人間の三大欲求といわれている「食欲・睡眠欲・性欲」。ただ、みんな普段はその三大欲求全開のまま暮らしているわけではない。「理性」が欲求を調整してコントロールしな…
マンガ
2019/3/28
以前、ご紹介した『紀州のドン・ファン美女4000人に30億円を貢いだ男(講談社+α文庫)』(講談社) の著者、野崎幸助氏(1941年生まれ、77歳)が、続編となる『紀州のド…
エンタメ
2018/4/20
昨年3月、こんなニュースがワイドショーを騒がせたのをご存じだろうか。それは、自称モデルの女性(当時27歳)が、当時、愛人関係にあった資産家男性(当時74歳)の自宅よ…
社会
2017/1/24
2015年8月16日、神戸で深夜3時から道路の側溝(幅約55×深さ約60センチ、侵入口となった蓋は幅約55×約35センチという狭さ!)に潜り込み、蓋の隙間から道行く女性のスカー…
暮らし
2015/12/10
『性依存症のリアル』(榎本稔/金剛出版) ビル・クリントン元アメリカ大統領やプロゴルファーのタイガー・ウッズの愛人問題で知られるようになった「性依存症」。今月、…
社会
2015/7/27
『かわいい結婚』(山内マリコ/講談社) 女性向けAVレーベル「SILKLABO」のヒットや「女性のためのSEX」が雑誌で特集されるなど、なにかと女の“性”が注目される昨今。もっ…
文芸・カルチャー
2015/7/1
『気になるけれど行きにくいフーゾクにばかり行ってきました』(藤山六輝/彩図社) きっと、世の中には、大きく分けて2種類の「フーゾク好き」がいるのだと思う。ひとつは…
社会
2014/12/5
『あれは錯覚か!? 超人気グルメのぶっちゃけ解剖学: 教授3人がヒットの“なぜ”を紐解く』(笠岡誠一、都築馨介、横川 潤/柴田書店) 何時間並んだって食べたいものがある…
食・料理
2014/1/30
異性の友人と話していると、物ごとの解釈や目のつけどころで男女差を実感する。よく「男性は論理的、女性は感情的」と言われるけれど、実際、女性がストレートに感覚的な…
科学
2013/3/8
連載
小説家の男を懲らしめるため、編み出した奇想天外な作戦。蘭子の体を張ったとどめとは?/マダム・ジョーカー⑫
連載
「なにこれ、撮れない」不気味な玉をスマホで撮影しようとすると、なぜか撮影できず…/ある設計士の忌録 山の神⑰
連載
殺人事件が起きた民家から生配信。室内の様子が配信している女性の自宅とまるきり同じで…/コワい話は≠くだけで。③
インタビュー・対談
「ものづくりの楽しさが伝わったら嬉しい」ぬいぐるみ作家の日常を描いたコミックエッセイ『エブリデイ綿まみれ』作者・うらやまあゆみさんインタビュー
連載
家の中はいつも綿まみれ。ある日、お出かけから帰ると、脱ぎたて靴下を履いたぬいぐるみが?/エブリデイ綿まみれ
インタビュー・対談
アインシュタイン河井ゆずるさん、旅ではあえて困るような状況に身を投じている!? 一人旅の醍醐味とおすすめ本を聞く「旅と本の話」
PR
インタビュー・対談
母、認知症。姉、ダウン症。父、酔っ払い…どうにもならない現状も、真っただなかから描く! 1回で1200万以上閲覧された、にしおかすみこの家族・介護エッセイ
インタビュー・対談
独特の価値観で生きる男女の恋物語。noteで人気を博したコミックエッセイ『ニシハラさんのわかりにくい恋』作者・ニシハラハコさんインタビュー
レビュー
小学生に大人気! 夢中で読んでいるうちに理系脳が育つ学習漫画「サバイバルシリーズ」の魅力
レビュー
松山ケンイチ×長澤まさみでこの春映画化――介護の闇と人間の善悪に迫る小説『ロスト・ケア』