人間の三大欲求といわれている「食欲・睡眠欲・性欲」。ただ、みんな普段はその三大欲求全開のまま暮らしているわけではない。「理性」が欲求を調整してコントロールしな…
マンガ
2019/3/28
以前、ご紹介した『紀州のドン・ファン美女4000人に30億円を貢いだ男(講談社+α文庫)』(講談社) の著者、野崎幸助氏(1941年生まれ、77歳)が、続編となる『紀州のド…
エンタメ
2018/4/20
昨年3月、こんなニュースがワイドショーを騒がせたのをご存じだろうか。それは、自称モデルの女性(当時27歳)が、当時、愛人関係にあった資産家男性(当時74歳)の自宅よ…
社会
2017/1/24
2015年8月16日、神戸で深夜3時から道路の側溝(幅約55×深さ約60センチ、侵入口となった蓋は幅約55×約35センチという狭さ!)に潜り込み、蓋の隙間から道行く女性のスカー…
暮らし
2015/12/10
『性依存症のリアル』(榎本稔/金剛出版) ビル・クリントン元アメリカ大統領やプロゴルファーのタイガー・ウッズの愛人問題で知られるようになった「性依存症」。今月、…
社会
2015/7/27
『かわいい結婚』(山内マリコ/講談社) 女性向けAVレーベル「SILKLABO」のヒットや「女性のためのSEX」が雑誌で特集されるなど、なにかと女の“性”が注目される昨今。もっ…
文芸・カルチャー
2015/7/1
『気になるけれど行きにくいフーゾクにばかり行ってきました』(藤山六輝/彩図社) きっと、世の中には、大きく分けて2種類の「フーゾク好き」がいるのだと思う。ひとつは…
社会
2014/12/5
『あれは錯覚か!? 超人気グルメのぶっちゃけ解剖学: 教授3人がヒットの“なぜ”を紐解く』(笠岡誠一、都築馨介、横川 潤/柴田書店) 何時間並んだって食べたいものがある…
食・料理
2014/1/30
異性の友人と話していると、物ごとの解釈や目のつけどころで男女差を実感する。よく「男性は論理的、女性は感情的」と言われるけれど、実際、女性がストレートに感覚的な…
科学
2013/3/8
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
レビュー
現代人とそっくり! 文藝春秋創設者・菊池寛が、100年前のスペイン風邪流行下に感じていたこと
ニュース
第164回芥川賞は宇佐見りん『推し、燃ゆ』、直木賞は西條奈加『心淋し川』に決定!
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
インタビュー・対談
【2021年本屋大賞にノミネート!】「町の図書室」で『ぐりとぐら』を薦められて…!『木曜日にはココアを』の青山美智子さんが贈る最新お仕事小説が、私たちの心の疲れをほぐす!【前編】
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク