『石黒くんに春は来ない』(武田綾乃/イースト・プレス) 心から「学校生活は楽しかった」と言っている大人を見ていると、憧れとも嫉妬ともつかない気持ちになることはな…
文芸・カルチャー
2017/3/16
『せいのめざめ』(河出書房新社) 思春期、異性や体の変化を意識し始める一方で、そんなモヤモヤにどう向き合っていいのか分からなかった頃。誰もが勝手な性の妄想で頭が…
恋愛・結婚
2017/3/15
映画「百円の恋」で第39回日本アカデミー賞・最優秀脚本賞を受賞した足立紳の監督デビュー作、「14の夜(じゅうしのよる)」が2016年12月24日(土)から公開。さらに、映…
エンタメ
2016/12/24
著書『ヘヴン』で、ひどいいじめを受ける“僕”とコジマが、少しずつ心を通わせながらも、辛い現実にさらされる様子を描いた川上未映子さん。映画『イノセント15』で、虐待…
映画
2016/12/16
(左)甲斐博和さん、(右)川上未映子さん 思春期という、誰もが通過する、甘酸っぱいけれど残酷な時代。大人と子どもの間のような複雑な心境は、様々な作品で描かれてい…
映画
2016/12/16
『ババァ、ノックしろよ!』(TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル/リトル・モア) 中高生の頃に、ベッドの下に隠しておいたエロ本が学校から帰る…
エンタメ
2016/12/9
『保健室の恋バナ+α』(金子由美子/岩波書店) 「大人の階段昇る君はまだシンデレラさ」という歌詞を耳にすると甘酸っぱい想いや懐かしさを感じる人も少なくないのではな…
暮らし
2016/11/4
『中高生からのライフ&セックス サバイバルガイド』(松本俊彦、岩室紳也、古川潤哉:編/日本評論社) その分野における専門家や識者がひとつのテーマについて共同で執筆…
暮らし
2016/9/21
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)