大手企業でさえいつ潰れるかわからない時代、夫婦共働きは当たり前、非正規雇用者は増え、いつ肩を叩かれるかわからない…そんな不安を抱えるビジネスパーソンは多いのでは…
仕事術
2016/8/8
『サラリーマン大家さん“1棟目”の教科書』(峯島忠昭/ごま書房新社) 働かないでも食べていける生き方。経済的に自由になれる生き方。 サラリーマンなら誰でも一度はそう…
業界・企業
2016/8/6
稲垣えみ子さん 【前編】はこちら>>「50歳、夫なし、子なし、無職」で手にした自由と希望。「会社とお金に依存していたら未来はない」 ――「50歳、夫なし、子なし、無職…
暮らし
2016/7/20
稲垣えみ子さん 元朝日新聞編集委員で、見事なアフロヘアと超節電生活がさまざまなメディアで反響を呼んだ稲垣えみ子さん。新刊『魂の退社会社を辞めるということ。』(東…
暮らし
2016/7/20
『地域×クリエイティブ×仕事淡路島発ローカルをデザインする』(服部滋樹・江副直樹、平松克啓、茂木綾子、やまぐちくにこ、西村佳哲、青木将幸、堀田裕介、中脇健児、鬼…
社会
2016/7/16
初めての資産運用として「外貨預金」を選んだよーちんさん。 2016年2月5日から5月6日にかけて、米ドル100通貨でチャレンジした3ヶ月定期が満期となりました。 果たして結…
2016/7/15
『最新版届け出ひとつでお金がもらえる本』(花輪陽子、風呂内亜矢:監修/宝島社) 夫の突然の死。一家の大黒柱を失って茫然となることだろう。しかし、悲しんでばかりは…
社会
2016/7/15
シリーズ累計10万部を突破した「お金持ちの教科書シリーズ」の最新作『30年後もお金に困らない! 共働き夫婦のためのお金持ちの教科書』が2016年6月23日(木)に発売され…
恋愛・結婚
2016/6/30
『やりたいことを仕事にするなら、派遣社員をやりなさい!』(大崎玄長/総合法令出版) サービス残業や休日出勤はイヤ、わずらわしい人間関係がイヤ、家事や育児の時間を確…
ビジネス
2016/6/23
『サヨナラ お金の不安』(畠中雅子/主婦の友社) 子どもの才能を伸ばしたいがために、習い事に年間100万円をかける家庭。有名国立大医学部を目指す息子のために、三浪を…
暮らし
2016/6/10
外貨預金で利益を目指すもうひとつの方法は「長期的な運用により、利息を得る」ことです。長期間保有することで、コツコツと運用するやり方です。 その場合、ニュージーラ…
2016/6/10
そろそろ夏のボーナスシーズン。みずほ銀行が発表した「2016年夏季ボーナスの見通し」によると、民間企業のボーナス支給額は前年比の+0.7%の増加が予想されている。また…
暮らし
2016/6/9
『10年後、会社に何があっても生き残る男は細マッチョ会議中でも、電車の中でも即、筋トレ!』(船瀬俊介/主婦の友社) 消費税増税が再延期された。単純に嬉しい! と思う…
ビジネス
2016/6/8
『20代・30代で知っておきたいこれからかかるお金で困らない本』(岡崎充輝/日本実業出版社) 20代、30代の若い夫婦にとって、「これからかかるお金」の問題は切実です。…
マネー
2016/5/1
『お金を整える』(市居愛/サンマーク出版) 新入学や新社会人など、新たな人生がはじまる春は、何かとお金が必要になる季節でもある。そんなお金の整え方 について書かれ…
マネー
2016/4/21
「収入がアップしたらなあ」「貯金したい」と思っていても、まず何をすればいいか分からないと悩む人は多いだろう。現在発売中の『InRed(インレッド)』5月号では、「成…
マネー
2016/4/20
『デキない人のお金の使い方デキる人のお金の使い方』(CCCメディアハウス) お金持ちになりたい…そんな漠然とした願いは誰もが持つもの。贅沢な暮らしを夢みる人がいる一…
ビジネス
2016/4/6
『日本の給料&職業図鑑』(給料BANK/宝島社) ライターなどという稼業をやっていると、たまに「こんな不安定な仕事、いつまでやれるのやら」と思うことがある。そういう…
ビジネス
2016/4/5
『働く君に伝えたい「お金」の教養』(出口治明/ポプラ社) 年金はアテにならない、若者2人で高齢者1人を支えなければならない、少子高齢化、消費税は増税。そんな時代を…
マネー
2016/3/13
外貨預金の口座を開設したら、次はどの通貨を選ぶか検討しましょう。 主な通貨としては、 ・米ドル ・ユーロ ・豪ドル ・ニュージーランドドル ・スイスフラン ・英ポンド…
2016/2/5
ハケンちゃんは無事2000万円作れるのか?単行本は本日発売です。続きはぜひそちらでお楽しみください! 【2016年1月22日コミックエッセイ発売!】 「やったほうがいいん…
2016/1/22
第5回へつづく 【2016年1月22日コミックエッセイ発売!】 「やったほうがいいんだろうけど、面倒くさいし、なんか怖いし……」 一億総中流は昔の話。みんなと同じことをし…
2016/1/15
『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』(井堀利宏/KADOKAWA) 「日本のGDPが上がった(下がった)」「日銀がインフレターゲットを設定した」というニュースはよく…
ビジネス
2016/1/13
外貨預金へのチャレンジを決めたら、まずは口座を開設しましょう。 外貨預金の口座を開設できる銀行はいろいろありますが、選ぶ時に気をつけたいのが為替手数料です。いく…
2016/1/8
第4回へつづく 【2016年1月22日コミックエッセイ発売!】 「やったほうがいいんだろうけど、面倒くさいし、なんか怖いし……」 一億総中流は昔の話。みんなと同じことをし…
2016/1/8
第3回へつづく 【2016年1月22日コミックエッセイ発売!】 「やったほうがいいんだろうけど、面倒くさいし、なんか怖いし……」 一億総中流は昔の話。みんなと同じことをし…
2016/1/1
第2回へつづく 【2016年1月22日コミックエッセイ発売!】 「やったほうがいいんだろうけど、面倒くさいし、なんか怖いし……」 一億総中流は昔の話。みんなと同じことをし…
2015/12/25
1
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
3
4
5
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
人気記事をもっとみる
連載
バッドエンドルート確実!? 知らない物語の悪役令嬢に転生/邪魔者のようですが、王子の昼食は私が作るようです①
連載
昔は手に取るように息子のことが分かっていたのに… 息子との過去を振り返って変化し始めた親子の関係/自分ミュージアムへようこそ⑧
連載
誰かが「勝ち組」と陰口を叩いた。順風満帆な「ふつうの人生」は違和感だらけ/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑨
レビュー
「触りたいと思うのは先輩だけ」捕食モードオン。恐竜オタクなピュア系肉食男子に攻められっぱなし!【書評】
連載
寝不足とは無縁の無職男性。もし「睡眠」を売ってお金にできるとしたら?/おやすみストレイシープ①
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)