『ズルいくらいに愛されるたった1つの方法』(小原綾子/KADOKAWA) 私たちの多くが日々、さまざまな固定観念や常識に縛られ、周囲を気遣い、調和を重んじて生きている。好…
恋愛・結婚
2016/12/1
『女子の生き様は顔に出る』(河崎環/プレジデント社) 書店の女性エッセイコーナーを見ると、「男が放っておかない女になる極意」だとか、「キラキラ輝く私になるための◯…
恋愛・結婚
2016/12/1
『新型ぶりっ子のススメ彼に恋させる、計算ずくの恋愛戦略』(下田美咲/KADOKAWA) 最近、テレビやマンガなどは別にして、「ぶりっ子」をあまり見かけなくなった気がする…
恋愛・結婚
2016/11/30
漫画家・浅野いにお原案のウェブムービー「ふんわり男と先輩の部屋」が、サントリーの商品「ふんわり鏡月」のキャンペーンサイト「ふんわり妄想シアター」で公開されてい…
エンタメ
2016/11/29
『はたらく人の結婚しない生き方』(池田園子/クロスメディア・パブリッシング) 経済的に自立している人にとって、結婚が“生活に必ず必要なもの”ではなくなりつつある現…
恋愛・結婚
2016/11/29
『ここからは、オトナのはなし』(LiLy/宝島社) 「20代を持て余している」と、なんとなくパッとしない日々を過ごしていた時、『ここからは、オトナのはなし』(LiLy/宝島…
恋愛・結婚
2016/11/28
『SWITCH』12月号(スイッチパブリッシング) 古舘伊知郎が表紙を飾る雑誌『SWITCH』12月号が、2016年11月20日(日)に発売された。いまや社会現象となった映画「君の名は…
エンタメ
2016/11/27
『今日からモテる恋愛塾』(沼津マリー/少年画報社) 今、気になっている女性がいて、なんとかクリスマスまでにお付き合いを始めたい。そう思っている男性も多いのではな…
恋愛・結婚
2016/11/25
女子高生が大財閥の御曹司と繰り広げる話題のラブコメ漫画『高嶺と花』の最新6巻が2016年11月18日(金)に発売された。御曹司に最大のピンチが訪れ、物語の大きな転機とな…
マンガ
2016/11/24
2017年1月に、奪い合いの恋愛を描いたオリジナルドラマ「奪い愛、冬」が放送される。脚本を鈴木おさむが担当し、2016年版ドラマ「不機嫌な果実」のスタッフが制作するとい…
エンタメ
2016/11/23
『モザイクの向こう側』(井川楊枝/双葉社) 映画『失楽園』の森田芳光監督や平成『ガメラ』シリーズを撮った金子修介監督などのように、ポルノ映画(成人映画)の制作を…
エンタメ
2016/11/22
『福田ヤマコ(30)、今日もしくじってます。』(あきばさやか/KADOKAWA) 仕事に、恋に、遊びに、一生懸命取り組んで、きらきらと輝いていたい! 多くの女子がそう願って…
コミックエッセイ
2016/11/22
『銀座No.1ホステスの大切な恋の続け方』(水希/大和書房) 夜は銀座の高級クラブでNo.1ホステス、昼は人気の心理カウンセラーである著者・水希による『銀座No.1ホステス…
恋愛・結婚
2016/11/19
『男はつらいらしい』(奥田祥子/講談社+α文庫) 「男らしさ」とは、すなわち「ヤセ我慢」である、というようなことを言う人がいる。「愛する人のため、大義のために、自…
社会
2016/11/18
『不機嫌な果実』(林真理子/文藝春秋) 2016年の4月から6月にかけて、テレビ朝日の金曜ナイトドラマ枠で放送され、大反響を呼んだドラマ「不機嫌な果実」がスペシャルド…
エンタメ
2016/11/17
『非モテの品格』(杉田俊介/集英社) 『非モテの品格』(集英社)―著者の杉田俊介さんは1975年生まれ。批評家。自らのフリーター経験をもとに『フリーターにとって「自由…
社会
2016/11/15
『深爪式』(KADOKAWA) 有象無象、魑魅魍魎がはびこるツイートが話題になり、多くの人々に深い爪あとを残すアカウント「深爪」(@fukazume_taro)氏をご存じでしょうか?…
恋愛・結婚
2016/11/12
『図解 察しない男 説明しない女』(五百田達成/ディスカヴァー・トゥエンティワン) シリーズ累計35万部突破のベストセラー『察しない男 説明しない女』。その内容を抜粋…
暮らし
2016/11/6
『ブスに花束を。』(作楽ロク/KADOKAWA) 女子力とはおよそ遠く、男子にモテない……いや、恋愛そのものを諦めたように見える女子──喪女が主役のマンガが絶好調だ。代表的…
マンガ
2016/11/5
『オットに恋しちゃダメですか?』5巻(藤原晶/白泉社) カラダの相性だけで結婚した男女がイチャイチャしながら愛を育んでいく様子を描いた大人気コミック『オットに恋し…
マンガ
2016/11/4
『オトナの小林くん』(森生まさみ/白泉社) 美人だけど気が強い学級委員長・吹雪。不愛想でこわもての健吾。超絶美形だけど人を翻弄するのが趣味のS男、千尋。 “A組のバ…
マンガ
2016/11/4
『保健室の恋バナ+α』(金子由美子/岩波書店) 「大人の階段昇る君はまだシンデレラさ」という歌詞を耳にすると甘酸っぱい想いや懐かしさを感じる人も少なくないのではな…
暮らし
2016/11/4
『四月になれば彼女は』(川村元気/文藝春秋) いつの間にか、目の前の人を本当に愛しているかどうかわからなくなってしまった。私はこの人のどこが好きだったのだろう。…
文芸・カルチャー
2016/11/3
佐藤健主演で映画化もされた『世界から猫が消えたなら』の著者・川村元気の2年ぶりとなる最新小説『四月になれば彼女は』が、2016年11月4日(金)に発売される。 発売に先…
映画
2016/11/2
※画像はイメージです 2014年の同人誌即売会「文学フリマ」で異例の大行列を生み、即完売した伝説の名作『夫のちんぽが入らない』が2017年1月に書籍として発売されることが…
文芸・カルチャー
2016/10/30
『ナナとカオル』(甘詰留太/白泉社) 本当のSMを理解している人が、果たして何人いるだろう。Sは支配する者、Mは痛みを悦ぶ者、なんて安易な思い込みをしていないだろう…
マンガ
2016/10/28
『愛と欲望の雑談』(雨宮まみ、岸政彦/ミシマ社) 恋愛、結婚、家族、コンプレックス……。私たちが日常的に抱える悩みのもとは様々だ。でも、個人的でデリケートなこれら…
恋愛・結婚
2016/10/28
「部屋が片付かない」ことから、「30歳までに結婚したいのに相手すらいない…」といったことまで、女性特有の悩みはいくつもある。日々、理想と現実の違いに頭を悩ます女子…
暮らし
2016/10/26
『イケるSEX』(森林原人/扶桑社) これまでに8,000人と10,000回以上セックスをしてきたAV男優の森林原人(もりばやしげんじん)さん。自身の経験を活かし、「女子SPA!」…
恋愛・結婚
2016/10/24
『からかい上手の高木さん』(山本崇一朗/小学館) ゲッサンで連載中の人気マンガ『からかい上手の高木さん』(山本崇一朗/小学館)。待望の新刊4巻が、10月12日に発売さ…
マンガ
2016/10/24