『別れる理由を何個集めても、たったひとつの好きに勝てない』(KADOKAWA) 「気になってた人」が「好きな人」に突然変わった瞬間、「好き」と比例する不安定な感情、「も…
恋愛・結婚
2020/9/11
男性相手に緊張するという相談に「やってること、ただの対人コミュニケーションやからな?」、好きな人との会話で差し障りのないことしか言わない人には「ていうか、こん…
恋愛・結婚
2018/6/15
恋愛は、進化しない。どんなに時代が進みテクノロジーが発達しても、相変わらず私たちは“愛だの”“恋だの”に振り回されている。大好きな彼氏に最高にステキな自分を見て欲…
恋愛・結婚
2018/2/5
「引き寄せ」とは、ノートに願いを書くと「宝くじが当たる」とか「玉の輿に乗る」とか、夢が叶うという法則のこと。数年前に流行してからというものの、その類の本が山と…
恋愛・結婚
2018/1/14
女性が男性にファッションのアドバイスをする方法をまとめた『夫・彼氏のがっかりファッション改造計画』が、2017年12月14日(木)に発売された。 「夫・彼氏のファッショ…
暮らし
2018/1/7
すべての恋が叶うわけでもなければ、愛し合った恋人たちに別れが訪れるのも世の摂理。そうはいっても、失恋したあとは頭の中が真っ白になり、何も考えられなくなってしま…
恋愛・結婚
2017/12/2
アラサー、彼氏なし、仕事非正規、貯蓄なし、処女喪失済み……。著者のスペックが書き連ねられた本の帯にドキリとする。一つ一つはよくあるものなのに、重なると強烈なイン…
マンガ
2017/2/12
『彼氏ができる人の話し方の秘密』 (石井貴士/秀和システム) 「女子アナ」のトークテクニックであなたの恋はうまくいく。素敵な彼氏がほしいのに、なかなかできない人は…
恋愛・結婚
2017/1/13
6年半ぶりだけど、いたって普通な恋の日々。サラリとしたストーリーで、大人が共感できる漫画です。今作は「宮田さん、恋をする」という章から始まります。宮田さんは30歳…
アラサー
2015/4/11
キャラクターブログ「とんかつ教室」で生まれた人気のお悩み相談コーナーが書籍化されました。お悩み相談ブログってちょっと前から結構ありますが、今度はとうとう豚か…な…
小説・エッセイ
2014/10/30
>『Decolog PAPER(5月号)』(ミツバチワークス) 10代後半から20代の女子に圧倒的支持を得ているブログサイト『デコログ』の雑誌版『Decolg PAPER(5月号)』(ミツバチ…
恋愛・結婚
2014/4/5
通勤時間に、お家でのリラックスタイムに、本を読む女子も多いだろう。ちょっぴり知的に見え、なんだか魅力的な“読書女子”。そんな彼女たちは、どういった小説を買ってい…
なんでもランキング
2013/5/13
彼氏の部屋に遊びにいったとき、ついつい気になる彼の本棚。「何コレ気になるー」と手にとって読みはじめたら一緒にハマってしまったとか、「えっ!? こんなの読んでるの…
なんでもランキング
2013/4/22
SKY-HIも参戦! ルッキズムやフェミニズムもガチ討論! 令和GALSから学ぶ「これからの社会学」
「プロキシーファイト」とは? 傲慢なワンマン社長との対決/マンガ 生涯投資家④
伯爵令嬢と執事の禁断の恋! 19世紀のイギリス・貴族社会を舞台に描かれるコミック『執事と主は結ばれません』
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
インタビュー・対談
「石田彰さんのフィッシュ・アイを大切にしながら、蒼井翔太にしかできないフィッシュ・アイを表現しようと考えました」/『美少女戦士セーラームーン』蒼井翔太インタビュー
レビュー
「繊細な新人社員」をつぶす上司と伸ばす上司の違いって?
レビュー
23歳で体重23kgに… 人気料理研究家・料理ブロガーMizukiさんが拒食症を克服しレシピ本を出版するまでをつづる初のフォトエッセイ
レビュー
クスっと笑えて心はぽっかぽか! 元動物看護師が描く、癒し系猫コミックエッセイ『にんげん1人とねこ1匹』
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!