性に助けられてきた。権力争いに明け暮れる男性とは違い、女性は島の誠実さや柔軟…
マンガ
2018/7/14
『ダ・ヴィンチ』7月号では、「人間・島耕作の半世紀」と銘打ち、35年の連載を振り返る「島耕作」特集をお届けしている。 これまで数々のドラマを生み出してきた「島耕作…
マンガ
2018/7/12
編集T 「サラリーマンなんてのはいくら実力があっても上に行けない人もたくさんいるしその逆もいる俺はタイミングと運がよかっただけだこの運を与えてくれた神様に感謝す…
特集番外編2
2018/6/6
●特集1 350万部突破のデビュー作『告白』から10年 集大成作品『未来』刊行 湊かなえ ◎新刊『未来』インタビュー ◎芸能界きっての湊ファン、ついに対面! [対談]高山一実…
ダ・ヴィンチ本誌のご案内
2018/6/6
『会長 島耕作』9巻(弘兼憲史/講談社) 弘兼憲史の大人気漫画『島耕作』シリーズのスピンオフドラマ「部長 風花凜子の恋」が2018年7月に放送されることが明らかに。凜子…
エンタメ
2018/5/20
『会長 島耕作』9巻(弘兼憲史/講談社) 2018年1月25日(木)放送の「アメトーーク!」では、弘兼憲史の『島耕作』シリーズを愛する“島耕作芸人”たちが登場。「島耕作のこ…
エンタメ
2018/1/27
人気マンガ『島耕作』シリーズのスピンオフ企画「島耕作の事件簿」が、2017年8月17日(木)発売の『モーニング』38号より連載されることが発表された。どこかで聞いたこと…
マンガ
2017/6/11
『イブニング』12号(講談社) 2017年5月23日(火)に発売された『イブニング』12号で、「島耕作」シリーズの新章『学生 島耕作~就活編~』がスタート。「島耕作が、就活…
マンガ
2017/5/28
講談社がオープンした、スマートフォンだけで自分の電子書店を開設できるサービス「じぶん書店(R)」。事前登録を行った約130の作家&編集者が開いた公式書店と、約4,000…
文芸・カルチャー
2017/5/26
『ハロー張りネズミ ベストセレクション』3巻(弘兼憲史/講談社) 探偵事務所を舞台にした人気漫画『ハロー張りネズミ』が2017年7月よりドラマ化されることが決定した。主…
エンタメ
2017/3/28
数年前のことですが、以前に何度かお会いしたことがある、まずまず大きな会社のマネージャーだった人から転職したという案内をもらいました。転職先はそれほど大きな会社…
業界・企業
2017/2/7
『男子の作法』(弘兼憲史/SBクリエイティブ) 人生は片道切符だから、やりたいようにやったほうがいい。多趣味でさまざまなことに精通している、『島耕作』シリーズの作…
暮らし
2017/1/11
『会長 島耕作』7巻(弘兼憲史/講談社) 週刊漫画雑誌『モーニング』の電子版「週刊Dモーニング」が、年末年始企画として「Dモーニング鉄仮面増刊」をスタート。2017年1月…
マンガ
2016/12/24
『島耕作も、楽じゃない。仕事・人生・経営論』(弘兼憲史/光文社) 日本一有名な課長であろう漫画『課長 島耕作』(弘兼憲史/講談社)の主人公・島耕作。もっとも彼は部…
仕事術
2016/12/21
『釣りバカ日誌』第95集(やまさき十三、イラスト:北見けんいち/小学館) 1979年に『ビッグコミックオリジナル』に連載を開始して以来、シリーズ映画化やテレビ化を果た…
マンガ
2016/10/20
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
2
3
4
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
5
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)